3月14日(火)の様子

 保健室前の廊下には、保健委員会が募集した「手あらい標語」が貼ってありました。
「ていねいに 手あらいうがい やってみよう」
「泡つけて わしゃわしゃ もこもこ ばいばい菌」
「手をあらうと ピッカリ 気もちがいい気分」
「手洗いだ 君は終わりだ コロナ君」 標語.jpg

 卒業まであと3日となりました。かっこいいカウントダウンカレンダーです。カレンダー.jpg
 6年生の教室では、お楽しみ会で、みんなでゲームをしていました。爆弾ゲーム、なんでもバスケット、いす取りゲーム、伝言ゲームで盛り上がっていました。
 6の3 1.jpg
 「今度は体育館に移動します。」体育館では増やし鬼をしていました。6の3 2.jpg
 1人だった鬼が、あっという間に増えていき、全員つかまってしまいました。6の3 3.jpg
 次は誰が鬼かわからない鬼ごっこです。お互いに警戒し合って、距離を保っていましたが、最後は全員つかまってしまいました。意外な人が鬼で、驚きました。自分は鬼じゃないよという雰囲気を出すのが上手いんです。
みんなで楽しい時間を共有できました。6の3 4.jpg
 2年生 体育「宝とりおに」
 赤帽子の子は、タグを取られずに鬼の白帽子の子がいる「鬼ヶ島」を走り抜けなければなりません。2箇所の「鬼ヶ島」を抜けたら、お宝の玉をゲットできます。2の1 1.jpg
 あっ、抜けた!2の1 2.5.jpg
 フェイントをかけたり、隙を突いたりして走り抜けました。2の1 2.jpg
 こちらのクラスでは、ドーナツサッカーをしていました。
 中心の赤帽子の子が、外側の赤帽子に子にパスを出します。上手くパスをもらえたら点数が入ります。でも間にいる白帽子のデフェンスがなかなか手強いんです。2の3 1.jpg
 「赤チームは動いてパスをもらうんだよ。」パスがデフェンスゾーンを抜けても、足でボールを止められないと点数が入りません。みんな必死です。
 2の3 2.jpg
 1年生 給食の様子です。配膳もとても手際よくできるようになりました。日直さんの号令で「いただきまーす!」1の1 1.jpg
 今日はゆで卵が出ました。コンコン。卵の殻を割りました。1の1 3.jpg
 上手くむけるかな?1の1 2.jpg
 卵の殻むきに全集中していました。ほとんどの子は「やったことある〜。」と言っていましたが、7,8人の子が生まれて初めてゆで卵の殻をむいたそうです。1の3 1.jpg
 「おいしい!」塩がついてきましたが、カレーに付けて食べる子もいました。みんな上手に殻むきできました。1の1 4.jpg
 14日の給食。麦ご飯、牛乳、ゆで卵、ポークカレー、青梗菜とコーンのソテー、洋梨(缶詰)です。いろいろな食材が値上がりしていますが、卵の値上がりもニュースになっていましたね。卵には体を作るもととなるたんぱく質が多く含まれています。給食.jpg
校長室から | - | -