畑にたねをまきました
5月12日(火)に3年生の畑を耕しました。

まずは畑の土を掘り起こします。


小関先生,典子先生,修平先生の3人で耕運機(こううんき)というものを使って土を下から掘り起こして混ぜました。
なんども耕運機で土を掘り返してやわらかくしました。
次にやったのはうね作りです。
うねは
【育てる場所が分かりやすく】
【水やりや収穫をやる場所もあり】
【水はけがよくて育ちやすい】
というとても大切な役割をしています。
クワで何度も土を掘って作っていきます。

完成したうね
全部で3〜4時間かかって畑を完成させて,【大豆】と【ホウセンカ】の種をまきました。
みんなが学校に来たら一緒にお世話をして,観察しましょう。

まずは畑の土を掘り起こします。


小関先生,典子先生,修平先生の3人で耕運機(こううんき)というものを使って土を下から掘り起こして混ぜました。
なんども耕運機で土を掘り返してやわらかくしました。
次にやったのはうね作りです。
うねは
【育てる場所が分かりやすく】
【水やりや収穫をやる場所もあり】
【水はけがよくて育ちやすい】
というとても大切な役割をしています。
クワで何度も土を掘って作っていきます。

完成したうね
全部で3〜4時間かかって畑を完成させて,【大豆】と【ホウセンカ】の種をまきました。
みんなが学校に来たら一緒にお世話をして,観察しましょう。