2月22日(水)の様子

 明日は天皇誕生日でお休みとあって、いつもよりテンション高めの子供たちが多かったようです。
 今日は学校運営協議会(チームカケス)の話し合いがありました。学校運営協議会.jpg
 こんな学校にしたい、こんな教育活動をしたいと、これまでこの学校運営協議会で話し合って実現できたことがたくさんあります。今年度は約300人もの地域の方や保護者の皆様に、ゲストティーチャーやボランティアとして教育活動に関わっていただきことができました。
 今日は学校評価アンケートを基に今年度の教育活動を振り返ったり、次年度の学校運営方針について承認いただいたりしました。その他にも合奏団の運営や子供会加入率低下の件、北斗まつりの開催についてなど、子供たちを取り巻く様々なことについて、3時間みっちり話し合いました。今日いただいたご意見や情報は、今後の学校経営に生かしていきたいと思います。貴重なご意見をありがとうございました。学校運営協議会1.jpg
 今日は、みそ健康づくり委員会委員長の鈴木様、宮城県味噌醤油工業協同組合の横山様、菅野様、全教図の副読本係の冨部様が来校し、授与式が行われました。
本校の5年生が、「食べてみよう!調べてみよう!おみそ」作文コンクールで、文部科学大臣賞を受賞しました。全国から寄せられた2797作品の中からただ1つ選ばれた最高の賞です。宮城県で初めて、東北でも初めての文部科学大臣賞だということで、来校していただいた皆様から、たくさん祝福していただきました。賞状授与 (1).jpg賞状授与 (2).jpg
 作文は教育新聞にも掲載されました。作文2.jpg
 味噌に漬け込んだ鶏肉を使ったチキンカツがおいしかったので、調べてみると、味噌に含まれるプロテアーゼという酵素がたんぱく質を分解しておいしくなることがわかったそうです。鈴木委員長からは、「自分で関心を持って味噌の成分を調べたり、他の料理にも味噌を意欲的に活用しようとする姿勢がとてもいいですね。」と、ほめていただきました。すばらしい内容の作文でした。河北新報からも取材を受けました。近日中に新聞に掲載される予定です。賞状3.jpg
 22日の給食。ご飯、牛乳、さわらの甘酢あんかけ、白菜ときゅうりのしそ和え、豚汁です。白菜は12月から2月が旬の野菜です。寒くなると凍らないように糖分を蓄えるため、甘みが増すそうです。シャキシャキしたしそ和えはおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -