登山の様子が送られてきました

水神までの登山の様子が送られてきました。小休止している様子です。
木陰でも暑そうですね。

IMG_8833.jpg
IMG_8831.jpg
IMG_8834.jpg
IMG_8835.jpg
お知らせ | - | -

泉ヶ岳野外活動1日目 出発式等

本校4年,5年生のみなさんは,今日から泉ヶ岳野外活動に出かけております。上愛子小,作並小,大倉小の3校交流学習の一つです。先ほど,引率チームから,出発式の様子が送られてきました。梅雨の時期とは思えない青空が広がっているようです。
IMG_8828.jpg
IMG_8829.jpg
IMG_8830.jpg
お知らせ | - | -

いじめ防止に向けて

「仙台市いじめの防止等に関する条例」が制定されたことに伴い,各学校においては「学校いじめ防止基本方針」を改定することになります。
本校では,まず,高学年の子供たちが集まり,いじめ防止に向けての今までの取組や今後さらに自分たちができること等について,話し合いを持ちました。
その後,全校集会を開き,高学年が話し合った内容について全校の子供たちで確認し合い,「いじめのない大倉小学校にしよう」と皆で誓い合いました。
IMG_9453.jpg
IMG_9483.jpg
IMG_9491.jpg
お知らせ | - | -

様々な国について学ぶことができた外国語活動

保護者の方からご紹介いただいたS先生による外国語活動が音楽室で行われました。5・6年生のテーマは「海外旅行と様々な国について学ぶ」,2・3・4年生のテーマは,「外国のことについて学ぶ」でした。たくさんの教具と綿密な学習プランを用意していただき,おかげ様で子供たちはとても意欲的に学ぶことができました。何よりもS先生の表情豊かな笑顔に惹き込まれ,子供たちはとても楽しそうでした。次回も楽しみしております。ありがとうございました。

IMG_9454.jpg
IMG_9459.jpg
IMG_9461.jpg
IMG_9469.jpg
IMG_9473.jpg
IMG_9477.jpg
お知らせ | - | -

2019 復興支援サッカーキャラバン開催

ベガルタ仙台による「復興支援サッカーキャラバン」が本校で開催されました。この企画は,ベガルタ仙台のアカデミーコーチによる小学生向けの巡回型サッカー教室です。
「サッカーを通して多くの子供たちに笑顔になってほしい」という願いに共感いただいた企業各位のご協賛のもと,県内の学校で行われています。

IMG_9445.jpg

まずはウォーミングアップ。尻尾取りゲーム等で,体を温めました。
IMG_9415.jpg
IMG_9417.jpg
IMG_9420.jpg
IMG_9427.jpgIMG_9429.jpg

最後はゲームです。子供たちと教職員がいっしょになってボールを追いかけました。
IMG_8825.jpg

記念にボールをいただきました。
IMG_9447.jpg
IMG_9450.jpg

おかげ様で,本校の10名の子供たちと教職員は,とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。どの子も笑顔を浮かべながら,精一杯ボールを追いかける姿が見られました。
ベガルタ仙台の強化育成本部の皆様,ありがとうございました。
お知らせ | - | -

田んぼの生き物調査

3・4年生の子供たちが,「田んぼの生きもの調査」に参加してきました。この調査は,上愛子小学校が主催し,三井化学アグロ株式会社の協力により開催されました。作並小学校の子供たちもいっしょに活動しました。
たくさんの生きものに触れ,大喜びで帰校した子供たち。満足気の表情で,楽しみにしていた給食の「揚げパン」を頬張っていました。

KAM02526.jpg
KAM02524.jpg
KAM02536.jpg
KAM02538.jpg
KAM02540.jpg
KAM02544.jpg
KAM02547.jpg
KAM02551.jpg
KAM02552.jpg

田んぼを提供してくださった元校長先生のI様。ありがとうございました。
お知らせ | - | -

お話朝会「熱殺蜂球」

お話朝会では,最初に今日から大倉小学校に赴任したF先生を子供たちに紹介いたしました。一人一人がF先生の着任の挨拶をしっかり聞いていました。
IMG_9379.jpg

本日のお話は,必殺技「熱殺蜂球」のお話でした。
この技を使うのは,小さな昆虫「ニホンミツバチ」です。スズメバチがミツバチの巣を攻撃してくると,ミツバチは巣から飛び出して,スズメバチを取り囲みます。大きな蜂の球のようです。
IMG_9384.jpg
スライド1.jpg
スライド3.jpg
スライド4.jpg

ミツバチが取り囲んでつくる球の内部は,50度ぐらいの高温になり,45度が致死温度であるスズメバチは熱のため死んでしまいます。ミツバチは,スズメバチよりも高温に強く,50度になっても死ぬことはあまりないようです。小さなミツバチは,巣を守るために,仲間と協力して,力を合わせて難局を乗り越えているという話をしました。
スライド5.jpg
スライド6.jpg
スライド10.jpg
スライド11.jpg
スライド12.jpg

最後に,暗唱大相撲でがんばった子供たちに賞状をお渡ししました。
IMG_9398.jpg

図工室前に,横綱昇進の子供たちは,写真が飾られます。
IMG_9341.jpg
お知らせ | - | -

夏花壇の苗の植え付け

今朝は登校後すぐに夏花壇の苗の植え付けをするために,職員室前に集まりました。縦割りの2班に分かれて,ブルーサルビアやマリーゴールド,アゲラタム,サルビアの4種の苗を植えました。4年生のKくんと担任のK先生だけは,校外学習のため,バスで出発です。
仙台まもらいだーの方にもお手伝いいただきました。ありがとうございます。
IMG_9366.jpg
IMG_9367.jpg

IMG_9368.jpg

IMG_9371.jpg
IMG_9376.jpg
IMG_9374.jpg
お知らせ | - | -

理科の授業の中から

3年生の教室を覗くと,子供たち2人はモンシロチョウの幼虫の観察をしていました。採集した卵から孵った幼虫を興味深く,愛おしく観ておりました。3年生では,飼育をしながら昆虫の変態について学びます。特に,チョウなどの完全変態昆虫では,じっと動かない蛹の時期に,様々な体の部分をつくったり壊したりすることで,幼虫から成虫への変態をとげることになります。その不思議さを十分に感じてほしいなと思います。
IMG_9351 - コピー.jpg
IMG_9346 - コピー.jpg
IMG_9348 - コピー.jpg
IMG_9347 - コピー.jpg
IMG_9345.jpg

6年生の教室では,人体について学習していました。今の教科書には,巻末に,昔の「学習・科学」の雑誌のように,付録のようなものが付いております。それを活用しながら,内臓の位置について確認していました。
IMG_9349 - コピー.jpg
IMG_9350 - コピー.jpg

修学旅行から帰ってきた高学年のみなさんは,現地で自分たちが撮りためたデジカメ写真を見合っていました。これからどんなまとめをするのか,楽しみですね。
IMG_9352 - コピー.jpg
IMG_9353 - コピー.jpg
お知らせ | - | -

旅の終わり

二日間の旅も終わりに近づいています。子供たちの歩く姿に、どことなく郷愁が漂っています。
(そんな思いでみてください)
ホームには大朝先生が見送りに来てくださいました。
お土産もいただきました。ありがとうございます。
70311576-FC18-46C6-870F-601610016E09.jpeg
3FADE6BC-ED4D-42C5-9F42-F1724F5ACD91.jpeg
9F438A9C-E00B-4E10-8E81-107C89EBADF4.jpeg
5771470F-3DE4-44AE-8A9D-7CA1BC441F82.jpeg
お知らせ | - | -