12月2日(木)の様子

 今週は図書まつりが実施されています。図書委員会で感染症対策を講じてどのように図書まつりを行ったらいいか、ずいぶん検討したようです。月曜日と木曜日の朝は1,2年生のクラスに図書委員が行きました。
 テレビに絵本を写しながら、1年生に「うちにかえったガラゴ」の本を読み聞かせました。読み聞かせ1年.jpg
1年生に「チコちゃんに叱られる」の本を読み聞かせました。1年読み聞かせ ちこちゃん.jpg
 2年生には「へんしんトイレ」の読み聞かせです。読み聞かせ1.jpg
 図書室や廊下には、1年生から6年生一人一人が書いたおすすめの本カードが貼ってありました。2021-11-30 13.22.58.jpg
1年おすすめの本.jpg
 おすすめの本を借りると、しおりがもらえます。しおり宣伝.jpg
 ワンピースのキャラクターのしおりです。全部で12種類。しおり.jpg
 「おすすめの本を借りたから、しおりください。」「はい、どうぞ。」
本の貸し出し.jpg
 音楽室前にも、音楽に関する本が置いてありました。音楽室 本.jpg
 3年生音楽「チャチャチャのリズムであそぼう」グループに分かれて何か相談していました。3年00.jpg
 「まほうのチャチャチャ」という曲に合わせて、打楽器を演奏しました。3つのグループに分かれて活動しました。自分の楽器を鳴らすことに夢中になってリズムが乱れることがありましたが、みんなで取り組む合奏は楽しそうですね。3年音楽2.jpg
 リズムに合わせて演奏しました。楽しそうですね。3年音楽3.jpg
 4年生理科「冬の星」クロームブックで冬の星座を調べました。4年星座.jpg
 調べた星座をカードにまとめました。4年理科カード.jpg
 「シリウスは何時頃に、どの方角に見えるのかな?」「それもカードに書きたいね。」星座版で調べました。4年星座版.jpg
 2年生の教室を覗いたら、段ボールで何か作っていました。「えっ、定規をそんなところにくっつけていいの!?」3年図工1.jpg
 2年生図工「へんしんしよう」3年図工教科書.jpg
 さっきの段ボールでカタツムリを作っていました。定規の先に目玉を付けていたんです。教室を見渡すと、自在ぼうき持ち込んだり、段ボールをかぶったりして何に変身しようか考えながら作ってる子がいました。作品の完成が楽しみです。2年図工2.jpg
 2日の給食。メロンパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、フライビーンズ、アーモンドコールスローです。メロンパンとフライビーンズ、コールスローはリクエスト献立で、子供たちに人気のメニューです。給食.jpg
校長室から | - | -

12月1日(水)の様子

 今日はテレビ放送で全校朝会がありました。校長から,頑張っている人たちのお話を3つしました。
 1つめは、校内陸上記録会に参加した6年生のことです。市の陸上記録会は感染症拡大防止のため中止となりましたが、校内で4種目に絞って記録会を行いました。6年生はとても一生懸命に、そして楽しんで取り組みました。今日は記録証をわたしました。朝会スライド1.jpg
 2つめは水の森合奏団の皆さんについて話しました。水の森合奏団は、11月に第50回マーチングバンド・バトントワーリング東北大会で銀賞を獲得しました。すばらしい演奏・演技で,全国大会にいける金賞まであと少しでした。朝や土曜日の練習をがんばった成果です。代表者に賞状を授与しました。3日(金)の朝の時間にビデオ審査の動画をみんなで見る予定です。朝会スライド2.jpg
 3つめはアメリカの大リーグでMVPを獲得した大谷選手について話しました。大谷選手は努力すること、バランスのとれたご飯をきちんととること、しっかり寝ること(睡眠時間8時間半から9時間)を心がけています。みんなにもまねしてほしいと伝えました。朝会スライド3.jpg
 12月の生活目標は「時間を守って行動しましょう」で、仲良し目標は「進んで友達のよい点を見つけ 伝え合いましょう」です。みんなで頑張りましょう。朝会生活目標.jpg
 水曜日の午前中は宮城学院女子大学の臨床実習生が来校し、先生方の指導を見たり、子供たちに寄り添ったりしました。臨床実習生の入っている授業を紹介します。
 1年生 生活科「じぶんのいちにちをみつめよう」臨床実習1年.jpg
 おうちでどんなことをしているか、振り返りました。自分でできることはあるかな?1年生活科教科書.jpg
 2年生 生活科「まちたんけんにいこう」 インタビューに行ったお店の方にお礼の手紙を書きました。臨床実習生が支援に入っています。臨床実習2年 (2).jpg臨床実習2年.jpg
 下書きを先生に診てもらってから、清書しました。2年お礼の手紙0.jpg
 こんなお手紙、もらったら絶対うれしいですね。2年お礼の手紙1.jpg
 1千万円を持たせてもらえたなんて、すごいですね。2年お礼の手紙2.jpg
 はまゆうでは、いろんなグッズやシフォンケーキも販売しているんですね。2年お礼の手紙5.jpg
 けやき学級 生活単元学習「いもにかいボードを作ろう」
けやき学級にも臨床実習生が入っていました。けやき研究授業1.jpg
 写真を貼ったり、コメントを書いたりして楽しかった芋煮会を振り返ります。今回はクロームブックを操作して作りました。けやき研究授業2.jpg
 先生にやり方を説明してもらってから、グループに分かれて作業開始。下学年の子に上学年の子がやさしく教える場面も見られました。ケヤキ研究授業3.jpg
 「クロームブックだと、簡単に写真を大きくできるね。」ケヤキ研究授業4.jpg
 「コメントを書くときはね、こうするんだよ。」けやき研究授業5.jpg
 6年生は卒業に向けての活動が始まりました。先生方にも卒業文集を書いてもらいますが、原稿依頼にいく練習をしていました。「私たちは3月18日に卒業します。それに向けて、卒業文集を作っていますが、お世話になった先生からメッセージをいただきたいと思っています。」休み時間にお願いに行きました。6年卒業文集以来.jpg
 6年生図工「ドレミファボックスを作ろう」
 卒業制作でオルゴール付き木製小物入れを作っていました。6年卒業制作.jpg
 自分の考えたデザインを彫刻刀で丁寧に彫っていきます。6年卒業制作2.jpg
 今日は荒巻給食センターの方が来校しました。給食に関する施設・設備や子供たちの配膳や下膳、給食の様子を見ていただきました。給食センター.jpg
 「配膳や下膳の流れがスムーズですね。子供たちの挨拶も気持ちがいいです。」というお話がありました。「給食の残食も比較的少ないですね。」とほめていただきました。給食センター (2).jpg
 今日は今年度最後のクラブ活動の日でした。
 さいほうクラブはフェルトでクリスマスツリーを縫っていました。さいほうクラブ.jpg
 家庭科室から窓の外を見ると・・・。あれ?なにかな?2021-12-01 15.14.06.jpg
 今朝の大雨のため、校庭で野球ができない野球クラブの子たちが中庭をいっぱい使って、「だるまさんがころんだ」をしていました。赤丸は鬼と動いちゃった人です。とっても楽しそう!野球クラブ.jpg
 工作クラブでは貼り絵やちぎり絵を完成させていました。工作クラブ.jpg
 音楽クラブでは、みんなで合奏に取り組んでいました。音楽クラブ.jpg
 スライムクラブは、自分の好きなスライムのことやスライムクラブで活動した感想を発表していました。スライムクラブ.jpg
 体力アップクラブはドッチビー(フリスビーを使ってのドッジボール)で盛り上がっていました。体力アップクラブ.jpg
 サッカークラブは、水たまりのある校庭でサッカーをしていました。どろんこにならないように気をつけていたようですが、時々水しぶきが上がっていました。みんな大丈夫だったかな?サッカークラブ.jpg
 12ある全てのクラブを回ることはできませんでしたが、どのクラブも充実した活動ができました。クラブ終了後に「○○先生、これまでありがとうございました!とっても楽しかったです。」とあいさつしている子たちもいました。

 1日の給食。麦ご飯、牛乳、鮭フライ、ひじきの炒め煮、雪菜の味噌汁、オレンジです。鮭フライはサクッとした歯ごたえでとてもおいしかったです。kyuusyoku.jpg
校長室から | - | -