3月15日(水)の様子

 暖かなぽかぽか陽気の日でした。今年は桜の開花宣言が例年より早いようです。校庭の桜のつぼみも大きくなってきました。花 (3).jpg
 1年生の植木鉢にはパンジーとチューリップが植えられています。花 (2).jpg
 チューリップがぐんぐん伸びてきました。花 (1).jpg
 1年生 朝の会
 今月の歌「はじめの一歩」を歌っていました。1の3 1.jpg
 健康観察です。名前を呼ばれると「はい、元気です。」と答える子が多いですが、中には「にゃお〜です。」などという子もいました。先生に「通訳すると?」と聞かれると自分がどのくらい元気なのか様々なものに例えていました。
 「風船を宇宙より大きくして、割って全部壊せるくらい元気です!」「すごく元気っていうことだね。」1の3 3.jpg
 2年生 図工「ステンシルはん画」
 スポンジのローラーでインキを付けていました。2年1.jpg
 型紙を剥がすのが楽しいんですよね。2年2.jpg
 おっ、いい感じ!2年3 (1).jpg
 すてきな作品がどんどん仕上がっていました。2年3 (4).jpg
 けやき学級 体育「おたすけじゃんけん」
 けやき1.jpg
 2チームに分かれて、1人ずつじゃんけんクイーンとじゃんけんします。勝ったらカラーコーンを回って戻り、次の人に替わります。
「よし、頑張るぞ!」「おー!」
けやき2.jpg
 じゃんけんクイーンに負けたら、囚われの身となります。「負けた。助けてー!」「さあ、みんなで助けに行くよ。」けやき3.jpg
 6年生 お楽しみ会「未成年の主張」
 それぞれ思っていることを大声で主張しました。
 「私たちは世間に言いたいことがあるー!」「なーにー?」
「なぜ中学生になったら大人料金になるのか!?」「確かにー!」6の1 1.jpg
 「ぼくたちは、北朝鮮に言いたいことがあるー!!」「なーにー?」
 「ミサイル、撃つなー!!!」「そーだー!!」6の1 2.jpg
 「ぼくはみんなに言いたいことがあるー!」「なーにー?」
 「今すぐ家に帰って、犬に触りたーい!」「わははは。」6の1 3.jpg
 先生の番。成年の主張です。
 「もうすぐ卒業する君たちに伝えたいことがあるー!」「なーにー?」
 「中学校はとっても楽しいぞー!頑張れー!!」「イエーイ!」6の1 5.jpg
 「校長先生もやって!」と子供たちに押されました。
 「校長先生は、みんなに言いたいことがあるー!」「なーにー?」
 「『何か言って』とみんなで圧力かけて、中年の主張を言わせるなー!」「きゃはは!」
 「もう1つ言いたいことがあるー!」「なーにー?」
 「みんなかわいくて、卒業させたくなーい!!」「イエーイ!」
 みんなで好きなことを言って笑い合えるぽかぽかの時間でした。6の1 4.jpg
 5年生の教室にも「最高学年 6年生になるまでカレンダー」がありました。あと6日です。5年カレンダー修正.jpg
 5年生 総合「防災人になろう」
 これまで防災をテーマに調べてきたことを、6つのグループに分かれて発表しました。5年1.jpg
 「津波の被害と対策です。津波は想定より高い波で押し寄せてくることや津波対策について調べて、ポスターにまとめました。」5年2.jpg
 「津波は恐ろしいということを知りましたが、対策をすれば被害を減らせます。」5年3.jpg
 「東日本大震災を実際に荒浜小学校で体験した多田先生は、『津波はブルドーザーみたいに家を壊していった。』と言っていました。現場では津波警報が鳴っていても情報がわからなかったそうです。」5年5.jpg
 「日本は豪雪国です。大雪はドラム缶をぺしゃんこにしてしまうほどの力があります。雪が降ると風速10メートルでも前が見えなくなります。」5年7.jpg
 「津波から避難する場合を、悪い例と良い例で見てみましょう。」良い例では日頃から非常用の持ち出し品を準備しておくことが大切だと、悪い例と比べながら上手に説明していました。
 どの子もしっかりと自分のテーマに沿って調べていることがわかりました。とても中身の濃い発表会でした。5年13.jpg
 昼の放送で、賞状の伝達がありました。賞状.jpg
 「こんな部屋いいな 絵画コンテスト」の賞状を渡しました。賞状2.jpg
 15日の給食。小ミルクパン、牛乳、鶏肉の味噌漬け焼き、胡麻酢和え、きつねうどん、ヨーグルトです。先日文部科学大臣賞を受賞した子が味噌について、「わが家の味噌活用術」という作文に書いていましたね。味噌にはたんぱく質を分解するプロテアーゼという酵素が含まれていて、お肉がおいしくなるそうです。おまけに健康にもいいんです。(2月22日のブログをご覧ください。)給食.jpg
校長室から | - | -