8月30日(月)の様子

 北校舎階段の踊り場には、5年生が夏休みにテーマを決めて調べたことが掲示してあったので、一部を紹介します。
 ピザ釜で手作りピザを焼いたなんて、すごいですね。5年1.jpg
東松島市の大震災の被害について詳しく調べました。5年2.jpg
水害などの災害に備えるために必要なものを調べました。5年3.jpg
プラスチック海洋ゴミについて調べました。5年4.jpg
「スベリヒユ」って知らなかったけど、興味がわきました。5年5.jpg
古代エジプト展を見学して、ミイラについてわかったことをまとめました。5年6.jpg
 5年生家庭科「ソーイングはじめの一歩」フェルトで小物を縫いました。ボタンホールの開け方は、先生がタブレットを使ってテレビにミラーリングして説明していました。
5年家庭科.jpg5年家庭科TV.jpg
ペンケースを作りました。ボタンをつけて、中身がこぼれ落ちないように留めることができます。5年家庭科1.jpg
 こちらはコインケース。すてきに仕上がりました。コインケース 修正.jpg
 5年生 理科 「花から実へ」オバナとメバナを比べました。5年理科1.jpg
 「まだ花が咲いていなくても、オバナとメバナを見分けられるんだね。」5年理科2.jpg
外に出て畑のヘチマを観察しました。「あ、オバナ見つけた。」「メバナもあったよ。」でも、圧倒的にオバナが多い!メバナが赤丸、オバナが白丸です。ヘチマ観察.jpg
 8月は気温の高い日が多かったので、心配でしたが、理科室のメダカは元気でした。この水槽には赤ちゃんメダカがいます。メダカ水槽1.jpg
どこにいるか、わかるかな?赤丸のところです。赤ちゃんメダカ.jpg
 1年生 国語「かぞえうた」一から十の漢数字とものの数え方を勉強しました。1年国語.jpg
先生と一緒にプリントに取り組みました。「大きな動物は何頭だよね。」「おうちは、一軒、二軒て数えるよ。」1年国語TV.jpg1年国語 (2).jpg
 4年生 体育 水泳の授業は密にならないように一クラスずつの実施です。今日は自分のできるレベルに分かれて泳ぎました。4年プール.jpg
授業後に着替えに向かう4年生から「はあ、いいプールでした。」と満足げに言われました。暑かったから、水の感触が気持ち良かったんですね。4年プール2.jpg
 30日の給食。わかめご飯、牛乳、ヒレカツ、切り干し大根の炒め煮、のっぺい汁です。食べ応えのあるヒレカツでした。給食.jpg
校長室から | - | -