「かけすFes!」がありました。

 7月24日(土) かけすFes!がありました。今回はチームごとにお店を開きました。
 「工作チーム」プラ板やスライムを作りますよ〜。ぷらばん.jpg
 オーブンからのプラ板の出し入れは、6年生が担当しました。プラ板6年生.jpg 
 割り箸鉄砲も大人気でした。時々長い行列ができていました。割り箸鉄砲.jpg
 「カメラ」お客さんに好きな写真を撮ってもらいます。「好きな写真が撮れますよ。選んでください。」水晶の逆さま写真、ドローンでの撮影、アクション写真、どれがいいかな。
カメラや.jpg
 ドローンで撮影しました。赤い丸がドローンです。ドローン修正.jpg
 ドローンから撮った写真の仕上がりはこんな感じです。大久保さんより.jpg
 水晶玉を通して撮った写真は逆さまになりました。ookubosann.jpg 
アクション写真はこんな感じ。まるでスタントマンみたい。カメラ修正.jpg
 クッキングのお店です。「いらっしゃいませ。」クッキング.jpg
 試食の乾パンバナナパン。好評でした。かんぱんバナナパン.jpg
 ジャガーズのストラックアウトも開店しました。ジャガーズ1.jpg
 1人12球投げました。なかなか難しい。ジャガーズ的.jpg
 小さい子には大サービス!ジャガーズ小さい子.jpg
 先生も挑戦しました。「それっ!」先生も.jpg
 子供たちは感染症対策を講じながら、大学生のお兄さんやお姉さん、運営に携わっていただいた皆さんととても楽しく活動できました。ありがとうございました。
校長室から | - | -

7月20日(火)の様子

 テレビ放送で夏休み前朝会がありました。朝会1.jpg
 校長から4月から7月までの学習活動を振り返ってお話をしました。特に15日に行われた若草まつりについて、各ブースをスライドで紹介しました。朝会2.jpg
 4〜6年生が制約の多い中で工夫して遊びブースを作ったこと、ペア学年で仲良く遊べたことについて、「北仙台小の子どもたちは素晴らしい」と賞賛しました。
朝会3.jpg
 明日から始まる夏休みの過ごし方に触れました。合奏団の練習、児童館、習い事、宿題・・・とそれぞれですが、お手伝いをしたり、オリンピックを観戦したり、自分でめあてを決めて充実させてほしいと伝えました。PP.jpgpp2.jpgpp3.jpg
 夏休みの生活についても生徒指導主任から話がありました。「体・命の安全を守りましょう。」朝会 吉田T1.jpg
 「心の安全を守りましょう。」朝会吉田T2.jpg
 今日も子供たちは元気いっぱいです。休み時間には「オニヤンマ捕まえた!」という子がいました。「え?素手で?」「うん!!」「うそ〜!?」2年オニヤンマ.jpg
 けやき学級 2年生が国語「名前を見てちょうだい」で作ったペープサートを上演しました。ペープサートもお話もとても上手でした。けやき ペープサート.jpg
 4年生総合「北仙台 やさしさ発見!〜みんなで広げよう〜」高齢者、障害者、福祉について調べたことを発表しました。4年総合.jpg
 テーマごとにグループで壁新聞にまとめました。「皆さんは補聴器をつけている人を見かけたことがありますか?」4年発表.jpg
 4年1組、2組、少人数教室の3カ所に分かれて、調べたことを発表しました。「車椅子用の駐車場を見たことはありますか?」4年発表2.jpg
 「みなさんは義足や義手を知っていますか?」4年発表3.jpg
 「高齢の方は階段の上り下りが大変なんです。」どのグループもよく調べていました。発表を聞いた子供たちからは質問や感想が出て、とてもいい発表会でした。4年発表4.jpg
 4年生図工「どろどろカッチン」液体粘土を使った作品が出来上がりました。この中には、タコがいますね。
4年図工 (2).jpg
 てっぺんにあるのは十字架かな?4年図工 (3).jpg
 おばけがいるかも!4年図工 (4).jpg
 グルグルがきれいですね。4年図工.jpg
 20日の給食。コッペパン、いちごジャム、牛乳、ほたてフライ、白いんげん豆のポタージュ、冷凍ミカンです。冷凍ミカンが冷たくておいしかったです。給食.jpg
 2年生学級活動 「夏休み よい子のやくそく」を確認しました。2年よい子の約束1.jpg
 事故やけがのない、楽しい夏休みにしてくださいね。2年よい子の約束2.jpg
 26日(月)から30日(金)まで個人面談が行われます。学校と家庭とでお子様の情報を共有し、今後の指導に生かしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
校長室から | - | -

7月19日(月)の様子

 梅雨明けして本格的な夏がやってきました。今日は真っ赤な顔をして登校してくる子が多かったです。熱中症の予防も考慮し,マスクを外してもよいとしていますが、その際は大きな声での会話は控えるように指導しています。日傘や冷却タオルを使用する児童も見受けられました。夏休み明けも厳しい暑さが予想されますので、日傘や冷却タオル等の使用については、ご家庭で検討ください。
 今日で全クラスが1度はプールで水泳授業を実施できました。
 2年生 水の中はいい気持ち!水中じゃんけんに挑戦します。「じゃんけん」
2年プールじゃんけん○.jpg
 「ぽん」水の中で目を開けないと勝ち負けがわかりません。2年ぽん.jpg
 「勝ったあ!」「負けちゃった。」2年 勝ったあ○.jpg
 5年図工「糸のこの寄り道散歩」糸のこを使って作品を仕上げました。難しい曲線も丁寧に切りました。作品1.jpg作品2.jpg作品3.jpg作品4.jpg
 図書室前の掲示です。夏休みに読んで欲しい本が並べてあります。ことわざ名人、心に関する本、伝記、料理の本、長い物語、図鑑、怖い話、星の話などなど。図書室掲示.jpg
 オリンピック・パラリンピックコーナーもありました。図書室 掲示オリンピック.jpg
 5校時は全校一斉に大掃除です。普段はできないところもきれいにしました。
 1年生 机や椅子の脚もきれいに拭きました。1年机足.jpg
 2年生 自分のロッカーの中も掃除しました。2年ロッカー.jpg
 3年生 横に並んで雑巾がけをしました。廊下がピカピカになりました。3ねんろうか .jpg
 4年生 雑巾がこんなに汚れたっていうことは、それだけきれいになったんだね。4年雑巾.jpg
 4年生 水飲み場をたわしでゴシゴシこすりました。5年水飲み場.jpg
 4年生 トイレには水をまいてデッキブラシでこすりました。気持ちよく使えそうですね。5年トイレ.jpg
 5年生 廊下もいつもより丁寧に拭きました。IMG_4902.jpg
6年生 教室もいつもより念入りに掃除したので、とてもきれいになりました。6年教室.jpg
 19日の給食。ご飯、ひじきのふりかけ、牛乳、鮪のごま味噌かけ、けんちん汁、グレープフルーツです。給食.jpg
校長室から | - | -

7月16日(金)の様子

 昨日のペア学年で行われた若草まつりでは、お互いを思いやる子供たちの姿がたくさん見られました。特に4,5,6年生は制約が多い中でも工夫をこらしたブースを準備したり、下級生をよくリードしたりとても頑張りました。本当に素晴らしいお祭りになりました。若草まつりは大成功でしたね。

 今日は気温がぐんと上がった暑い1日となりました。
 4年生体育 2年ぶりのプールですが、しっかり先生の話を聞いて活動していました。4年プール.jpg
 だるま浮き 膝を抱えて水に潜ります。とても上手にできました。4年だるま浮き0.jpg
 6年体育 けのびをしました。6年水泳.jpg
 けのびの後は、バタ足やクロールで泳ぎました。6年クロール.jpg
 プールサイドまで来たら、友達にエアタッチ(タッチする素振り)をして折り返しました。見ている子は「頑張って!」と励ましていました。6年エアタッチ.jpg
 3年体育 2年ぶりのプールに思わずにっこり。3年プール.jpg
 頭まで潜りました。この後けのびやバタ足に取り組みました。3年潜る.jpg
 けやき学級 家庭用プールで水遊びをしました。とっても楽しそう!けやき プール.jpg
 シャボン玉も楽しみました。すごくきれい!けやき シャボン玉.jpg
 みんな笑顔が絶えません。うっかり近寄って、びしょびしょにされてしまいました。けやきプール.jpg
 2年生 生活科「めざせ いきものはかせ」先日見つけたり捕まえたりした虫について、クロームブックで調べました。2年生活か 虫.jpg
 今日はネットにつながりにくい子もいましたが、手書き入力や音声入力ができるようになりました。2年生活かモンシロチョウ.jpg
 1年生算数「どちらがながい」机の長さを鉛筆を使って測りました。「鉛筆1本分、2本分、3本分・・・」1年算数.jpg1年算数教科書.jpg
 ものの長さについて,ある大きさを単位として(今回は鉛筆)、そのいくつ分かで数値化して比べます。「次はオルガンの長さを測ってみよう。」「王様じゃんけんの台とどっちが長いかな?」1年算数オルガンの長さ.jpg
 5年生国語「新聞記事を読み比べよう」 新聞記事の見出しの特徴を考えます。5年国語教科書.jpg
 班ごとに新聞の見出しを見つけてその特徴を考えました。短い、単語で終わっているなど、見出しの特徴を確認した後に、新聞を読んで自分たちで見出しを考えました。5年国語.jpg
 今日の給食。ご飯、牛乳、エゴマ入り包子、味噌春雨スープ、冷凍パインアップルです。しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。給食.jpg
校長室から | - | -

7月15日(木)の様子

 7月15日(木)は子供たちが楽しみにしていた若草まつりがありました。3蜜を避けて実施するにはどうしたらいいか、先生たちも子供たちも知恵を絞りました。しおり.jpg
 今年度は4年生以上がクラスごとに遊びのブースを1つ出し、運動会のようにペア学年で10人くらいのグループごとに時間を決めて遊ぶことにしました。2・4年生は1、2校時に、1・6年生は3、4校時に3・5年生は5,6校時に遊びます。テレビで開会式を行った後は2,4年生から活動開始しました。約束.jpg
 開会宣言です。開会宣言.jpg
 開会式で司会を務めた2人です。司会.jpg
 4年1組のブース「クイズフェスティバル」こちらは2,4年生用のクイズです。2.4年用クイズ.jpg
 活動する学年ごとにクイズを用意していました。こちらは3,5年生用のクイズです。クイズ3.5年用.jpg
 ペア学年でクイズを解きました。わかるかな?クイズ (2).jpg
 4年2組のブース「ギネスを目指せ!?ビュンビュンくつとばし!」靴飛ばしルール.jpg
 遠くまで飛ばせばいいという物ではありません。得点板があるので、高得点を狙います。くつとばし.jpg
 5年1組のブース「しゃてきすごろく」割り箸鉄砲で当てた的の点だけすごろくの駒を進めます。射的双六看板.jpg
 まずは射的から。射的1.jpg
 すごろくの駒を進めると、そこには問題がありました。これは「じゃんけん自己紹介」の問題。双六自己紹介 (2).jpg
 じゃんけんして負けたら名前、誕生日、好きな○○などの自己紹介をします。「私の名前は・・・」ペア学年で活動するうちに仲良くなれそうですね。よく考えられた遊びです。双六自己紹介.jpg
 5年2組のブース「楽しめ!神飛行機」折り紙で飛行機を作って飛ばします。かみ飛行機説明.jpg
 遠くまで飛ばすことができると、紙ではなく、神飛行機になります。なるほど!かみ飛行機説明2.jpg
 「1,2の3で飛ばすよ。」「それっ!」かみひこうきとばし.jpg
 「遠くまで飛んでいけ!」紙飛行機y飛ばし.jpg
 5年3組のブース「みんなで協力 風船バレー」風船バレールール.jpg
 グループで丸くなって風船バレーをします。できるだけ長く続けよう!IMG_4585.jpg
 6年1組のブース「コロナバスターズ(まとあて)」コロナバスターズ.jpg
 コロナウイルスに見立てた的に、ワクチンの玉を当てて倒します。2チームに分かれて、得点を競います。コロナバスターズ2.jpg
 6年2組のブース「学校からの脱出!先生に見つかるな(ボウリング)」ボウリング看板.jpg
 ボウリングのピンには先生たちの写真が・・・。ボウリングのピン1.jpgボウリングのピン2.jpgボウリングのピン3.jpgボウリングのピン4.jpg
 うまく倒せるかな?ボウリング.jpg
 「先生のピンをねらうよ。」ぼ.jpg
 6年3組のブース「宝さがしアスレチック」過酷なミッションをクリアしなくてはいけません。みんな、頑張って!アスレチック.jpg
 ゴールにはお宝がありました。アスレチック宝.jpg
 先生のブース「ぴったんこ20秒」自分で20秒をカウントします。だれが正確に20秒になるか、ストップウオッチを使って競います。二〇秒.jpg
 先生のブース「ミラーゲーム」グループの1人が出題された動物やスポーツをゼスチャーでほかのメンバーに伝えます。ほかのメンバーも鏡のようにまねして、当てます。これは・・・「なわとび」が答えでした。ミラーゲーム.jpg
 先生のブース「なげなげゴルフ」2チームに分かれて的に向かってお手玉を投げます。合計得点の高い方が勝ちです。投げなげゴルフ説明.jpg
 「50点目指して頑張って!」なげなげゴルフ.jpg
 知恵を出し合って実施した若草まつりですが、子供たちは存分に楽しんだようです。ペア学年で動くことによって、上学年とか学年の子が仲良くなる様子もたくさん見受けられました。今日支援に入っていただいた小1生活・学習サポーターさんからは「6年生がとても優しく接してくれて、1年生は楽しかったようです。」「ペア学年でグループを作って回るやり方はとてもいいですね。」と言っていただきました。1年と6年.jpg
 今回のやり方だと、ブースには担当クラスの子供たち(店番)が不在となります。そのために、1日ブースに入っていた先生たちも、子供たちが楽しめるように頑張りました。2時間の店番を終えた教頭先生は汗びっしょりでした。汗びっしょりの教頭先生.jpg
校長室から | - | -

7月13日(火)の様子

 お天気が心配でしたが、水温、気温を測定したところ、今日もプールを使用できました。時折晴れ間も覗きました。
 6年生 6年生も2年ぶりのプールです。まずは水慣れから。水の中から1,2の3でロケットのように飛び上がりました。6年プール.jpg
 プールサイドからけのびをしました。1回のけのびで10m程進む子もいました。6年けのび.jpg
 1年生 手で水をかきながら歩きました。冷たくて気持ちいい!1年プール.jpg
 プールの水より冷たいけれど、しっかりシャワーを浴びました。1年シャワー.jpg
 5年生 けのびやバタ足など、これまで身につけてきたものを思い出しながら活動しました。5年プール1 (2).jpg
 クロールの手の動きを確認しながら泳ぎました。5年プール1.jpg
 3年生 授業の最後はご褒美の1分間。2グループに分かれて自由に泳ぎました。3年プール1.jpg
 シャワーを浴びる時に子供たちの声が聞こえてきました。「楽しかったあ!!」3年シャワー.jpg
 4年生図工「どろどろカッチン」 乾燥させたどろどろ粘土を型から外したら、おもしろい形の出来上がり!4年図工1.jpgモールや綿、紙粘土で飾りをつけたり、色を塗ったりします。「これは波だよ。貝を紙粘土で作ったよ。」4年図工 波.jpg
 「これは洞窟。洞窟の前に水たまりがあるんだ。」どんどんイメージが広がります。4年図工 洞窟.jpg
 2年生生活科 勝山東公園に出かけました。6月に続いて2回目ですが、今回は虫をたくさん捕まえられたようです。「見て!カナブン捕まえたよ。」2年カナブン.jpg
 「カマキリがいたんだ。バッタも捕まえたよ。」2年カマキリ.jpg
 「カマキリとバッタを捕まえたよ。」「あれ?さっきのカマキリと色が違うね。」「脱皮したんだよ。ほら、抜け殻もあるよ。」「わー、すごーい!」脱皮したてのカマキリ1匹とバッタが4匹。赤丸がバッタです。2年生むしかご.jpg
 公園でたくさん虫を捕まえたのですが、目覚めた狩猟本能は前回同様おさまりません。休み時間も中庭や校庭で虫取りに熱中しました。2年休み時間.jpg
 「見て!バッタがいたよ!」2年休み時間バッタ.jpg
 13日(火)の給食。食パン、チョコレートクリーム、牛乳、鯛のバジル焼き、卵スープ、オレンジです。愛媛県宇和島産の真鯛はとてもおいしかったです。
給食.jpg
校長室から | - | -

7月12日(月)の様子

 雨が続いていましたが、やっと晴れ間が見えました。
 2年生体育 待ちに待った水泳授業です。2年プール1.jpg
 昨年度はプールには入れなかったため、2年生は初めての水泳学習です。プールサイドにつかまりながら歩いたり、水に顔をつけたりしました。2年プール2.jpg
 1年生体育 1年生も初めてのプールです。お母さん先生にも見守ってもらいました。1年プール1.jpg
 「水に入ってみますよ。」「わー、冷たい!!」大きな声を出さないように指導していますが、ついつい声が出ちゃいます。1年プール2.jpg
 けやき学級音楽 「大きな古時計」手話をしながら歌います。とっても上手になってきました。 
 けやき音楽.jpg
 4年学級活動 若草まつりの準備をしていました。3蜜を避けるために、今年度はペア学年での活動となります。「ギネスを目指せ!?ビュンビュンくつとばし」のお店を開きます。4年若草祭り準備2.jpg
 くつとばしの得点ボードを作成しました。何点ゲットできるかな?4年得点ボード.jpg
 6年生家庭科 エプロン作り。エプロン製作のボランティアさんにサポートしていただきました。エプロンにつけるポケットを縫っています。ミシンの扱いにも慣れてきました。6年ポケット2.jpg
 ポケットをエプロン本体に縫い付けました。とっても上手です。6年ポケット.jpg
 飾りのパッチクロスをアイロンでつけました。飾りがきれいにつくとテンションが上がります。6年パッチクロス.jpg
 こちらは刺繍に取り組んでいます。縫い目がとてもきれいです。6年ししゅう.jpg
 12日(月)の給食。牛乳、鰹のオーロラソースかけ、豚汁、グレープフルーツです。プリントと一斉配信メールでお伝えしましたが、明日から米飯の提供が再開します。ご飯やパンの持参にご協力いただき、ありがとうございました。給食.jpg
校長室から | - | -

7月10日(土)の様子

 かけすfes! 2回目です。事前に申込みした児童が大学生や地域のボランティアの方々と工作チーム、カメラチーム、クッキングチームに分かれて活動をします。受付で名札をもらって挨拶しました。「よろしくお願いします。」かけすfes.jpg
 工作チーム 割り箸鉄砲を作りました。輪ゴムをうまく発射できるかな。割り箸鉄砲.jpg
 スライムも作ります。絵の具やラメを入れて、自分の好きな色に仕上げました。スライム.jpg
 プラ板も作りました。オーブンを使って焼きますが、プラ板の出し入れはリーダーの6年生がやりました。プラ板.jpg
 的当て用の的も作りました。次回はお客さんに遊んでもらいます。的当て.jpg
 カメラチーム 外に出ていろいろなおもしろい写真を撮影しました。写真1.jpg
 ドローンで撮影した写真です。写真2.jpg
 「えいっ!」「うわー、やられた。」迫力ある写真が撮れました。写真3.jpg
 第3回はお互いにお客さんになって、工作、カメラ、クッキングのコーナーを回ります。お客さん用に看板作りもしました。カメラ看板.jpgカメラ看板2.jpgカメラ看板つくり.jpg
 クッキングチーム 宮城学院女子大学の学生ボラさんと一緒に、災害時でも簡単に調理できる乾パンバナナパンと切り干し大根サラダを作りました。クッキング1.jpg
 乾パンバナナパンをフライパンで焼きました。クッキング.jpg
 おいしそうでしょ?クッキー.jpgレシピ.jpg
 水の森吹奏楽団の練習もありました。吹奏楽メニュー.jpg
 パート練習の様子です。みんな頑張っています。クラリネット.jpgトランペット.jpg金管 (2).jpg金管 (3).jpg打楽器.jpgガード.jpg
 後半は合奏です。練習を重ねてどんどんうまくなっています。合奏1.jpg合奏2.jpg合奏3.jpg
 3,4年生のユニフォーム合わせも行いました。かっこいい衣装を着ると気が引き締まります。保護者の皆様、ありがとうございます。衣装合わせ.jpg
校長室から | - | -

7月9日(金)の様子

 昨日は、一斉配信メールで給食の主食持参について配信しました。メールが届かなかった方には電話でもお伝えしましたが、急なお願いにも関わらず、ご協力いただいてありがとうございました。
 お知らせを配布しましたが、12日(月)も米飯の提供が困難となりましたので、ご飯やパンなどの主食を持たせてくださるようにお願いします。一斉配信メールでもお伝えしていますので、ご確認ください。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
 9日(金)の給食。牛乳、豚肉と野菜の中華煮、きびなごの唐揚げ、冷凍リンゴです。給食.jpg
 2年生 給食の時間に教室を覗いてみたら、みんなニコニコして持参したご飯やパンを食べていました。
2年給食.jpg2給食.jpg
 5年生 「先生、お餅はいいんですか?」「いいけど固くなっちゃうよ。」5年給食1.jpg
 「唐揚げはいいんですか?」「え?持ってくるのは、主食ですよ。」
5年給食2.jpg
 4年生ブックトーク 市民図書館の阿部さんと鈴木さんがいらして、本の読み聞かせをしてくださいました。4年ブックトーク2.jpg
 みんな集中して聞いていました。IMG_4174.jpg
 今日は「ともだちっていいね」というテーマで本を紹介していただきました。ブックトークパンフ1.jpg
 長い夏休みに市民図書館を利用するのもいいですね。ブックトーク2.jpg
 12日(月)はまたお手数をおかけしますが、ご飯やパン等の主食を持たせてくださるようお願いします。
校長室から | - | -

7月8日(木)の様子

【重要なお知らせ】
一斉配信メールでお知らせしましたが、明日7月9日(金)の給食でご飯の提供ができなくなりました。ご飯以外の物(牛乳、豚肉と野菜の中華煮、きびなごの唐揚げ、冷凍リンゴ)は提供できますので、明日はご飯やパンなどの主食を持たせてください。

校舎のあちこちに七夕飾りが展示されています。さわやか教室前です。さわやか教室に遊びに来た子たちが作りました。さわやか教室七夕.jpg
 2階廊下にもありました。こちらはけやき学級の作品です。けやき七夕飾り .jpg
 近くで見ると・・・けやき七夕1.jpg
 すてきな絵が描いてありました。けやき七夕2.jpgけやき七夕3.jpg
 階段踊り場にはきれいな花火。掲示委員の皆さんが貼ってくれました。
7月掲示.jpg
 6年生家庭科 エプロン製作のサポートのボランティアさんに入っていただきました。6年家庭科.jpg
 アイロンをかけてから、しつけ縫いをします。6年家庭科アイロン.jpg
 子供たちはミシン縫いが上手になってきました。でも、時々ミシンの扱いが難しいことがあります。「あれ?下糸がなくなっちゃった・・・」「どれどれ。」ボランティアさんの支援が心強いです。6年家庭科2.jpg
 4年生外国語活動 What time is it?「何時ですか」の聞き方と答え方を学習していました。4年外国語.jpg
 黒板の赤枠は今日の学習活動 1 Greeting(挨拶)、2 Let's chant(歌) 3 Activity(活動)、4 Review & Greeting(復習と挨拶) です。終了したところには花丸がついています。黄色の枠は今日の主な学習活動(Activity)です。4年板書.jpg
 ペアになって,好きな時間を尋ねます。
Aさん:What time is it?  Bさん:It's 3 PM.
Aさん:Why?  Bさん:It's Snack time. という具合です。4年アクティビティー1.jpg
 友達に聞いたことを教科書に書き込んでいきます。4年アクティビティー2.jpg 4年教科書.jpg
 8日の給食。米粉パン、牛乳、豚肉のマスタード焼き、マカロニスープ、いちごヨーグルト。米粉パンはしっとりしていておいしいです。給食.jpg
 いちごヨーグルトには仙台いちごが入っていて、おいしかったです。イチゴヨーグルト.jpg
 明日の給食にはご飯が出ません。ご飯やパンなどの主食を持たせてくださるようにお願いします。
校長室から | - | -