【第16号】−平16.2.27−

6年生を送る会に向けて

12月と1月の代表委員会では6年生を送る会(3月4日)の計画について,3年生から5年生の各組と,各委員会の代表児童が熱心に話し合いました。
「6年生にお世話になったので,心に残る会にしたい」と提案された,5年1組の案をもとに活発な意見が出されました。賛成意見や反対意見を述べ合いながら計画をまとめていきました。プログラムを決定し,係りを決めて具体的な内容になっていきました。
代表委員会で決まった計画に基づいて,各学年がいろいろと準備して,6年生に感謝の気持ちを表します。1年生は輪飾り,2年生はテーマ作り,3年生はくす玉,4年生・5年生は星,入退場アーチ等を準備します。送る会が終わりますと,間もなく卒業式(3月19日)です。

たこ作りに挑戦

仙台凧の会の方々の指導を受け、2月6日,5年生が凧作りに挑戦しました。凧の作り方の説明を受けた後、竹ひご4本,黄,緑,青,紫,オレンジ色などのビニールを使って連凧を,仕上げていきました。凧の会の方々が丁寧に指導してくださり,色あざやかな連凧ができあがりました。
5年児童全員で100個の凧を作り、1m置きにつなげる連凧は60kgもの重さにもなるとのことです。広瀬川原で,心地よい風を受け青い空に舞った様は圧巻でした。(2月14日)

新1年生保護者会

2月5日に,今年の4月に入学する1年生の保護者の方々への説明会を行いました。入学の心得,学用品,通学路,健康管理、学校集金などについて担当から説明しました。新1年生は79名(2月26日現在)です。81名になりますと3クラスという厳しい状況ですが、一人一人きめ細かな指導を行うことはもちろんですが,集団性社会性を育てていくことも重視します。

生命誕生の学習

6年生では2月19日,総合の学習の時間に生命の誕生について学習しました。280日間母親の胎内で成長する赤ちゃんについて,ゲストティーチャーである,社会保険病院助産師の高橋秀子さんから図・胎盤とへその緒のついた赤ちゃんの模型・ビデオ・心臓音が聴ける器械等を使って,分かりやすく説明をいただきました。
保護者の方も参加されて,「助産師さんから直接お話をうかがうことができ,たいへん有意義でした。」といった感想が聞かれました。子供たちにはきちんとした情報を与え,正しい理解をしてもらうことが大切です。生命の誕生という人間の尊厳に関わる学習を通して,生命尊重や相互理解がいっそう深まることを願っています。

学校安全管理にご協力を!!

不審者侵入防止対策といたしまして、3月8日(月)より,校舎の出入り口を一切施錠いたします。下記の点につきまして,ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

  1. 昇降口や玄関を施錠します(8:50から13:10)。
    保護者の皆様やご来校される方々は,校舎西側来賓玄関のインターホーンでご氏名とご用件をお伝えください。その都度職員が玄関を開けますので,ご芳名帳に記入のうえ校舎内にお入りください。名札を必ず携行してください。(お忘れの場合にはお貸しいたします)お帰りの際には,2階職員室にお越し下さい。職員が西側来賓玄関を開けます。
  2. 通用門や門扉は施錠しておりません。が,お手数でも開けていただき,必ず閉めて校内にお入りください。8:50〜13:10まで閉めております。
  3. 車でお越しの際は,校庭西側の駐車場(集会所側,5台分)をお使いください。自転車は西側校舎わきに止めてください。

古城幼稚園児学校見学

2月20日,今春入学する幼稚園児が古城小学校を見学しました。1年生の国語の学習では,児童が用意した椅子にすわって,物語を熱心に聞き,質問にも元気よく答えていました。気分はもう入学した1年生ようでした。
 また,理科室,図書室やコンピュータ室なども見学し緊張がほぐれ,帰るときには「給食を早く食べたい。」「勉強が楽しみ。」などと話していました。入学の春は間近です。

学校便り一覧へ