9月7日(水)の様子

 今朝はテレビ放送による音楽朝会がありました。今月の歌「いつだって!」を発表するのは4つのクラスです。事前に録画した動画を見ました。
 1年1組の様子です。マスクをしていても,口を大きく開けて歌っているのがわかりました。一人一人がしっかりと声を出せていました。音楽朝会1の1.jpg
 2年1組の様子です。「そ・う・さ・」とリズミカルに歌えていました。この曲の楽しさが伝わってきて,すばらしかったです。
 音楽朝会2の1.jpg
 4年2組の様子です。頭声のきれいな声が聞こえました。歌声が響いて,とてもすてきでした。音楽朝会4の2.jpg
 5年1組の様子です。一人一人の声というよりは,クラス全体で一つハーモニーとなっているようでした。音楽朝会5の1.jpg
 最後にみんなで今月の歌「いつだって!」を合唱しました。友達とのつながりを感じられるとてもすてきな曲です。音楽朝会後.jpg
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5年生 理科
今日はお天気防災ラボの木立芳行先生に来ていただきました。5の1 1.jpg
 木立先生には雲のでき方や台風について教えていただきました。「K君の周りの空気を集めて,雲を作るよ。」「何色の雲ができるかな?」黄色,白,虹色など様々な予想が出ました。ペットボトルに,炭酸キーパー(炭酸飲料の炭酸を抜けにくくするキャップ)で空気を入れると,中の気温が上がります。空気を抜くと,気温が下がって・・・。5の1 雲.jpg
 ペットボトルの中に,白い雲ができました。「すごーい!」「白いK君雲だ!」kumo.jpg
 気圧についても教えていただきました。マシュマロを瓶に入れて空気を抜くと,大きくなりました。「あ,膨らんだ!」「大きくなったマシュマロ,食べたい!」子供たちは実験に夢中で見入っていました。5の1 4.jpg
 台風の発生の仕方や特徴を学んだあとは,空気砲の登場です。「紙コップタワーを倒すよ。5,4,3,2,1,0!」5の1 5.jpg
 空気砲の一撃で紙コップタワーが見事に倒れました。「うわー,すごい。」5の1 6.jpg
 空気砲の中にスモークを入れて発射しました。空気の移動する道筋がはっきり見えました。5の17.jpg
 子供たちのテンションはマックスになりました。5の1 8.jpg
 
 6年生 家庭科
ガス局エコクッキングの授業があり,ゲストティーチャーをお迎えしました。6の3 1.jpg
 今日は「炒めて作ろう 朝食のおかず ウインナーと野菜の炒め物」に挑戦しました。先生から手順を教えてもらってから,一人一人自分の分を調理しました。6の3 2.jpg
 最初に洗ったキャベツとウインナーを切りました。6の3 2 (2).jpg
 フライパンに油を敷いて材料を炒めました。ガスコンロの使い方も事前に教わりました。6の3 3.jpg
 効率よく作業ができるように,卓上ガスコンロも準備していただきました。先生方に声をかけてもらいながら,みんな手際よく調理していました。6の3 4.jpg
 コンソメ,こしょう,塩で味付け。味見をしてからお皿に盛り付けます。「上手くできたぞ!」
 向かい合わないで試食するため,ラップして教室に運んでから,給食と一緒に食べました。自分で作った野菜炒めは格別のようでした。6の3 5.jpg
 2年生 図工「見つけたよ,わたしの色水」2年教科書.jpg
 絵の具を使って色水を作りました。2の3 1.jpg
 「見て!こんな色になったよ。」「メロンジュースだあ!」きれいな色水ができました。2no3.jpg
 7日の給食。ご飯,牛乳,赤魚の竜田揚げ,小松菜の仙台味噌あえ,かき玉汁,巨峰です。旬の果物,巨峰は大きくて甘くて食べ応えがありました。給食.jpg
校長室から | - | -