4月12日(火)の様子

 新学期が始まって3日目。今日も爽やかなお天気でした。昨年度,環境委員会の子供たちが花壇に植えたヒヤシンスも可憐な花を咲かせました。
花壇ヒヤシンス.jpg
 朝の登校時間には,交通指導隊や地域の方に子供たちを見守っていただきました。ありがとうございます。登校見守り.jpg
 1年生は泣いたりぐずったりする子も見られず,とても立派です。朝の準備もお母さん先生や6年生にお手伝いをしてもらいながら,とてもスムーズにできていました。
 朝の活動では,6年生が1年生に紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。
1の2.jpg
 「大きな絵本を読みます。『にゃーご』です。」1の2にゃーご.jpg
 「『わんわんものがたり』の紙芝居を読みます。」1の1.jpg
 「『ちかの100かいだてのいえ』という大きな絵本を読みます。」1の3.jpg
 1年生 国語
 字を書くときの姿勢を学びました。「足はぺったん」足はぶらぶらしないで,足裏を床に付けます。1の3足はぺったん.jpg
 「背中はピン」背筋を伸ばします。1の3背中はピン.jpg
 「おなかと背中にぐう 1つ。」机やいすに寄りかからず,ぐう(拳)1つ分の間隔を空けます。1の3おなかと背中にぐう一つ.jpg
 けやき学級 図工
 「自分の写真を切りとって,色画用紙に貼りますよ。」周りには自分の好きな物を貼るそうです。けやき 図工 修正.jpg
 「ぼくね,仮面ライダーが好きなんだ。」どんな作品ができるか,楽しみです。けやき図工2.jpg
 「私はね,唐揚げが好き!」けやき図工3.jpg
 「ぼくはお寿司が好きなんだよね。1番好きなネタはね・・・。」けやき図工4.jpg
 4年生 社会「わたしたちの県」
 「3年生では仙台市のことを勉強したけど,4年生では宮城県のことを勉強しますよ。」
4の1社会.jpg
 「宮城県で有名な物は何かな?宮城県ってどんな形をしていると思う?」教科書の地図から宮城県を見つけました。
 そして県の形や説明文から,当てはまる県名を書き込みました。4の1社会3.jpg
 5年生 社会「わたしたちの国土」
 地球儀を見て日本の位置を確かめました。5の1社会1.jpg
 動画を視聴して地球儀の見方を学習しました。横に引かれている線は赤道といい,赤道より北側を北半球,南側を南半球といいます。5の1赤道.jpg
 経線や緯線の説明も聞きました。富士山の位置は北緯35度,東経138度で表せることがわかりました。5の1富士山.jpg
 2年生 体育
 遊具の使い方を確認してから,みんなで遊びました。2年体育.jpg
 3年生 体育
 3年生もみんなで遊具の使い方を確認しました。その後みんなで鬼ごっこをしました。3の3体育1.jpg
 走る,走る。すごいパワーです。3の3体育2.jpg
 今日から1年生の給食が始まりました。感染症拡大防止の対策として,グループにはならずに前を向いておしゃべりせずに食べる黙食です。みんなきちんとルールを守って食べていました。1年給食1.jpg
 1年生は給食に慣れるための特別献立でした。バターロールパン,牛乳,さつまいもコロッケ,いちごです。「おいしいよ!」とぱくぱく食べていました。1年給食2.jpg
 「パンの袋はこんな風に結びますよ。できるかな?」パンの袋結びにも挑戦しました。何度も取り組むうちにできるようになっていきます。1年給食3.jpg
 12日の給食。ご飯,牛乳,マーボー豆腐,さつまいもコロッケ,大根ときゅうりの中華漬けです。甘いサツマイモコロッケは衣がサクッとしていました。マーボー豆腐はたくさんの具材が入って栄養満点で美味しかったです。給食.jpg
校長室から | - | -