11月10日(水)の様子

 今日はテレビによる音楽朝会がありました。今月の歌は「気球にのってどこまでも」です。音楽朝会1.jpg
 今回は2年3組の合唱の様子を録画したものが放送されました。一人一人が声をしっかり出せてていて、すばらしかったです。クラスが一つになっていることが伝わりました。2の3 2.jpg
 自分たちの顔が映るとうれしいけど、ちょっと恥ずかしいみたいでした。「うわっ、映ってる!」音楽朝会2の3.jpg
 4年1組の合唱も放送されました。4の1 1.jpg
 だんだんと高い音になっていくけれど、頭声をうまく響かせていて、声が一つに聞こえてきました。4の1 2.jpg
 次は5年2組の様子です。a.jpg
 下のパートでも自信をもって声を響かせていて、練習を重ねているのが伝わってきました。5の2 2.jpg
 最後に6年2組の合奏が放送されました。 下のパートを歌うときにも、頭声を意識して歌っていました。低い音でも「ランラン」の部分は弾んで歌うことができました。6の2 2.jpg
 最後に全校で「気球にのってどこまでも」を歌いました。「ランラン」の部分は手拍子でリズムに乗って歌いました。歌声が響く学校っていいですね。6の2 3 (2).jpg
 6年生の作品が廊下に展示してありました。「木と金属でチャレンジ」というテーマで取り組んだ作品です。
「秋の曲がり道」秋がぎゅっと詰まった作品ですね。1.jpg
 「蹴れないボール」とてもカラフルなボールです。2.jpg
 「木のウィンドチャイム的なやつ」どんな音が鳴るのかな?ネーミングも面白い!3.jpg
 「青いランタン」LEDのライトできれいに光ります。4.jpg
 「ユラユラゆれてお出むかえ」木が揺れるように金具をつけました。5.jpg
 「夜空にかがやく花火と星」針金の曲線がいい感じ。きれいな花火です。7.jpg
 「ザ!!飛行機」存在感のある飛行機ですね。8.jpg
 「3段の振り子」絶妙なバランスですね。9.jpg
 水曜日の午前中は宮城学院女子大学の臨床実習生が来校します。養護教諭と打ち合わせをして、いろいろなクラスに入って子供たちに寄り添ってもらいました。「よろしくお願いします!」臨床実習.jpg
 今日は学校運営協議会準議会がありました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)導入に向けて話し合いました。準備会.jpg
 お天気はよかったけれど、校庭には大きな水たまり。本校の校庭は水はけがいいとは言えないのですが、乾くのを待っていられない子供たち。太陽の時間(業間休み)に教頭先生から放送がありました。
「校庭で遊んでいるみなさん、ぜーーーーったいに水たまりに入らないようにしてくださいね。」みずたまり.jpg
 「ぜーーーーったいに水たまりに入りません。」みんな言われたことを守って遊べたようでした。2021-11-10 10.34.07.jpg
 10日の給食。食パン、ブルーベリージャム、牛乳、フライビーンズ、ハヤシシチュー、アーモンドコールスロー、グレープフルーツです。ハヤシシチューがおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -