6月23日(水)の様子

 7月14日(水)まで毎週水曜日は、臨床実習で宮城学院大学の2年生4名が来校します。学校で行われている様々な教育実践を経験します。
 1年生 体力・運動能力テスト 50メートル走1年.jpg
 実習生に50メートル走の計測をお願いしました。1年 (2).jpg
 2年生 実習生に子供たちと関わってもらいました。2の2.jpg
 5年生廊下の掲示です。23日は5年生を対象に仙台フィルハーモニー管弦楽団の学校訪問ミニコンサートがありました。5年掲示.jpg
 体育館で演奏を聴きました。管弦楽団員の方5名によるミニコンサートです。
 仙フィル.jpg
 1つ1つの楽器について詳しく説明していただきました。フルートの説明です。
フルート.jpg
 音の鳴る仕組みを栄養ドリンクが入った茶色の小瓶で教えていただきました。ドリンクを飲んで水分量が減ると、音程が変わりました。茶色の小瓶.jpg
 オーボエのリードについて教えていただきました。オーボエ.jpg
 リードだけ吹いてみると、まるで草笛みたい!リード1.jpg
 ホルンの説明です。ホルン1.jpg
 ホルンの曲がりくねった部分を伸ばすと約3.6メートルになるそうです。同じ長さのホースを演奏していただきました。ホルン.jpg
 ファゴットの名前の由来は「束ねられた2本の薪」です。ファゴット.jpg 
 バズーカみたいで、かっこいい!バズーカみたい.jpg
 クラリネットは切り離しても演奏できる楽器です。クラリネット.jpg
 どんどん切り離して小さくなってもすてきな音が出ました。クラ1.jpg
 「サウンド オブ ミュージック」の曲も演奏していただきました。昨年度音楽の授業でDVDを鑑賞したので、映像が目に浮かびます。聞く態度.jpg
 担任の先生も音符♪のTシャツで参加。ミニコンサートを楽しみにしていました。5年担任.jpg
 3名の仙台市市民文化事業団の方にもご来校いただきました。市民文化事業団.jpg
 水の森合奏団で活動している子供たちは、目を輝かせて参加していました。
聞く様子.jpg
 最後に代表の子3名に感想を発表してもらいました。お礼.jpg
「しっかり聴いてもらってうれしいです。」と管弦楽団の方に褒めていただきました。コロナ禍でなかなか本物の音楽に触れる機会が少ない昨今ですが、目で見て耳で聴いて心で感じることのできたすばらしいミニコンサートでした。仙台フィル管弦楽団の皆様、ありがとうございました。
感想1.jpg
 そして、23日の給食です。ご飯、牛乳、マグロのごま味噌かけ、根菜汁、オレンジです。仙台フィルの方にも「今日の給食は何だった?」と聞かれて、5年生の子供たちは「マグロ!」とか「オレンジ!」とか一斉に答えてました。どれもおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -