6月27日(月)の様子

 今日は宮城学院女子大学の10名の1年生が担当の板橋先生と来校し,子供たちの活動の様子を見学しました。
 1週間の始まりはキラキラタイムから。
 1年生の様子です。「震源地はどこだ」震源地役の子と同じ動きをします。真ん中にいる2人の子が震源地を当てます。学生1.jpg
 「震源地はだれかなあ。」みんなで楽しくゲームに取り組んでいました。学生2.jpg
 2年生 たくさんのお客様にごあいさつ。「おはようございます!」学生の皆さんには太陽の時間(業間休み)まで1,2年生とけやき学級に入っていただきました。学生3.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 図書室前の廊下には水泳に関する本。季節や子供たちの活動に合わせて展示内容が変わります。図書室.jpg
 今日は明け方から雷が鳴るなど不安定な天気でしたが,晴れ間にはプールに入る事ができました。
 1年生の様子です。
「これからみんなでプールを1周します。」「いえーい!」
「歩いても走ってもいいです。」「いえーい!」
「前の人を抜かしてもいいです。」「いえーい!」
「泳げる人は泳いでもいいです。」「いえーい!」
 先生の指示に歓声があがりました。1の1 1.jpg
 でも,いざスタートしてみると・・・。意外と慎重な子供たちでした。1の1 2.jpg
 1年生から見たら,プールはとても大きいので,慎重になっちゃったんですね。1の1 3.jpg
 1年生 体育「鉄棒を使った運動遊び」
 「おさるさん」という技に取り組んでいました。高い鉄棒に挑戦する子もいました。1の3 0.jpg
 4,5人ずつ取り組みましたが,見ている子たちから「がんばって〜」と言う応援が聞かれ,微笑ましく感じました。1の3 1.jpg
「次はちょっと難しいよ。『おさるさん』をしながらじゃんけんします。」「最初はぐう,じゃんけんぽん!」みんな上手にできました。1の3 2.jpg
 4年生 道徳「『もっこ』をせおって」
 家族に聞いた東日本大震災の話を発表しました。「食べる物がなくて困ったそうです。」「ガソリンがなくて買い物に行けずに苦労したと聞きました。」4の2 1.jpg
 教材文「『もっこ』をせおって」を読んで,みんなのために働くとはどういうことなのか学びました。4の2教科書.jpg
 4年生 社会「ごみのゆくえ」
 仙台市のごみ原料・リサイクル推進キャンペーンキャアクターの「わけるくん」の資料を見ながらゴミについて考えました。4の1資料.jpg
 ごみを分けるのはどうしてなのか考えました。4の11.jpg
 理科室にウーパールーパーを3匹寄贈していただきました。どこにいるかわかるかな?理科室1.jpg
 大事に飼育しています。rikasitun.jpg
 5年生 理科「植物の発芽と成長」理科5の1.jpg
 テストの振り返りをしていました。間違えたところもこれでしっかり覚えられますね。test.jpg
 今日はあいさつじゃんけんマンデー。1週間の始まりの月曜日はあいさつも忘れがちになるため,あえて月曜日にあいさつを意識付けしようと児童会で取り組んでいます。業間休みには「もう15人とあいさつじゃんけんしたよ。」という3年生がいました。じゃんけん2.jpg
 昼の放送で,放送委員もあいさつじゃんけんを呼びかけていました。学年を越えて挨拶じゃんけんに取り組んでいます。「こんにちは!じゃんけんしよう!」じゃんけん1.jpg
 「じゃんけんぽん!」じゃんけん3.jpg
「勝ったー!」じゃんけん4.jpg
 最初はぐう,じゃんけんぽん!じゃんけん5.jpg
 「勝った!」「負けた!」と盛り上がりました。じゃんけん6.jpg
 27日の給食。ご飯,ひじきふりかけ,牛乳,銀鮭の塩焼き,五目きんぴら,豆腐とジャガイモの味噌汁,洋梨の缶詰です。銀鮭はほどよい塩加減でとてもご飯に合いました。給食.jpg
校長室から | - | -