11月10日(木)の様子

 昨日の昼の放送で,いじめ防止きずなキャンペーンで各クラスの取り組み(きずなアクション)が発表されました。給食は前を向いて黙食です。給食を食べながら,きずなアクションのお知らせを見ました。いじめ防止1.jpg
 「ふわふわ言葉を集めて,言った人と言葉を紹介する」「キラキラタイムにグループを作って、いろいろなゲームをしてきずなを深める」いい考えですね。あとは各クラスで実践あるのみ!いじめ防止2.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 3年生 国語「パラリンピックが目指すもの」 3の1 1.jpg
 パラリンピックのリーフレット作りの授業でした。3の1 2.jpg
 厚紙を蛇腹折りして,調べたことを項目ごとに書いていきます。3の1 蛇腹折り.jpg
 「車椅子ソフトボールのことを書きたいな。」
子供たちは「このスペースにまとめるの大変。」などと言いながら頑張って取り組んでいました。3の1 4.jpg
 4年生 算数「いろいろな四角形」4の3教科書.jpg
 教科書の図から,条件に合う物を選びました。平行な直線が1組のもの,2組の物、平行な直線がないものの3つに分けました。どうすれば平行であることがわかるのか,近くの人と確かめました。4の3 2.jpg
 「みんなで確かめてみますよ。三角定規2つで平行かどうかわかりますね。」4の3 1.jpg
 4年生 学級活動
 黒板に書かれているのは「20分間から30分間」「何を食べた?」「しゅみ」などの言葉。「一体何を話し合っているの?」と近くの子に聞いてみたら,「Chromebookを家に持ち帰った時に,みんなで昼の会と夜の会をするんです。」とのこと。その時の話題を決めていました。4の1 1.jpg
 なんだか楽しそう!「ねえねえ,その会って楽しいの?」と聞いたら「はい,楽しいんです!」の答えが返ってきました。11日(金)の夕方と12日(土)の昼に実施するそうです。12日は午前中にある水の森音楽会の終了後,帰宅してからですね。私ものぞいてみようかな。4の1 2.jpg
 6年生 理科「てこを利用した道具」6の1 3.jpg
 みんなでてこを利用した道具を探しました。黒板にはホチキス,シーソー,井戸のポンプ,爪切り,はさみなどたくさんの道具が書かれていました。
「観覧車もてこの原理を利用しているんですよ。」「え?そうなの?」6の1 1.jpg
 実はこのダブルクリップも。左側のものには突起があり,てこの支点になっているそうです。あまり力を必要としないんです。子供たちは実際に握ってみてその違いを実感しました。「すごーい!」6の2 2修正.jpg
 大きな天秤の6めもりのところに500グラムのおもりをつるしました。「反対側におもりをつるして水平に釣り合わせましょう。どうしたらいい?」
6の1 4.jpg
 「600グラムのおもりがあれば,5めもりのところに付けるんだけど・・・。」600グラムのおもりはありません。1つのグループがチャレンジしました。「3めもりに500グラムのおもりを2個つるしたらどうかな?」釣り合いました。やった!拍手!6の1 5.jpg
 理科室の人気者,ウーパールーパーはまた大きくなったようでした。うーパー1.jpgうーぱー2.jpg
 図書室の掲示です。思わず手に取ってみたくなるようなレイアウトですね。図書室1.jpg図書室2.jpg
 10日の給食。わかめご飯,牛乳,笹かまぼこの天ぷら,油麩入りけんちん汁,栗入り白玉ぜんざいです。宮城県の特産品の笹かまぼこと油麩はとってもおいしかったです。ぜんざいは栗がたっぷり入って,秋を味わうことができました。給食.jpg
校長室から | - | -