2月14日(火)の様子

 今日は授業参観でした。登校時から「おはようございます!」の声が明るい子が多く、張り切っている様子が感じられました。
「今日はね、お父さんが来るんだ。」「ママが見に来るから緊張する〜。」おうちの方に見てもらえるって、やっぱり嬉しいんですね。

 6年生 国語 「聞いてほしい この思い」6の1 1.jpg
 これからの生き方や、自分の将来についてこれまでの学習を通して考えたことを発表しました。6の2 1.jpg
 クラスの友達やおうちの方の前で発表するのは、緊張するようでしたが、みんな自分の言葉でしっかりと考えを伝えることができました。6の3.jpg
 5年生 道徳「クマのあたりまえ」
 クラスの人数が1番多い5年生。教室で参観するスペースが狭くて、廊下から見ている方もいらっしゃいました。お子さんの様子、見えましたか?5の2 0.jpg
 小グマの「死なないものにうまれたかった」という思いから、かけがいのない生命について学びました。5の2.jpg
 4年生 算数「箱の形の特ちょうを調べよう」4年教科書.jpg4の3修正.jpg
 面の形に着目しました。箱の面が三角形か長方形か、または正方形かで仲間分けできることに気付きました。4の2.jpg
 1組には少人数担当も入って、TT(ティームティーチング)で指導しました。4の1 .jpg
 3年生 国語「漢字の組み立てと意味」3の2修正.jpg
 「漢字にはへんやかんむりがありますね。そのほかにもつくりがあるんですよ。」3の3.jpg
 Chromebookを使って、いとへんの漢字、ごんべんの漢字、にんべんの漢字、きへんの漢字を探しました。3の1.jpg
 「きへんの漢字、みつけた!林だよ。」3の1 2.jpg
 2年生 算数 「分数」
 「サンドイッチを先生と半分にしますよ。これでいい?」「え〜、半分じゃないよ。」「大きさが違うよ。」2の1.jpg
 「ピザを4人で分けます。同じ大きさに分けるにはどうすればいいかな?」2の2.jpg
 「サンドイッチを2人で分けるから、半分に分けますよ。○○さん、はさみで切ってみて。」ちょうど半分に切ることができました。2つに分けた1つ分の大きさの言い方を学習しました。2の3.jpg
 けやき学級 道徳「きりかえ鬼をやっつけよう」
休み時間から授業への切り替えなど、学校では様々な場面で、していることを止めて次の活動に移らなければならないことがあります。上手く気持ちの切り替えができるようにみんなで学習しました。けやき.jpg
 1年生 生活科「もうすぐ2年生」1年生の成長ぶりは目を見張るものがあります。それぞれ自分の成長をふり返って、できるようになったことを一生懸命発表しました。
 「あやとりができるようになりました。」見事な指使いで、あっという間に4段ばしごができました。1の1.jpg
 「ぼくは給食を全部食べるように、頑張りました。」1の2 1.jpg
 努力の結果がこの写真です。完食です。いいですね!1の2 2.jpg
 「私はとびばこをがんばりました。」
1の3 0.jpg
 Chromebookも自分で操作して、体育の動画を見せてくれました。すばらしいですね。
1の3.jpg
 14日の給食。横割り丸パン、牛乳、メンチカツ、グリーンサラダ、白インゲン豆のポタージュです。パンにメンチカツもサラダも挟んで、メンチカツバーガーにして食べました。白インゲン豆にはお腹の調子を整える栄養がたくさん入っているそうです。クリーミィでおいしかったです。給食.jpg
 今日は授業参観でご来校いただき、ありがとうございました。子供たちの様子から、おうちの方に見てもらうことがこんなに楽しみや励みになっているのだとわかりました。短い参観時間でしたが、お子さんにどうぞ今日の感想を伝えてください。おうちの方から認められたりほめられたりすることが、子供たちの意欲につながります。
 感染拡大防止のために懇談会は見送らせていただきましたが、資料をお読みいただければと思います。気になることがあれば、どうぞご相談ください。
 今年度も残り少なくなってきましたが、充実した活動ができるように、教職員一同力を尽くしていきますので、引き続き、学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
校長室から | - | -