【第12号】−平13.10.10−

実り多い2学期を期して

校長 小 澤 義 人

6日間の秋休みもあっと言う間に終わりました。大きな事故も無く,全員が元気で登校できたことを保護者の皆さんと共に喜びたいと思います。
今年初めての試みの秋休みです。夏休みや冬休みのようにお盆とかお正月とか家族そろっての行事があるわけではありませんので,ちょっと違った感じの休みだったかも知れません。しかし,保護者の皆さんの中には,田舎で過ごした少年少女時代の頃の田植え休みや稲刈り休みを懐かしく思い出された方もいらっしゃったのではないでしょうか。
10月4日にはプレーパークで自由に遊んで楽しんだ子供たちもいました。お世話してくださった「ふるじろプレーパークの会」の方々に感謝を申し上げます。
1学期の終業式の日に子供たちに,一つだけ注意してほしいことを話しました。それは,危ない目に会わないということです。私達の周りにはちょっと油断すると危険なことが沢山あります。交通事故や火事や建物からの物の落下等危ないことには出会わずに安全な生活をしてほしいことを話しました。子供たちは油断することなく生活した結果が2学期の始業式の全員元気な登校として現れたと思います。
2学期が始まるとすぐに子供たちも保護者の皆さんも地域の方々も楽しみにしている学芸会があります。運動や勉強が苦手でも学芸的な面では負けない,得意だという子供もいます。一人一人の得意なところはより以上に,不得手なところは少しでも克服できるように支援していきます。
2学期には,その他に読書まつり,4年生のスケート教室,校内図工展,クラブ発表会,校内書きぞめ展5年生のスキー教室,6年生を送る会等があります。これらの行事と日常の教育活動を通して,更に,「豊かな心の子ども」「すこやかでたくましい子ども」「自ら学ぶ子ども」に育てていきたいと考えています。
今年度から基礎基本の定着を図るべく朝の15分のスキルタイムと原則火曜日と金曜日午後のチャレンジタイムを設定しました。また,継続して個に応じた指導と学習内容の充実を図るためのTT(ティーム・ティーチング):2人以上の教師が指導に当たる:方式の充実を図ってまいりました。
1学期の成果も上がってきています。
今後も子供たちに「生きて働く力」を身に付けさせるべく教職員一丸となって取り組んで参ります。PTA会員の皆様,地域の皆様に守られながら豊かな学び舎を築いていきたいと思いますので,これまで同様,御支援,御協力をお願いいたします。

 

スズメバチの巣発見

校庭西側の古城の森の中にスズメバチの巣がありました。今年2つ目です。
バンディッツの子供たちが発見したのでした。さんごじゅの木についていました。3年ものとも言える直径20pほどのものです。技師の相原さんがとってくださいました。子供たちは危険を承知で取ってくれたことに感動しています。スズメバチの餌は?密は蓄えるの?子供たちの疑問がどんどん出てきます。残念なことに(?)中を見たくなった子供たちの研究心が上部を壊してしましました。

 

2学期 新たな気持ちで

始業式、どの子も新たな気持ちで、2学期に臨もうとしている姿がうかがえました。その中で、2人の代表に発表してもらいました。

二学期にがんばること[2年生]

私は、二学期にがんばることが三つあります。一つめは、てつぼうができるようになることです。わたしはあしぬきまわりができません。おともだちはできるけど、わたしなかなかできません。でもたくさんれんしゅうしてできるよになりたいです。二つめは、かけざんができるようになることです。まだならっていないけれど、二学きからはじまるのでたのしみです。三つめは、がくげい会でソーランぶしのおどりをがんばることです。まだ少ししかできませんが、たくさんれんしゅうをしてほんばんでは、じょうずにおどりたいとおもいます。

残り半分の学校生活[6年生]

ぼくは、四月に古城小学校に転校してきました。最初は、何だか分からないことばかりで、みんなとうまくやっていけるか心配でした。しかし、みんなも先生もとてもおもしろくて優しくてよかったです。それに、秋休みがあるって聞いたときは、前の学校ではなかったからびっくりしました。ぼくは、なんていい学校なんだろうと思ってうれしくなりました。二学期には、ぼく達六年生にとっては、最後の大きな行事、学芸会があります。ぼくは、木琴をひくことになりました。
楽ふを見たら、わけがわからないほど難しくて大変そうだけどがんばりたいです。
また、一学期には、陸上記録会で高とびの選手になることができました。ぼくにとっては、とてもうれしく忘れられない思い出になりました。二学期にもいろんな運動にチャレンジしていきたいです。
このように毎日の勉強や一つ一つの行事で努力を続けながら、友達と仲良くし、卒業に向けて楽しい学校生活を送っていきたいと思います。

 

1学期の終業式でも代表の子供たちがすばらしい発表

10月2日の終業式においても,1学期の努力したりがんばったりした思い出を発表しました。どの子も明るいはきはきしたことばで,内容も立派な発表でした。1年生はとてもかわいく,その中でも,Y君とYさんの丸暗記しての話しぶりには驚き,かっこいいとの声も出ました。Kさんの運動会の団体競技の練習の中で決意した自分の意識改革ともいえる内容には,感動しました。T君がライバルともいえるS君と共に成長している様子を発表したのには,みんな心から応援したい気持ちになりました。紙面の都合上内容をご紹介できないのが残念です。

 

お知らせ

「衝撃的な映像等による児童への心理的影響」
この度の世界情勢によるテレビ報道による子供たちの心的影響とも思える何かが疑える場合は,是非担任までお知らせください。相談にのることができます。

 

学校便り一覧へ