3月2日(水)の様子

 今日の日の出は6時8分,日の入りが17時30分です。まだ肌寒いですが,春めいた日射しを感じます。
 4年生 算数「直方体と立方体」
 直方体と立方体の面や辺,頂点の数を調べました。4年 算数教科書.jpg
 デジタル教科書を使って学習していました。「立方体の面の数はいくつあるかな?」図形がくるくる回転するので,面の数を簡単に数えることができました。
4年算数0.jpg
 「数えた面は青くするね。全部でいくつあるかな?」4年算数2.jpg
 「全部で6つだね。」4年算数1.jpg
 立方体の辺や頂点の数も,デジタル教科書を使って確認しました。辺は12,頂点は8つだね。」4年算数4.jpg
 少人数教室でも直方体や立方体について学習していました。4年算数少人数.jpg
 3年生 音楽「パフ」音楽室から「パフ」の合奏が聞こえてきました。3年音楽教科書.jpg
 3年生が音楽専科の先生と練習を重ねて,「パフ」を上手に合奏できるようになりました。今日はみんなの演奏を担任の先生に聴かせてびっくりさせるそうです。「誰が先生を呼びに行く?」「誰が先生に感想を聞く?」子供たちはウキウキして準備していました。3年音楽1.jpg
 「先生,来たよっ!」みんなのテンションが一気に上がりました。3年音楽2.jpg
 先生に「パフ」の演奏を聴いてもらいました。
3年音楽3.jpg
 先生は音楽室を動き回りながら,子供たちの演奏を聴きました。3年音楽5.jpg
 パフの感想を聞かれて,先生は「とてもすばらしかったです。みんなで練習してすごく上手になったね。びっくりしました。」と答えてました。子供たちはうれしそうにニコニコしていました。3年音楽5.jpg
 「先生,聴きに来てくれてありがとう」の拍手が起こりました。子供たちも演奏をよく頑張りました。満足気な表情の子供たちでした。3年音楽6.jpg
 鑑賞タイムには「ファンタジア」の動画を見ました。音楽に合わせてアニメーションが作られた作品です。「あ,これはフルートだね。」などと楽器の音色を聞き分けながら鑑賞しました。3年音楽ファンタジア.jpg
 4年生 総合的な学習の時間「北仙台 やさしさ発見」
 3つの教室に分かれて,Chromebookで作った資料を提示しながら自分の取組について発表しました。4年総合1.jpg
 「ぼくは高齢の方が困ることについて調べました。高齢の方は耳が聞こえにくいので,話しかけてもわかりにくいときは,軽くトントンと叩いてからもう1回言うとか,テレビは字幕を使うとかしたらいいと思います。」4年総合2.jpg
 「目の不自由な方にとって点字ブロックは必要なものです。点字ブロックの上に自転車など置かないようにしてほしいです。」4年総合3.jpg
 「包括支援センターの阿久澤さんから『ふだんのくらしを幸せにするのがふくし』と聞きました。みんなが安心して生活できるようにし、一人一人が主役になれるようにしたいです。」4年総合6.jpg
 みんな真剣に発表を聞いていました。友達の発表を聞いて感じたことをプリントに書いていました。4年総合感想.jpg
 明日は6年生を送る会があります。感染症拡大防止のため,全児童が体育館に集まることができず,テレビ放送で実施します。6時間目は5年生が6年生の教室前の廊下や放送室の飾り付けに取り組みました。階段の踊り場も華やかになりました。5年生準備1 (1).jpg
 廊下には輪飾りをつけました。輪飾りは3年生が作った物です。5年生準備1 (5).jpg5年生準備1 (6).jpg
 色鮮やかな花もつけました。花は4年生が作りました。6年生に喜んでもらえるといいですね。5年生準備1 (9).jpg
 クラブ決定ボードには,担当の先生からメッセージが記入されていました。
「体力アップクラブ:5年生がいません! ドッジボールクラブ:4年生がいません! バドミントンクラブ:34人います!」
 6校時に見に行くと,体力アップクラブもドッジボールクラブも3〜5年生がそろっていました!定員オーバーだったバドミントンクラブは30人になっていました!これで全クラブが条件を満たします。きっと悩みながら移動した子や,考え直した子がいたんですね。2022-03-02 15.10.12.jpg2022-03-02 15.10.24.jpg
 2日の給食。背割りコッペパン,牛乳,チリコンカン,フライドポテト,卵スープ,オレンジです。チリコンカンはパンに挟んで食べると,とってもおいしいんです。ファーストフード店で一時品薄だったフライドポテトも子供たちの人気メニューです。給食.jpg
校長室から | - | -