ティーボール

私が担任をしていた頃には無かったけれど・・・。
というものが,今の現場では時々見られます。

その一つが,この「ティーボール」。
野球型の運動なのですが,バットもボールも柔らかめ。
グローブは使いません。
ティーの上に置いたボールを,バットで打ちます。

ルールはいろいろ工夫できるのですが,3年生では次のようにしていました。

【攻撃】
・打ったら,ホームベースとコーンを往復する。
【守備】
・フライを落とさずとる。
・ゴロを捕球した子の後ろに,全員が一列に並ぶ。

守備側の子たちが並び終わる前に
バッターがホームインしたら得点になります。

柔らかいボールですので,恐怖心が薄らぎます。
ピッチャーが投げるボールを打つのではないので
経験が無い子でも,比較的簡単に打つことができます。

何よりも面白いと思ったのは,守備の動き。

通常は,ただ立っているだけでオシマイ・・・となる子も出ますよね。
でも,3年生のやり方は,「チーム全員が並ぶ」という動きが入ります。
自分にボールが飛んでこないからといって,ぼんやりはしていられません。

お互い声を掛け合って,並ぼうとする動きが出ます。
「協力」ということが,自然に出来るわけです。

2組の子どもたちも
「早く!早く!」
と声を掛け合って守備をしたり
守っている子たちを越えるような大きなフライが上がると
「わ〜い!」「行け,行け〜!」
と歓声を上げたりと
夢中になってティーボールを楽しんでいました。

真っ青な秋晴れに,吸い込まれるように飛んでいくボール。
それを追う子どもたち。
飛び上がって喜ぶ子どもの声。

こんな瞬間に出会うと,あらためて
先生になってよかったなあと思えるのです。

八幡小の子どもたちに出会えて幸せだなあ・・・と思うのです。

PA250003.jpg PA250005.jpg PA250007.jpg

PA250008.jpg PA250010.jpg PA250012.jpg

<< 子どもたちのために Site Top 何のために >>

Comments

Trackbacks

Trackback Url: