6月4日の様子
3年生理科 モンシロチョウが羽化しました!変なところでさなぎになってしまったので、割り箸にボンドでそっとさなぎを固定し、大事に大事に観察していたモンシロチョウです。
「写真撮らせてね。」と言って撮影してると・・・ 羽ばたき始めました。「あっ、待って〜。」
あっという間に窓の隙間から雨が激しく降っている外に飛んで行ってしまいました。もう少し観察したかったなあ。
3年生書写 毛筆に挑戦して2回目の授業。まずはセッティグから。
墨ををすって、準備完了。筆の持ち方は覚えているかな?
集中して「二」を書きます。穂先は斜めだよ。
4年生 総合的な学習の時間。「北仙台 優しさ発見!〜みんなで広げよう〜」4年生は福祉について学びます。自分の関心から課題を設定して追求していきます。
自分の課題にそった情報を本から集めます。
手話、盲導犬、障害、病気、点字、車椅子、認知症・・・不便なことってなにかな?どんな手助けが必要かな?
4年体育運動能力テスト 立ち幅跳び
助走をつけずに両足をそろえてジャンプします。腕を大きく振って勢いをつけるのがポイントです。
今日は6月4日で、虫歯予防デー。けやき学級では養護教諭が歯磨きの指導をしました。
模型をつかってブラッシングの練習をした後は、上手に自分の歯を磨きました。
昼の放送で、新しく北仙台小学校に赴任した二人の先生の紹介をしました。

アナウンスや音量調節など頑張った放送委員の皆さん。真剣な表情です。
今日の給食。麦ご飯、味付けのり、牛乳、豚肉の味噌づけ焼き、かき玉汁、冷凍みかんです。
4日は大雨と強風のため、一斉下校としました。安全に下校できるように教職員で地区巡視を行いました。

「写真撮らせてね。」と言って撮影してると・・・ 羽ばたき始めました。「あっ、待って〜。」

あっという間に窓の隙間から雨が激しく降っている外に飛んで行ってしまいました。もう少し観察したかったなあ。

3年生書写 毛筆に挑戦して2回目の授業。まずはセッティグから。

墨ををすって、準備完了。筆の持ち方は覚えているかな?

集中して「二」を書きます。穂先は斜めだよ。

4年生 総合的な学習の時間。「北仙台 優しさ発見!〜みんなで広げよう〜」4年生は福祉について学びます。自分の関心から課題を設定して追求していきます。

自分の課題にそった情報を本から集めます。

手話、盲導犬、障害、病気、点字、車椅子、認知症・・・不便なことってなにかな?どんな手助けが必要かな?

4年体育運動能力テスト 立ち幅跳び

助走をつけずに両足をそろえてジャンプします。腕を大きく振って勢いをつけるのがポイントです。

今日は6月4日で、虫歯予防デー。けやき学級では養護教諭が歯磨きの指導をしました。

模型をつかってブラッシングの練習をした後は、上手に自分の歯を磨きました。

昼の放送で、新しく北仙台小学校に赴任した二人の先生の紹介をしました。


アナウンスや音量調節など頑張った放送委員の皆さん。真剣な表情です。

今日の給食。麦ご飯、味付けのり、牛乳、豚肉の味噌づけ焼き、かき玉汁、冷凍みかんです。

4日は大雨と強風のため、一斉下校としました。安全に下校できるように教職員で地区巡視を行いました。
校長室から | - | -