夏休み前お話朝会

 お話朝会では,はてなと思ったことを調べたり,試したりする夏休みにしましょうと,校長から子供たちに話をしました。また,楽しくけがなく決まりよい夏休みにするために,生活で気を付けることを確かめました。そして,5・6年生が折り,民生委員の方々につなげていただいた鶴の七夕飾りを紹介しました。飾りは,仙台七夕祭り期間中に,一番丁商店街藤崎前に飾られます。

DSCN1039.jpg DSCN1040.jpg DSCN1041.jpg

5年みそ教室

 5年生の総合的な学習の時間で,講師の方をお招きし,みそ作りに取り組みました。大豆をつぶし,塩や麹と混ぜるなど,グループで協力して取り組みました。

DSCN1033.jpg DSCN1037.jpg DSCN1032.jpg

朝の読書活動

 八幡小では,児童に読書習慣を身に付けさせるために,朝の読書活動等に取り組んでいます。昨年度の児童の学校図書館における一人あたりの年間平均貸出冊数は,1年生が21.5冊,2年生が71.1冊,3年生が65.2冊,4年生が43.4冊,5年生が10.9冊,6年生が13.0冊です。

DSCN1025.jpg DSCN1027.jpg DSCN1030.jpg

自転車の安全な乗り方

 朝の活動で,視聴覚教材と副読本を使い,自転車の安全な乗り方について学習しました。夏休みを前に,ご家庭でもお子さんとお話をしてみてはいかがでしょうか。

DSCN1018.jpg DSCN1023.jpg DSCN1024.jpg

白はと元気塾

 子供たちに運動に親しんでもらうことをねらいに,4年生以上の参加希望者を対象に,白はと元気塾が開かれました。今日のスポーツは,キンボール。みんな,笑顔でボールを追いかけていました。

DSCN1007.jpg DSCN1011.jpg DSCN1012.jpg

1年生♪鍵盤ハーモニカ講習会♪

P1030602.jpg P1030609.jpg P1030621.jpg

 5日(金)の午後に,三浦由美子先生が来校し,1年生に鍵盤ハーモニカの基礎を教えてくださいました。ドレミまでふけることを目標にして,長い唄口の持ち方・構え方・タンギングの仕方などを分かりやすく楽しく指導してくださいました。
 三浦先生が,子供たちが知っている曲を演奏すると,ハーモニカの表現力にみんなが驚きました。学習の最後には,各学級の代表児童9名に前に出てきてもらい,みんなでハーモニカを使って演奏会を開きました。これからの学習に期待が膨らみました。

白はとまつり

 児童会の大きな行事の一つ,白はとまつりが行われました。開会式では,1〜3年生が白はと音頭を披露し,まつりを盛り上げました。また,前半の活動では,3年生が1年と手をつなぎ,お店を案内してくれました。どんなお店が開かれていたかなど,お子さんにお話を聞いてみてください。

DSCN0998.jpg DSCN0999.jpg DSCN1000.jpg

白はと音頭

 白はとまつりの開会式で踊る「白はと音頭」の練習会(1〜3年生)を行いました。1・2年生は踊り,3年生は歌います。1番の目当ては「楽しむ」です。

DSCN0990.jpg DSCN0995.jpg DSCN0989.jpg

大きく育て!1年生とともに

DSC02986.jpg DSC02987.jpg
 一年生は,生活科の学習でアサガオを育てています。晴れの日も雨の日も毎日,朝と放課後の2回水やりをしています。「先生のアサガオにも水あげておきました!」とクラスの子が気を利かせて,世話をしてくれています。休んでいる友達の鉢の土が乾いているのに気付き,水をあげてくれる子もいるようです。
 天候に恵まれていることもあり,元気いっぱいに育っています。先週,アサガオの植木鉢に支柱を立て,追肥をやりました。これからも,アサガオは子供たちと共に,育っていくことでしょう。

雨の日集会

 集会委員会(児童会)が,業間休みに体育館で,3年生を対象とした「雨の日集会」を開きました。みんなで「ガッチャン」という遊びをし,校庭で遊べない日でも楽しく過ごすことができました。

DSCN0968.jpg DSCN0980.jpg DSCN0984.jpg

1/1