11月10日(水)の様子
今日はテレビによる音楽朝会がありました。今月の歌は「気球にのってどこまでも」です。
今回は2年3組の合唱の様子を録画したものが放送されました。一人一人が声をしっかり出せてていて、すばらしかったです。クラスが一つになっていることが伝わりました。
自分たちの顔が映るとうれしいけど、ちょっと恥ずかしいみたいでした。「うわっ、映ってる!」
4年1組の合唱も放送されました。
だんだんと高い音になっていくけれど、頭声をうまく響かせていて、声が一つに聞こえてきました。
次は5年2組の様子です。
下のパートでも自信をもって声を響かせていて、練習を重ねているのが伝わってきました。
最後に6年2組の合奏が放送されました。 下のパートを歌うときにも、頭声を意識して歌っていました。低い音でも「ランラン」の部分は弾んで歌うことができました。
最後に全校で「気球にのってどこまでも」を歌いました。「ランラン」の部分は手拍子でリズムに乗って歌いました。歌声が響く学校っていいですね。
6年生の作品が廊下に展示してありました。「木と金属でチャレンジ」というテーマで取り組んだ作品です。
「秋の曲がり道」秋がぎゅっと詰まった作品ですね。
「蹴れないボール」とてもカラフルなボールです。
「木のウィンドチャイム的なやつ」どんな音が鳴るのかな?ネーミングも面白い!
「青いランタン」LEDのライトできれいに光ります。
「ユラユラゆれてお出むかえ」木が揺れるように金具をつけました。
「夜空にかがやく花火と星」針金の曲線がいい感じ。きれいな花火です。
「ザ!!飛行機」存在感のある飛行機ですね。
「3段の振り子」絶妙なバランスですね。
水曜日の午前中は宮城学院女子大学の臨床実習生が来校します。養護教諭と打ち合わせをして、いろいろなクラスに入って子供たちに寄り添ってもらいました。「よろしくお願いします!」
今日は学校運営協議会準議会がありました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)導入に向けて話し合いました。
お天気はよかったけれど、校庭には大きな水たまり。本校の校庭は水はけがいいとは言えないのですが、乾くのを待っていられない子供たち。太陽の時間(業間休み)に教頭先生から放送がありました。
「校庭で遊んでいるみなさん、ぜーーーーったいに水たまりに入らないようにしてくださいね。」
「ぜーーーーったいに水たまりに入りません。」みんな言われたことを守って遊べたようでした。
10日の給食。食パン、ブルーベリージャム、牛乳、フライビーンズ、ハヤシシチュー、アーモンドコールスロー、グレープフルーツです。ハヤシシチューがおいしかったです。

今回は2年3組の合唱の様子を録画したものが放送されました。一人一人が声をしっかり出せてていて、すばらしかったです。クラスが一つになっていることが伝わりました。

自分たちの顔が映るとうれしいけど、ちょっと恥ずかしいみたいでした。「うわっ、映ってる!」

4年1組の合唱も放送されました。

だんだんと高い音になっていくけれど、頭声をうまく響かせていて、声が一つに聞こえてきました。

次は5年2組の様子です。

下のパートでも自信をもって声を響かせていて、練習を重ねているのが伝わってきました。

最後に6年2組の合奏が放送されました。 下のパートを歌うときにも、頭声を意識して歌っていました。低い音でも「ランラン」の部分は弾んで歌うことができました。

最後に全校で「気球にのってどこまでも」を歌いました。「ランラン」の部分は手拍子でリズムに乗って歌いました。歌声が響く学校っていいですね。

6年生の作品が廊下に展示してありました。「木と金属でチャレンジ」というテーマで取り組んだ作品です。
「秋の曲がり道」秋がぎゅっと詰まった作品ですね。

「蹴れないボール」とてもカラフルなボールです。

「木のウィンドチャイム的なやつ」どんな音が鳴るのかな?ネーミングも面白い!

「青いランタン」LEDのライトできれいに光ります。

「ユラユラゆれてお出むかえ」木が揺れるように金具をつけました。

「夜空にかがやく花火と星」針金の曲線がいい感じ。きれいな花火です。

「ザ!!飛行機」存在感のある飛行機ですね。

「3段の振り子」絶妙なバランスですね。

水曜日の午前中は宮城学院女子大学の臨床実習生が来校します。養護教諭と打ち合わせをして、いろいろなクラスに入って子供たちに寄り添ってもらいました。「よろしくお願いします!」

今日は学校運営協議会準議会がありました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)導入に向けて話し合いました。

お天気はよかったけれど、校庭には大きな水たまり。本校の校庭は水はけがいいとは言えないのですが、乾くのを待っていられない子供たち。太陽の時間(業間休み)に教頭先生から放送がありました。
「校庭で遊んでいるみなさん、ぜーーーーったいに水たまりに入らないようにしてくださいね。」

「ぜーーーーったいに水たまりに入りません。」みんな言われたことを守って遊べたようでした。

10日の給食。食パン、ブルーベリージャム、牛乳、フライビーンズ、ハヤシシチュー、アーモンドコールスロー、グレープフルーツです。ハヤシシチューがおいしかったです。

校長室から | - | -