3月14日(火)の様子
保健室前の廊下には、保健委員会が募集した「手あらい標語」が貼ってありました。
「ていねいに 手あらいうがい やってみよう」
「泡つけて わしゃわしゃ もこもこ ばいばい菌」
「手をあらうと ピッカリ 気もちがいい気分」
「手洗いだ 君は終わりだ コロナ君」
卒業まであと3日となりました。かっこいいカウントダウンカレンダーです。
6年生の教室では、お楽しみ会で、みんなでゲームをしていました。爆弾ゲーム、なんでもバスケット、いす取りゲーム、伝言ゲームで盛り上がっていました。

「今度は体育館に移動します。」体育館では増やし鬼をしていました。
1人だった鬼が、あっという間に増えていき、全員つかまってしまいました。
次は誰が鬼かわからない鬼ごっこです。お互いに警戒し合って、距離を保っていましたが、最後は全員つかまってしまいました。意外な人が鬼で、驚きました。自分は鬼じゃないよという雰囲気を出すのが上手いんです。
みんなで楽しい時間を共有できました。
2年生 体育「宝とりおに」
赤帽子の子は、タグを取られずに鬼の白帽子の子がいる「鬼ヶ島」を走り抜けなければなりません。2箇所の「鬼ヶ島」を抜けたら、お宝の玉をゲットできます。
あっ、抜けた!
フェイントをかけたり、隙を突いたりして走り抜けました。
こちらのクラスでは、ドーナツサッカーをしていました。
中心の赤帽子の子が、外側の赤帽子に子にパスを出します。上手くパスをもらえたら点数が入ります。でも間にいる白帽子のデフェンスがなかなか手強いんです。
「赤チームは動いてパスをもらうんだよ。」パスがデフェンスゾーンを抜けても、足でボールを止められないと点数が入りません。みんな必死です。

1年生 給食の様子です。配膳もとても手際よくできるようになりました。日直さんの号令で「いただきまーす!」
今日はゆで卵が出ました。コンコン。卵の殻を割りました。
上手くむけるかな?
卵の殻むきに全集中していました。ほとんどの子は「やったことある〜。」と言っていましたが、7,8人の子が生まれて初めてゆで卵の殻をむいたそうです。
「おいしい!」塩がついてきましたが、カレーに付けて食べる子もいました。みんな上手に殻むきできました。
14日の給食。麦ご飯、牛乳、ゆで卵、ポークカレー、青梗菜とコーンのソテー、洋梨(缶詰)です。いろいろな食材が値上がりしていますが、卵の値上がりもニュースになっていましたね。卵には体を作るもととなるたんぱく質が多く含まれています。
「ていねいに 手あらいうがい やってみよう」
「泡つけて わしゃわしゃ もこもこ ばいばい菌」
「手をあらうと ピッカリ 気もちがいい気分」
「手洗いだ 君は終わりだ コロナ君」

卒業まであと3日となりました。かっこいいカウントダウンカレンダーです。

6年生の教室では、お楽しみ会で、みんなでゲームをしていました。爆弾ゲーム、なんでもバスケット、いす取りゲーム、伝言ゲームで盛り上がっていました。

「今度は体育館に移動します。」体育館では増やし鬼をしていました。

1人だった鬼が、あっという間に増えていき、全員つかまってしまいました。

次は誰が鬼かわからない鬼ごっこです。お互いに警戒し合って、距離を保っていましたが、最後は全員つかまってしまいました。意外な人が鬼で、驚きました。自分は鬼じゃないよという雰囲気を出すのが上手いんです。
みんなで楽しい時間を共有できました。

2年生 体育「宝とりおに」
赤帽子の子は、タグを取られずに鬼の白帽子の子がいる「鬼ヶ島」を走り抜けなければなりません。2箇所の「鬼ヶ島」を抜けたら、お宝の玉をゲットできます。

あっ、抜けた!

フェイントをかけたり、隙を突いたりして走り抜けました。

こちらのクラスでは、ドーナツサッカーをしていました。
中心の赤帽子の子が、外側の赤帽子に子にパスを出します。上手くパスをもらえたら点数が入ります。でも間にいる白帽子のデフェンスがなかなか手強いんです。

「赤チームは動いてパスをもらうんだよ。」パスがデフェンスゾーンを抜けても、足でボールを止められないと点数が入りません。みんな必死です。

1年生 給食の様子です。配膳もとても手際よくできるようになりました。日直さんの号令で「いただきまーす!」

今日はゆで卵が出ました。コンコン。卵の殻を割りました。

上手くむけるかな?

卵の殻むきに全集中していました。ほとんどの子は「やったことある〜。」と言っていましたが、7,8人の子が生まれて初めてゆで卵の殻をむいたそうです。

「おいしい!」塩がついてきましたが、カレーに付けて食べる子もいました。みんな上手に殻むきできました。

14日の給食。麦ご飯、牛乳、ゆで卵、ポークカレー、青梗菜とコーンのソテー、洋梨(缶詰)です。いろいろな食材が値上がりしていますが、卵の値上がりもニュースになっていましたね。卵には体を作るもととなるたんぱく質が多く含まれています。

校長室から | - | -