12月16日(木)の様子

 4年生は総合的な学習の時間に学んだことを基に、いくつかのチームに分かれて、みんなを幸せにする活動に取り組んでいます。今週は募金活動チームが全校の児童や職員を対象に募金を呼びかけています。
 朝の昇降口の様子です。「おはようございます!募金に協力してください!」4年募金活動 (3).jpg
 4年生で話し合って、取り扱う募金を決めました。世界の子供たちの命と権利を守るためのユニセフ募金と、国内外の災害救助を行う日本赤十字社の白い羽根募金、そして海での遭難救助活動のための青い羽根募金の3つです。4年募金活動 (2).jpg
 「募金、ありがとうございます!」4年募金活動.jpg
 募金箱も手作りです。明日が最終日になりますので、ご協力よろしくお願いします。4年募金箱.jpg
 今日はフレッシュ先生(新任教員)2年次研修の研究授業がありました。
6年生社会「明治の国づくりを進めた人々」6年社会.jpg
 ペリーが来航して開国を迫られたことを学びました。「当時の日本の人々は大きな黒い船を見て、どう思ったかな?」6年社会教科書.jpg
 ペリーはなぜ日本に来たのか、日本の人々はどう思ったのか、教科書に線を引きながら読みました。6年社会線ひき.jpg
 新しい政府を作る運動を始めた木戸孝允たちは、どのような思いを持っていたのか考えて、グーグルフォームに入力しました。6年クロームブック.jpg
 「木戸孝允らはどんな日本にしたいと思ったのでしょう。」「外国に負けない日本です。」6年クローム発表.jpg
 昼のテレビ放送で、文化系のクラブ活動紹介がありました。3年生は来年度からクラブ活動に参加するので関心を持って見ていました。クラブ紹介.jpg
 裁縫クラブの紹介です。マスコット作りや刺繍に取り組みました。作り方がわからないときはYouTubeで調べたり、先生に聞いたりして作ったそうです。裁縫クラブ.jpg
 工作クラブではできあがった作品の紹介もありました。「わー、いいね。かわいい。」運動系のクラブについては後日放送する予定です。工作クラブ作品.jpg
 5時間目に1年生は大掃除に取り組んでいました。床についた絵の具が落ちなかったけど,先生にきれいにしてもらいました。みんな集まってゴシゴシ汚れを取っていました。1年大掃除.jpg
 自在ぼうきについた綿ゴミもきれいに取りました。1年大掃除2.jpg
 雑巾絞りも上手になりましたね。1年大掃除3.jpg
 机やテレビは、廊下に出して大掃除しました。5年生が数名手伝いに来てくれたそうです。1年大掃除机.jpg
 スポンジチームが頑固な床の汚れを落としました。1年スポンジ部隊.jpg
 雑巾チームが一列に並んで隙間なく水拭きしました。とても上手に掃除しました。雑巾部隊.jpg
 2年生算数 タイマーが表示されている中、子供たちは必死に何かに取り組んでいました。残り14秒です。2年100秒でバラ九九挑戦.jpg
 100秒でバラ九九に挑戦していました。九九カードをランダムに並べて全部言えるか取り組んでいました。すごい集中力でした。2年九九.jpg
 「おしまい!」の先生の声に「あー!できなかった。」「あと14枚だったのに。」「全部できたよ。」と答える子供たち。すらすら言えるようになるために練習を続けるそうです2年九九 (2).jpg
 3年生体育「ラケットベースボール」3年ラケットベースボール.jpg
 攻撃と守備に分かれてゲーム開始です。固定したボールをラケットで打ちます。1塁まで行ったら1点、2塁で2点、3塁(ホームベース)で3点になります。
打ちました!3年打った.jpg
 1塁向かって走りました。守備のチームはボールを捕ったら、守備ゾーンに全員が集まり、「アウト!」と言います。3年走った.jpg
 これは、セーフ。1点入りましたね。一気に3点得点するホームランを打つ子もいました。どのチームも楽しそうに活動していました。3年セーフ.jpg
 16日の給食。ソフトパン、牛乳、ハヤシシチュー、オニオンドレッシングサラダ、キャラメルビーンズです。朝から「今日の給食はキャラメルビーンズだよ!」と楽しみにしている子がいました。大豆、カシューナッツ、スライスアーモンドが入っていて、癖になるおいしさでした。給食.jpg
校長室から | - | -