同窓会入会式に寄せて

-2002.3.16-

平成13年度の卒業式を間近に控え,3月15日に6年生91名の同窓会入会式が行われました。その会に寄せて,同窓会長の山本雅士様より言葉をいただきました。山本様はNHKの番組制作に携わっておられる方で,現在は「サタデー&サンデースポーツ」に関わっておられるそうです。お忙しい中,卒業生のためにメッセージを送っていただきましたので,紹介いたします。

代表が,校長先生の前で同窓会入会の誓いの言葉を述べました。
いただいたメッセージは印刷して全員に配布しました。

 みなさん、こんにちは。同窓会長の山本雅士です。 今日、同窓会に入っていただいたので、みなさんと私は、これからずっと、古城小同窓会の仲間ということになります。

 今日は、先日私がお会いした冒険家のお話をさせてください。
 白石康次郎(しらいし こうじろう)さんという人で、今年、ヨットの世界一周レースに参加します。レースといっても、たった一人でヨットに乗り、船の中で生活しながら、スタートからゴールまで5ヶ月もかかる冒険レースです。
 白石さんは、今回のレース中に、インターネットのホームページで、レースの模様を、写真や自分の声で生中継しようと考えています。なぜそんなことをするのかというと、このレースへの出場は、白石さんがずっと抱いてきた夢だそうで、その夢を実現している模様を、日本の子供達に見てもらいたいからだそうです。
 白石さんは少年の時に、このレースのことを知り、それから20年かけて、ヨットをあやつる技術や、天気を読む知識や、世界の海の様子などを学び、レースに出る準備を進めてきました。そして、今年、自分の夢が実現しようとしているのです。
 レースは、今年9月から始まり、来年5月まで続きます。スタート時期の9月頃にはニュースなどでも、白石さんのことが紹介されるでしょうから、興味があったら、是非インターネットのホームページをのぞいてみてください。白石さんが、夢を実現していく様子が見られると思います。(ホームページ http://www.jp.real.com/kojiro

 みなさんも、冒険とまでは行かなくても、何かに挑戦してみたくなるかもしれません。
 今日は、みなさんにお会いして、直接お話ししたかったのですが、都合がつかず、このような形でお伝えすることになってしまいました。いつかお会いできることを楽しみにしております。

古城小学校 同窓会長 山本雅士


おには外!福は内!

-2002.2.2-

2月1日,1年生となかよし学級が合同で,豆まき大会を行いました。たくさんのちびっこ鬼たちが集まった体育館は,大歓声に包まれました。

赤おに、青おに、黄おに、黒おに…。体育館に集まった色とりどりのちびっこおにたち。「おにはそと、ふくはうち」の歌を元気に歌い、いよいよ、豆まき大会のはじまりです。

最初に、代表児童による決意表明。「泣き虫おに」「ねぼすけおに」「いじわるおに」など、自分の中にひそむ「おに」を追い出していくことを発表しました。
豆まきのはじまりです。「鬼は外!福は内!」裃をつけた先生達の声にあわせて、落花生が中に舞います。大量の豆を用意したので、大胆に、あめあられとまいていきます。
「わー」「きゃー」
右へ左へ、前へ後ろへ、逃げまどう小鬼たち…ではなくて、落花生をおってひしめきあう小鬼たち。笑い声と歓声が体育館中に響き渡りました。多い子は50個以上拾うことができたようです。

豆をまき終わった後もお楽しみは続きました。まいた豆の中には、赤い印のついた「ラッキー豆」が5個あり、それを拾った5人は、先生から10個の豆をおまけとしてもらうことができました。

この後、教室に戻り、みんなで豆を食べました。いくつかを残しておいて、お家にお土産として持ち帰った子も多かったようです。


ひろびろトイレ使えます

-2002.1.15-

昨年の秋から工事していた「ひろびろトイレ」が使用できるようになりました。これは車椅子の方も楽に使用できるように配慮された個室トイレです。場所は1Fの玄関から入りすぐのところです。学校においでの方はもとより、近くを通りかかりの方も自由に使えます。玄関にあるインターホンを押していただければお手伝いにあがりますので、どうぞ御活用ください。

このマークが目印。1Fの玄関から入りすぐのところにあります。外から校舎内に入るまで、段になるところには全てスロープがありますから、車椅子の移動も困りません。
中の様子です。ピカピカの室内。使用した方の話によるとこの「ひろびろトイレ」のおかげでトイレがずいぶん楽になったとのことでした。
電灯や換気扇のスイッチはこのように上下2ケ所にあります。また、他のトイレは全て引き扉ですが、ここだけは、スライドドアになります。

校内図工展

-2001.12.7-

11/30〜12/3,校内図工展が開かれました。全校児童の図工作品を体育館に展示しあうことで,作品の良さや表現の違いを感じ取らせたり,今後の表現活動の意欲付けを図る目的で,毎年この時期に開かれているものです。展示作品は授業で制作された平面または立体の作品です。

   

今年は,校舎周りの木々を剪定(せんてい)したため,その幹や枝を利用した作品が2つの学年から出品され目を引きました。その他には,素材として傘,粘土,紙粘土等を使った立体作品と唯一の平面作品の紙版画が出品されました。保護者の皆様にも公開され,期間中たくさんの方に参観していただきました。