12月6日(月)の様子

 あいさつジャンケン週間がスタートしました。
「おはようございます。じゃんけんしよう。」「じゃんけんぽん!」a.jpg
「勝った!」「負けちゃった!」ジャンケン2.jpg
 「どうもありがとう!」ジャンケン3.jpg
 先生ともあいさつジャンケンです。校舎のあちこちから元気なあいさつジャンケンの声が聞こえてきました。もっとたくさんの写真を載せたかったのですが、私もジャンケンするのに必死で、あまり写真を撮れませんでした。ジャンケン.jpg
 6年生理科「プログラミングをやってみよう」6年理科教科書.jpg
 理科専科の先生と理科アシスタントの先生によるTT(チームティーチング)の授業です。理科アシスタントの先生は工学部でプログラミングの研究をしている大学生なので、子供たちの学びをサポートしてもらいました。6年理科TT.jpg
 studuiro bitというミニコンピュータを使用しました。6年理科川田先生.jpg
 いろいろなプログラムを組み合わせて、クロームブックをstuduiro bitとつなぎ、確認しました。「bitのAボタンを押せば、赤じゃなくて白い光が点灯するんだよね。」「白く光ったね!」6年理科グループ.jpg
 4パターンのプログラムを実践しました。4つめはbitでHELLOという文字が点灯するようにプログラミングしました。「すごいね。HELLOがでてきたよ。」6年理科グループ2.jpg
 2年生と4年生の交流会「なかよくなろう会」を行う予定でしたが、雨が降り出してきました。2/4年交流.jpg
 残念だけど交流会は延期になりましたが、4年生だけリハーサルを兼ねてこおり鬼をしました。王様ジャンケンで鬼を決めました。「ジャンケンポン!!」4年王様ジャンケン.jpg
 「3、2、1、0!」のかけ声で赤帽子の鬼が駆け出しました。「キャー、逃げろ!」
4年鬼ごっこ.jpg
 逃げる白帽子の子たち。本番では2年生といい活動ができそうです。4年鬼ごっこ (2).jpg
 今日は5,6年生の委員会活動の日でした。
計画委員会 あいさつジャンケンを行っている最中ですが、次の「いじめ防止きずなアクション」について話し合っていました。「各クラスでいじめ防止について話し合ったことを発表しましょう。」計画委員.jpg
 給食委員会 1月に行われる給食週間の計画や準備をしていました。クイズや紙芝居など、楽しそうな内容になりそうです。給食委員.jpg
 新聞委員会 次の新聞にどんな記事を載せるか相談していました。新聞委員.jpg
 図書委員会 図書まつりの振り返りをしていました。また、募集した図書室のキャラクターを選んでいました。たくさん応募がありましたね。図書委員.jpg
 保健委員会 回収したチェックシートの結果について話し合っていました。保健委員.jpg
 放送委員会 担当する曜日ごとに反省を行っていました。「ミキサーを担当したときは、音量調整が上手にできました。」「アナウンサーの時は、つっかえずに原稿を読むことができました。」放送委員.jpg
 環境委員会 2つに分かれて活動しました。金魚の水槽をきれいにしました。m図が冷たいのに、丁寧に水槽や砂利を洗いました。金魚も喜びますね。環境委員 水槽.jpg
 こちらの環境委員は、フェンス沿いにチューリップの球根を植えました。「春になったら、きっときれいだね。」環境委員.jpg
 球根を植えるために15センチほど掘ると、なんと貝の化石が出てきて、びっくり!?もちろん、理科の教材にします。環境委員 化石.jpg
 運動委員会 水はけの悪い校庭の水たまりに砂を入れて整備しました。これでみんな水たまりを気にしないで遊べますね。運動委員.jpg
 掲示委員会 12月の掲示物を作って貼りました。すてきクリスマスの掲示です。明日1〜4年生はどんな顔をしてこれを見るのか楽しみです。掲示委員.jpg
 5,6年生は力を合わせてよいよい学校生活が送れるように、委員会活動に取り組みました。
 6日の給食。食パン、りんごジャム、牛乳、メンチカツ、チンゲンサイとコーンのソテー、コンソメスープです。メインディッシュのメンチカツはサクッとした衣の中にジューシーなお肉で、とてもおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -