学校の沿革

明治6年
第七大学区第三中学区41番
富沢小学校として創設
明治10年 富田小学校
明治15年 富沢小学校
明治19年 富沢尋常小学校
明治22年
西多賀尋常小学校と改称
明治34年 西多賀尋常高等小学校
明治44年 西多賀尋常小学校
大正9年 西多賀尋常高等小学校
昭和7年
仙台市に編入 仙台市立
西多賀尋常高等小学校と
改める
昭和16年 仙台市立西多賀国民学校
昭和22年
仙台市西多賀小学校と改称
昭和25年
運動会の様子
昭和45年
上野山小学校開校 本校より365
名が移籍

昭和47年
北校舎落成 開校百周年記念式

昭和49年
大野田,金剛沢小学校開校 大野
田小学校に174名,金剛沢小学校
に479名が移籍

昭和50年
鋼製プール落成
昭和60年
体育館・西校舎落成 校庭遊具設

平成2年
長町南小学校開校 205名が移籍
平成5年
平成5年度太白区交通安全事業モ
デル校

平成6年

開校120周年記念講演会(講師:無
着成恭氏)


平成7年

第41回宮城県算数・数学教育研究
大会会場校

平成8年
父母教師会日本PTA全国協議会
表彰

平成9年
パソコン22台設置
平成10年
ボランティア協力校表彰
パソコン教室(学校開放講座)開設
平成11年
文部省子どもインターンシップ事業
パソコン教室(学校開放講座)2年目
平成12年
総合的な学習を研究領域とする。
パソコン教室(学校開放講座)3年目

平成13年
校内研究(総合的な学習)
情報教育アドバイザーを導入
少人数学級の指導開始
IT講習会(7月〜8月)
学童・生徒ボランティア普及事業協力校
指定(3か年)

平成14年 学級編制22学級
かしわ学級3学級(弱視学級新設)
学校週5日制,2学期制スタート

情報教育アドバイザー
校内LAN整備(PC室のコンピュータ更新
普通学級や特別教室にコンピュータを配置)
平成15年
学級編制23学級
開校130周年記念西多賀小・
学区民大運動会
情報教育アドバイザー

開校130周年記念の学芸会
開校130周年を祝う会
平成16年 学級編成26学級
第2回西多賀小・学区民大運動会
情報教育巡回アドバイザー
(年間25回)
少人数指導(1年〜4年)

平成17年


学級編成27学級
第3回西多賀小・学区民大運動会
CRT学力検査実施
少人数指導(1,3,4,5,6年)
平成18年 学級編成28学級
第4回西多賀小・学区民大運動会
CRT学力検査実施
少人数指導(1,4,5,6年)
体育館、校舎改装工事
平成19年 学級編成27学級(4月2日現在)
CRT学力検査実施(4月18日)
少人数指導(1、3、6年)
平成20年 学級編成29学級(5月1日現在)
少人数指導(1,3,4,6年)
平成21年 学級編成29学級(5月1日現在)
仙台市体育館で運動会を実施
在籍児童872名
平成22年





富沢小学校開校(234名移籍)
プレハブ校舎撤去
学級編成22学級(4月現在)
在籍児童586名
学区民運動会を3年ぶりに校庭で実施





平成23年3月11日(金)
東日本大震災 本校西校舎被災
奇跡的に児童のけが人0名
午後8:30分児童の引き渡し完了
3月11日から2週間体育館に避難所設置


全職員の懸命な復旧作業により
3月25日(金)修了式
3月26日(土)卒業式を行う

平成23年 4月11日入学式・始業式
西校舎を使わずに学校再開
5,6年6クラスは体育館を段ボールで
間仕切って授業開始
1〜4年かしわは北校舎で授業
運動会は2回に分け,ミニ運動会を実施

8月25日
夏の時期に合わせて5,6年が
富沢小6教室を借りて授業開始



11月に仮説校舎が完成
全学年が揃って授業再開 感激!
特別教室がないため富沢中学校で
実習・実験をさせてもらう



3月特別教室用仮設校舎が完成