10月25日(月)の様子

 2階廊下に展示してある校内理科作品展。夏休みに取り組んだ3人の作品が展示してあります。どれもとてもよくまとめられています。理科作品展.jpg
 カミキリムシの生態についてとても詳しく調べました。カミキリムシの標本も作りました。理科作品展カミキリムシ.jpg
 仙台市理科作品展で部会長賞をとった作品「光る恐竜」です。誘導電流で LEDを点灯させ、それを恐竜の目に見立てた工作です。理科作品展光る恐竜.jpg
 こちらも部会長賞の作品「ナナフシのオスは本当になかなか生まれないのだろうか?」理科作品展ナナフシ1.jpg
 2年近く観察した結果をまとめた力作です。
理科作品展ナナフシ2.jpg
 4年生が総合的な学習の時間「北仙台 やさしさ発見!〜みんなで広げよう〜」で福祉について学習してきました。たくさんのゲストティーチャーの話を聞いて、自分たちでできることを考えました。あいさつを頑張ると決めた子供たちが校内で実践していました。「おはようございます!」
 4年福祉挨拶1.jpg4年福祉 あいさつ.jpg
 朝の時間だけでなく、太陽の時間(業間休み)や昼休みも自主的に取り組んでいました。すばらしいですね。4年福祉挨拶2.jpg
 2年生体育 バランスをとって平均台を渡りました。途中で片足立ちでポーズをとりました。かっこいいポーズ!2年平均台.jpg
 平均台から降りる前に小さくジャンプしました。着地も上手にできるかな?2年平均台2.jpg
 2年体育 鬼遊び 腰の左右につけた2本のタグを鬼に取られないように走り抜けて宝をゲットします。鬼がいるゾーンは2箇所。ゴール時のタグの分だけ宝をもらえます。2年おにごっこ.jpg鬼の動きをよく見て走り抜けます。2年鬼ごっこ.jpg
 宝をゲットしたら、またスタートラインに着いて、ゴールに向かいます。一定の時間に宝を何個集めることができるかで勝敗を決めます。2年鬼ごっこ (2).jpg
 2年体育登り棒 鬼遊びの後に登り棒に挑戦しました。上手な子はするするとのぼっていきます。2年登り棒0.jpg
 見ている子たちは「がんばれ〜」と応援しました。上まで上ると拍手が起きました。2年登り棒1.jpg
 校庭の隅にいる3年生。何をやっているのかな? 3年理科.jpg
 虫眼鏡で日光を集めて明るさやあたたかさを調べていました。「太陽の光を調べよう」という理科の学習に取り組んでいました。3年理科1.jpg
 虫眼鏡で日光を集めて、ペンで黒く色を塗った部分に当てると煙が出てきました。3年理科2.jpg
 「日光を集めてもなかなか煙が出ないよ〜。」と言っていた子もいました。それもそのはず。だんだん日が陰ってきました。残念!3年理科3.jpg
 6年生は校外学習で天文台に行きました。CIMG0621.jpg
 「月の形と太陽」について、展示物を見ながら学習してきました。CIMG9615.jpgCIMG9618.jpgCIMG9623.jpg
 25日の給食。わかめご飯、牛乳、ぶりの照り焼き、胡麻和え、なめこ汁です。「これぞ和食」という感じのメニューでした。どれもおいしかったです。2021-10-25 12.02.10.jpg
校長室から | - | -