10月7日(木)の様子

 図書室前の廊下をみたら、ハロウィーンの飾り。本がきれいに展示されていました。図書室.jpg
 魔法やマジックに関する本が並べてありました。本.jpg本 (1).jpg
 給食委員会作成のお礼の手紙です。今年度は福岡県の八女茶や静岡の茶が寄贈されたり、給食では愛媛県の鯛が提供されたりしました。給食委員の子供たちが学校を代表してお礼の手紙を書いてくれました。
 八女茶加工センターのみなさんへ給食委員会 (1).jpg
 JA静岡県茶業部のみなさんへ給食委員会 (2).jpg
 愛媛県漁業協同組合の皆さんへ給食委員会.jpg
 4年生外国語活動 北仙台中学校のALTライアン先生の来校日でした。ライアン先生.jpg
 ペアになってアルファベットの発音を聞き取ります。教科書のアルファベットの上におはじきを並べ、ライアン先生が発音したアルファベットの上に置かれたおはじきを取ります。
 おはじきとり1.jpg
 頭に手を乗せてライアン先生の発音を聞きます。「q(キュー)!」「これだ!」ペアの子より速くおはじきを取ろうと、真剣勝負が繰り広げられました。
おはじき取り2.jpg
 今日は3年生だけお弁当の日でした。3年お弁当.jpg
 3年生は、コロナ感染症拡大防止のために延期されていた宮城県警察本部に見学に行きました。受け入れの人数制限があり、各クラス前半後半の2つに分かれて出かけました。たてもの.jpg
 県警本部では制服を見せてもらいました。「かっこいいね。」制服.jpg
 信号機の模型を見ながら説明していただきました。「こんなしくみになっているのか。」信号.jpg
 交通管制センターでは、県内の主要道路の情報がわかりました。この情報を基に信号機の制御を行ったり、県民に交通情報を提供したりします。交通管制センター2.jpg
 学校に戻ってからテレビをつけると、交通情報が放送されていました。「県警本部で見た交通管制センターの情報がこうやって伝わるんだね。」3年TV日本道路交通情報センター.jpg
 1年生体育 ドッジボールに取り組んでいました。1年生もドッジボールができるようになったんだなあと見ていると・・・1年ドッジボール.jpg
 外野の子がボールを捕ったら「私にちょうだい。」「僕に投げさせて。」と群がってしまいました。こんな状態を仙台弁で「たごまる」と言います。ボール取り合い1.jpg
 白組でも同じで、たごまっていました。自分が捕ったボールなのに、「投げたい人どうぞ。」と譲る子もいました。ボール取り合い2.jpg
 ボールを捕り損ねてアウトになった子に「おしかったね。」と声をかける子もいました。なんともかわいらしいなあと思って見ていましたが、本人たちは真剣です。男子も女子も活発に動き回ってました。結局5対5の引き分けでした。「ああ、楽しかった。」2021-10-07 11.25.10.jpg
 7日の給食。小ソフトパン、牛乳、担々麺、大根サラダ、ヨーグルトです。担々麺はもしかして初登場?中華麺とスープが別々なので、つけめんのようにスープに漬けて食べました。とてもおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -