7月15日(木)の様子

 7月15日(木)は子供たちが楽しみにしていた若草まつりがありました。3蜜を避けて実施するにはどうしたらいいか、先生たちも子供たちも知恵を絞りました。しおり.jpg
 今年度は4年生以上がクラスごとに遊びのブースを1つ出し、運動会のようにペア学年で10人くらいのグループごとに時間を決めて遊ぶことにしました。2・4年生は1、2校時に、1・6年生は3、4校時に3・5年生は5,6校時に遊びます。テレビで開会式を行った後は2,4年生から活動開始しました。約束.jpg
 開会宣言です。開会宣言.jpg
 開会式で司会を務めた2人です。司会.jpg
 4年1組のブース「クイズフェスティバル」こちらは2,4年生用のクイズです。2.4年用クイズ.jpg
 活動する学年ごとにクイズを用意していました。こちらは3,5年生用のクイズです。クイズ3.5年用.jpg
 ペア学年でクイズを解きました。わかるかな?クイズ (2).jpg
 4年2組のブース「ギネスを目指せ!?ビュンビュンくつとばし!」靴飛ばしルール.jpg
 遠くまで飛ばせばいいという物ではありません。得点板があるので、高得点を狙います。くつとばし.jpg
 5年1組のブース「しゃてきすごろく」割り箸鉄砲で当てた的の点だけすごろくの駒を進めます。射的双六看板.jpg
 まずは射的から。射的1.jpg
 すごろくの駒を進めると、そこには問題がありました。これは「じゃんけん自己紹介」の問題。双六自己紹介 (2).jpg
 じゃんけんして負けたら名前、誕生日、好きな○○などの自己紹介をします。「私の名前は・・・」ペア学年で活動するうちに仲良くなれそうですね。よく考えられた遊びです。双六自己紹介.jpg
 5年2組のブース「楽しめ!神飛行機」折り紙で飛行機を作って飛ばします。かみ飛行機説明.jpg
 遠くまで飛ばすことができると、紙ではなく、神飛行機になります。なるほど!かみ飛行機説明2.jpg
 「1,2の3で飛ばすよ。」「それっ!」かみひこうきとばし.jpg
 「遠くまで飛んでいけ!」紙飛行機y飛ばし.jpg
 5年3組のブース「みんなで協力 風船バレー」風船バレールール.jpg
 グループで丸くなって風船バレーをします。できるだけ長く続けよう!IMG_4585.jpg
 6年1組のブース「コロナバスターズ(まとあて)」コロナバスターズ.jpg
 コロナウイルスに見立てた的に、ワクチンの玉を当てて倒します。2チームに分かれて、得点を競います。コロナバスターズ2.jpg
 6年2組のブース「学校からの脱出!先生に見つかるな(ボウリング)」ボウリング看板.jpg
 ボウリングのピンには先生たちの写真が・・・。ボウリングのピン1.jpgボウリングのピン2.jpgボウリングのピン3.jpgボウリングのピン4.jpg
 うまく倒せるかな?ボウリング.jpg
 「先生のピンをねらうよ。」ぼ.jpg
 6年3組のブース「宝さがしアスレチック」過酷なミッションをクリアしなくてはいけません。みんな、頑張って!アスレチック.jpg
 ゴールにはお宝がありました。アスレチック宝.jpg
 先生のブース「ぴったんこ20秒」自分で20秒をカウントします。だれが正確に20秒になるか、ストップウオッチを使って競います。二〇秒.jpg
 先生のブース「ミラーゲーム」グループの1人が出題された動物やスポーツをゼスチャーでほかのメンバーに伝えます。ほかのメンバーも鏡のようにまねして、当てます。これは・・・「なわとび」が答えでした。ミラーゲーム.jpg
 先生のブース「なげなげゴルフ」2チームに分かれて的に向かってお手玉を投げます。合計得点の高い方が勝ちです。投げなげゴルフ説明.jpg
 「50点目指して頑張って!」なげなげゴルフ.jpg
 知恵を出し合って実施した若草まつりですが、子供たちは存分に楽しんだようです。ペア学年で動くことによって、上学年とか学年の子が仲良くなる様子もたくさん見受けられました。今日支援に入っていただいた小1生活・学習サポーターさんからは「6年生がとても優しく接してくれて、1年生は楽しかったようです。」「ペア学年でグループを作って回るやり方はとてもいいですね。」と言っていただきました。1年と6年.jpg
 今回のやり方だと、ブースには担当クラスの子供たち(店番)が不在となります。そのために、1日ブースに入っていた先生たちも、子供たちが楽しめるように頑張りました。2時間の店番を終えた教頭先生は汗びっしょりでした。汗びっしょりの教頭先生.jpg
校長室から | - | -