2月10日(木)の様子
朝からちらちらと雪が降ってきましたが,あっという間に校庭は真っ白になりました。太陽の時間(業間休み)に元気に雪遊びする子供達。

1年生 道徳「二わのことり」

やまがらの誕生日にことりたちは明るいきれいなうぐいすの家の音楽会の練習に参加します。みそさざいはみんなと一緒にうぐいすの家に行きましたが,やまがらがさびしいだろうとそうっと抜け出して,やまがらの家に行きました。
「みそさざいはどうしてそうっと抜け出したのかな?」
一人一人考えてプリントに書きました。「やまがらはみんながいないと寂しいんじゃないかな。」
「やまがらさん,たんじょうびだから。」
「やまがらがおちこんでしまうから。」友達と仲良く過ごすにはどんなことに気をつけたらよいか考えました。

2年生 生活科 カルタ取りをしていました。
みんなで作ったクラスのオリジナルカルタです。「『う』 うさちゃんクリーニングでピカピカクリーニング。」「はいっ!」
クラスのこと,学習のこと,地域のことが盛り込まれたカルタです。
あんまりかわいくて,「これほしいなあ。買いたいなあ。」と言ってみたら,「ダメです。売れません。」と言われてしまいました。
子供らしい表現のカルタです。やっぱりかわいい!
5年生図工「色を重ねて広がる形」
いろいろな種類の彫刻刀で版木を彫りました。

1回彫って刷り,2回目彫って別の色で刷り,3回目彫ってまた別の色で刷りました。今日は3回目の刷りに取り組んでいる子が多かったです。
使ったインクは3色。思い通りにできたかな?
10日の給食。ご飯,牛乳,鰹のごま味噌かけ,五目ひじき,けんちん汁,はっさくです。旬の果物はっさくはみかんよりも酸っぱかったですが,ジューシーでおいしかったです。


1年生 道徳「二わのことり」

やまがらの誕生日にことりたちは明るいきれいなうぐいすの家の音楽会の練習に参加します。みそさざいはみんなと一緒にうぐいすの家に行きましたが,やまがらがさびしいだろうとそうっと抜け出して,やまがらの家に行きました。
「みそさざいはどうしてそうっと抜け出したのかな?」

一人一人考えてプリントに書きました。「やまがらはみんながいないと寂しいんじゃないかな。」

「やまがらさん,たんじょうびだから。」

「やまがらがおちこんでしまうから。」友達と仲良く過ごすにはどんなことに気をつけたらよいか考えました。

2年生 生活科 カルタ取りをしていました。

みんなで作ったクラスのオリジナルカルタです。「『う』 うさちゃんクリーニングでピカピカクリーニング。」「はいっ!」

クラスのこと,学習のこと,地域のことが盛り込まれたカルタです。

あんまりかわいくて,「これほしいなあ。買いたいなあ。」と言ってみたら,「ダメです。売れません。」と言われてしまいました。

子供らしい表現のカルタです。やっぱりかわいい!

5年生図工「色を重ねて広がる形」
いろいろな種類の彫刻刀で版木を彫りました。

1回彫って刷り,2回目彫って別の色で刷り,3回目彫ってまた別の色で刷りました。今日は3回目の刷りに取り組んでいる子が多かったです。

使ったインクは3色。思い通りにできたかな?

10日の給食。ご飯,牛乳,鰹のごま味噌かけ,五目ひじき,けんちん汁,はっさくです。旬の果物はっさくはみかんよりも酸っぱかったですが,ジューシーでおいしかったです。

校長室から | - | -