12月20日(月)の様子

 いじめ防止に向けて各クラスで話し合ったことをまとめた「いじめ防止きずなアクション」が昇降口に貼り出されています。代表委員会でも話し合った内容です。子供たちなりに一生懸命考えた様子が伝わります。実践できるように見守っていきたいと思います。いじめ帽子きずなアクション.jpg
 6年生理科 理科専科の先生と理科アシスタントのTTの授業で、プログラミング学習に取り組みました。6年生理科.jpg
 プログラムを作って自分で発電した電気を使い、器具を動かしました。6年理科教科書1.jpg
 発光ダイオードを点灯させるプログラムを実行しました。2021-12-20 11.14.33 (1).jpg6年理科板書.jpg
人感センサーを使って点灯するプログラミングにも挑戦しました。「人感センサーに手をかざしたら、明かりが付いたよ。」「設定通り、10秒で消えたね。」人感センサー.jpg
 2年生書写 書きぞめに取り組んでいました。2の3書き初め.jpg
 手本をよく見て、集中して書いていました。2年書写.jpg
 とても丁寧に書けましたね。2年書き初め修正.jpg
 2年生音楽 「ハッピーバースデー ツーユー!」の歌声が聞こえてきたので、教室を覗いてみると、お誕生日の子に向けてみんなで歌を歌っていました。「誕生日、おめでとう!!拍手〜!」2年誕生日.jpg
 音楽で「そりすべり」の曲を鑑賞しました。「あ、そりの鈴みたいな音が聞こえたよ。」2年音楽教科書修正.jpg
 体育館では3年生と4年生が交流していました。4年生が総合的な学習の時間に学んだことを基に、もっとたくさんの人と交流しようと、3年生との交流会を企画したそうです。色鬼をしてなかよくなろうと取り組みました。「人数が多いので、はじめは3年男子と4年女子で色鬼をします。他の人は応援してください。」3,4年集会.jpg
 鬼は赤帽子、逃げる子は白帽子です。色鬼スタート!色鬼2.jpg
 「いろいろ何色?どんな色?」「緑!」鬼が答えるとみんな緑色につかまります。色鬼みどり.jpg
 「いろいろ何色?どんな色?」「白!」こんな所にも白があった!」跳び箱に触る子たち。大いに盛り上がった1時間でした。色鬼白.jpg
 4年生は自発的に太陽の時間(業間休み)に校庭のゴミ拾いをしている子もいるそうです。4年生のプロジェクトはまだまだ発展しそうです。2021-12-20 14.12.26.jpg
 今日の給食。丸パン、ソフトチーズ、牛乳、フライドチキン、ほうれん草サラダ、ABCマカロニスープ、いちごゼリーです。旬の野菜のほうれん草は甘みがあっておいしかったです。今日は子供たちが喜ぶクリスマスメニューでした。給食.jpg
校長室から | - | -