2月17日(木)の様子

 5年生廊下の掲示版。国語の「大造じいさんとがん」に出てきたがんの残雪ではありませんが,渡り鳥のコハクチョウの新聞記事が掲示してありました。そして北京オリンピックのスノーボードで銅メダルを獲得した村瀬選手の記事。村瀬選手はなんと17歳の高校生です。
 そして,今日は久しぶりのライアン先生の授業の日。5年掲示版.jpg
 5年生  外国語 Who is your hero?
5年ライアン先生.jpg
get up(起きる),brush my teeth(歯を磨く),take out the garbage(ゴミを出す)などの1日の生活を表現する言い方を学びました。外国語 副読本.jpg
 「do my homework(宿題をする)これをする人はいますか?」「はーい!」5年ライアン先生2.jpg
 ライアン先生の話を聞き取って,絵カードを取りました。2人組でどちらが速く取れるか競争です。「watch TV(テレビを見る)!」5年外国語クイズ1.jpg
 「play soccer!(サッカーをする)」「はい!」どっちが早かったかな?大盛り上がりの英語の授業でした。5年外国語クイズ.jpg
 2年生 算数「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
長方形の紙を半分に折って,それをまた半分に折った大きさを作りました。
2年算数.jpg
 同じ大きさの4つに分けた1つ分を、「四分の一」ということを学習しました。2年算数教科書.jpg
 2年生 図工「まどのあるたてもの」2年図工.jpg
 カッターナイフの使い方を学習していました。2年図工1.jpg
「今度は曲線を切ってみるよ。曲線を切るときはカッターではなく,紙を動かすんだよ。」2年図工2.jpg
 みんな集中して作業していました。2年図工2 (2).jpg
 切り方もとても上手でした。2年図工3.jpg
 いろいろな形の窓を切りました。2年図工5.jpg
 3年生 音楽「パフ」3年音楽.jpg
 教育委員会から通知があり,合唱やリコーダー,鍵盤ハーモニカなど感染のリスクが高い活動は今のところ見送っています。それ以外の楽器を使って,合奏に取り組んでいました。3年1.jpg
 ピアノやトーンチャイム,小太鼓・・・3年2.jpg
 木琴3年3.jpg
 鉄琴3年4.jpg
 「では楽器をかえますよ。時計回りに移動してね。」いろいろな楽器に挑戦しました。3年チェンジ.jpg
 授業の最後は鑑賞タイム。今日は「魔法にかけられて」というミュージカルの曲を聴きました。動物もたくさん出てきて,ウキウキする感じの曲でした。3年音楽鑑賞タイム.jpg
 5年生 書写「近づく春」5年書写.jpg
 手本には筆の運びや文字のバランスについて気をつけることを赤鉛筆で書き込みました。5年書写3.jpg
 「近」の字はとめ,はらい,折れと気をつけるところが盛りだくさんです。一画ずつ丁寧に書きました。5年書写1.jpg
  5年書写2.jpg
 けやき学級 
 4年生チームは理科 「物のあたたまり方」の学習でした。けやき 4年生.jpg
 金属,空気,水のあたたまり方をまとめました。けやき2.jpg
 3年生チームは,個別のブースで国語に取り組んでいました。この囲まれている感じ,なんだか落ち着くんですよね〜。けやき3年.jpg
 2年生は隣の教室でボーリングに取り組んでいました。けやき2年.jpg
 1年生は友達同士のやりとりを学んでいる最中でした。調子の出ない子に優しく接していました。「やさしいね。」いつのまにかみんな笑顔になっていました。けやき1年.jpg
 4年生 図工「トントンつないで」4年図工.jpg
 のこぎりで木片を切りました。のこぎりの使い方については説明を聞いてから取り組みましたが,みんな手際よく活動できました。4年図工2.jpg
 難易度の高い縦引きに挑戦。上手に切れました。4年図工4.jpg
 こんなにたくさん切りました。何を作ろうかな?どう組み合わせようかな?アイデアが膨らんできて,考えるのも楽しそうです。4年図工5.jpg
 17日の給食。ソフトパン,牛乳,わかさぎフライ,アーモンドコールスロー,チーズスープ,オレンジです。チーズの風味豊かなスープは濃厚で,体が温まりました。給食.jpg
校長室から | - | -