2月1日(火)の様子

 朝,廊下から拍手が聞こえてきました。4年生は総合的な学習の時間に地域のためになることを考えて,公園のゴミ拾いを実践してきました。その後も自主的にゴミ拾いをしている子がいて,先生や友達から称賛されてました。すばらしい行いですね。4年ゴミ拾い.jpg
 拾ったゴミはこんなにたくさん!4年ゴミ1.jpg
 授業での取組にとどまらず,いいと思ったことは実践するなんてすごいですね。その行動力に感心しました。4年ゴミ2.jpg
 今年度,本校では「ICTを効果的に取り入れた主体的・対話的で深い学びを探る」というテーマで校内研究を進めています。Chromebookが昨年度末に導入されたので,学習活動充実のためのICTの適切な活用について先生たちが学んでいます。
 今日は3年生のICT活用の授業提供がありました。
 3年生 国語「漢字の組み立てと意味」
 漢字には「つくり」「かんむり」「へん」などの部首があることを学びいました。「くさかんむりの漢字には何がありますか?」
3の2 1.jpg
 3人グループで指定された部首の漢字を調べました。見つけた漢字はJamboardのスライドに書き込みました。「きへんの漢字は何があるかなあ?」3の2きへん.jpg
 国語の教科書を見て探しました。「さんずいは・・・海,池,流,港,あっ『深い』の漢字もさんずいだね。」Jamboardには指で簡単に書き込め,グループのみんなで共有できます。3の2さんずい.jpg
 「にんべんの漢字をもう8個も見つけたよ。」3の2 にんべん.jpg
 「はい,おしまいです。Chromebookを机にしまいます。」Chromebookが目の前にあると,どうしても触りたくなるので,作業が終わったら片付けました。
 テレビ画面で子供達が見つけた漢字を共有しました。「くさかんむりを調べた1班さん,どんな漢字があったかな?」「葉,薬,花,落,草・・・。植物に関係がある字が多いね。」3の2テレビくさかんむり.jpg
 10グループ全てのスライドをみんなで共有しました。さんずいがつくのは水,きへんは木,にんべんは人,ごんべんは言葉に関する字が多いことに気付きました。3の2まとめ.jpg
 1年生図工「くしゃくしゃしたらだいへんしん」1の2 修正.jpg
 「ねえねえ,ハンバーガー作っちゃった。」本物みたいでおいしそう!1の2 2.jpg
 とっても小さく丸めました。何ができるか楽しみですね。1の2 3.jpg
 6年生音楽 きれいな歌声が聞こえてきましたが,音楽室を覗いてみると誰も歌っていません。録音した自分たちの合唱を聴いていました。
6年音楽.jpg
 合唱の曲は「大切なもの」という曲。卒業式で歌うそうです。6年たいせつなもの.jpg
 自分たちの合唱を聴いて感想を話し合いました。「きれいな声だけど,一人一人の声があんまり聞こえないね。」これから練習を重ねて歌声を響かせていきます。6年楽譜.jpg
 授業の最後はお待ちかねのリクエストタイム。今日はASTROという6人グループの「Merry-Go-Round(メリーゴーランド)」という曲でした。
6年リクエスト.jpg
 リクエストした子は曲の明るい感じの雰囲気が好きで,元気をもらえるので毎日3回くらい聞いているそうです。6年リクエストカード.jpg
 1日の給食。ご飯,牛乳,鰯のみりん干し,香味漬け,根菜汁,いよかん,炒り大豆です。鰯と炒り大豆で「ザ・節分」の献立でした。また豆つまみしたくなっちゃう子がいたかもしれませんね。給食.jpg
校長室から | - | -