昭和 |
62 |
4 |
1 |
開 校 |
|
|
|
|
初代校長 松本 稔校長 教職員22名 |
|
|
4 |
7 |
開校式 幸町小学校より362名 |
|
|
4 |
8 |
第1回入学式 男39名女48名計87名 |
|
|
4 |
22 |
「学校みどりの日」記念植樹式 |
|
|
4 |
25 |
PTA設立総会 初代会長 三井 昌氏 |
|
|
5 |
1 |
在籍児童数 男217名女233名計450名 13学級 |
|
|
6 |
29 |
プール建設工事竣工 |
|
|
9 |
22 |
校旗・校歌制定式 同日を開校記念日とする |
|
63 |
3 |
18 |
第1回卒業式 男29名女38名計67名 |
|
|
5 |
1 |
校木制定「ポプラ」 |
平成 |
元 |
1 |
25 |
宮城県道徳研究大会授業公開 |
|
|
2 |
28 |
児童会の歌披露式 |
|
|
4 |
22 |
第2代PTA会長 阿部 洋一氏 |
|
|
5 |
1 |
宮城県教育委員会より生徒指導推進モデル地区の指定 |
|
2 |
4 |
1 |
第2代 飯田 義一校長着任 |
|
|
|
21 |
第3代PTA会長 斉藤 次男氏 |
|
|
11 |
1 |
よい歯の学校表彰受賞 |
|
3 |
10 |
12 |
開校5周年記念式典・祝賀会 |
|
4 |
4 |
18 |
第4代PTA会長 安達秀一氏 |
|
5 |
4 |
1 |
第3代 遊佐 保男校長着任 |
|
6 |
4 |
1 |
教育課程推進協力校の指定 |
|
7 |
4 |
1 |
第4代 遠藤 茂樹校長着任 |
|
|
4 |
17 |
第5代PTA会長 木賊 二三男氏 |
|
8 |
10 |
6 |
開校10周年記念学区民運動会 |
|
|
10 |
19 |
開校10周年記念式典・祝賀会 |
|
9 |
4 |
28 |
第6代PTA会長 山形 政義氏 |
|
10 |
4 |
1 |
第5代 栗生 秀夫校長着任 |
|
|
11 |
18 |
全国PTA全国協議会会長賞受賞 |
|
11 |
4 |
1 |
第7代PTA会長 阿部 克彦氏 |
|
13 |
3 |
21 |
太陽光発電システム設置 |
|
|
4 |
1 |
第6代 佐藤 誠校長着任 |
|
|
8 |
25 |
防犯警報システム設置 |
|
14 |
4 |
1 |
第8代PTA会長 鈴木 聡氏 |
|
|
12 |
|
校庭望防球ネット工事 |
|
15 |
2 |
|
校内LAN整備工事 コンピュータ更新 |
|
|
4 |
1 |
第7代 橋川 かず子校長着任 |
|
|
4 |
1 |
第9代PTA会長 関口 和美氏 |
|
|
5 |
|
屋外放送設備改修 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|