卒業式

3月15日(金),暖かい春の日差しの中,第56回卒業式が行われ,87名の卒業生が学び舎を旅立ちました。今年度は,4年ぶりに来賓の皆様にも参列していただき,皆で児童の成長を喜び合うことができました。帰り際に,学校運営協議委員の方が「いい卒業式でした。久しぶりに涙が出ました。」とおっしゃって帰られました。地域で愛されている中山の子だからこそのお言葉と,ありがたく受け止めました。

blog_IMG_8306.jpg
工事現場の皆様からのメッセージ。卒業生は,教室の窓から喜んで見ていました。ありがとうございました。
blog_IMG_8312.jpg
体育館の入口にも・・・
blog_IMG_8301.jpg
今年の廊下掲示は,スクールサポートスタッフの皆様が作ってくださいました。
blog_IMG_8302.jpg
卒業生と関わった先生方からのメッセージ。皆さん,「思い出深い学年でした」と,長いメッセージを記してくださいました。卒業生がゆっくり読めるように,体育館とは別に,教室前の廊下にも掲示しました。
blog_IMG_8303.jpg
高学年として一緒に活動してきた5年生からのメッセージも掲示しました。
blog_2024-03-15 08.55.23.jpg
式前の教室。みんないい表情です。
blog_2024-03-15 11.19.26.jpg
保護者の皆様に見守られて式は滞りなく進みました。
blog_2024-03-15 11.21.08.jpg
退場する卒業生。
blog_2024-03-15 11.40.21.jpg
blog_2024-03-15 11.50.38.jpg
blog_2024-03-15 12.00.11.jpg
最後に記念撮影。御卒業おめでとうございます。
  • -
  • -

2024年の始まり

冬休みが終わり、本日(9日)より授業再開。2024年の始まりです。教室には、担任の先生が児童の意欲を高めようと、イラストやメッセージが黒板にかかれていました。干支の「辰」は、十二支で唯一想像上の生き物と言われてます。教室に描かれた様々な「辰」を御覧ください。今年もよろしくお願いします。
blog_IMG_8044.jpg
blog_IMG_8045.jpg
blog_IMG_8047.jpg
blog_IMG_8048.jpg
blog_IMG_8049.jpg
blog_IMG_8050.jpg
blog_IMG_8051.jpg
blog_IMG_8052.jpg
blog_IMG_8053.jpg
blog_IMG_8054.jpg
blog_IMG_8055.jpg
blog_IMG_8056.jpg
blog_IMG_8057.jpg
blog_IMG_8058.jpg
blog_IMG_8059.jpg
blog_IMG_8060.jpg
blog_IMG_8061.jpg
blog_IMG_8062.jpg
blog_IMG_8063.jpg
blog_IMG_8064.jpg
  • -
  • -

公開授業への参加

11月8日(水),仙台市立柳生小学校を会場に開催された,第70回宮城県算数・数学研究大会仙台市大会において,本校5年1組担任と児童による算数の授業が,当日の参会者に公開されました。日頃より担任と共に,算数科の学習に熱心に取り組んでいる5年1組の児童の様子を,県内から来られる多くの教員や研究者に観ていただけたことは,本校にとっても大変誇らしいことでした。児童は,緊張しながらも「単位量あたりの大きさ」についてICT機器を活用しながら,自分の考えをしっかりと深めていました。
blog_0.jpg
blog_2.jpg
blog_3.jpg
blog_5.jpg
  • -
  • -

避難訓練

校舎建設が始まり,避難経路も大きく変わりました。そこで,今回は火災を想定した避難訓練を全校で行いました。避難場所は体育館でしたが,入り口がステージ側とプール側しか使えないため,担任の先生方もその場の状況を見ながら,児童を誘導しました。体育館の床を汚さないようにするため,今回は入口で靴をビニール袋に入れての訓練でしたが,児童は担任の先生の指示を静かに聞き,約8分で体育館に避難することができました。全員の人数確認が終わった後、校長先生から「今日は、みんなが安全に避難できるようにするための訓練であり、先生達がみんなを安全に避難させられるようにするための訓練でした。みんな,話をよく聞いて避難できました。」とお話がありました。これからも自分の命をしっかりと守る子供を育てていきます。
blog_IMG_7788.jpg
blog_IMG_7790.jpg
blog_IMG_7792.jpg
blog_IMG_7793.jpg
blog_IMG_7795.jpg
  • -
  • -

大街道市

10月28日(土)、お祭りにふさわしい秋晴れの下、なかやま商店街振興組合様主催による「大街道市マルシエ」が開催されました。今回は、仮装して遊びに来たらお菓子がプレゼントされるということで、本校の児童も思い思いの格好で会場を訪れていました。会場には、「生き生き中山っ子教室」のブースもあり、ちらしを片手にした子供たちが長い行列を作って、お店の開店を待っていました。また、会場には、商店街のゆるキャラ「ナカヤマン」と「ブラックヤカンマン」も参上し、会場内の子供たちとの記念撮影に応じていました。
blog_IMG_7784.jpg
blog_IMG_5290.jpg
blog_IMG_5282.jpg
blog_IMG_5285.jpg
IMG_5283.jpg
  • -
  • -

仮設門の修繕

10月28日(土)、本校PTA本部と業者様のお力で、仮設門脇通路の砂利敷き工事が行われました。仮設校舎に引っ越して以来、雨や雪の日は、児童の靴が泥だらけになっていたことが問題でしたが、冬の到来を前に修繕していただくことができました。これからは児童が快適に登下校できます。PTA会員の皆様、並びに予算や修繕方法等を丁寧に検討してくださったPTA本部の皆様に心より感謝申し上げます。
blog_IMG_7783.jpg
  • -
  • -

校舎建設工事の開始

10月の学校便りでもお伝えしました通り、新しい校舎の建設が、当初の予定より若干早まり、10月30日より始まることになりました。10月26日と27日は、建設業者様が事務所のプレハブを建てたり、駐車場となる場所と工事現場の境に目印を付けたりして、工事の準備をしていました。工事計画につきましては、10月30日付の「工事だよりNo.8」に記載してありますので、そちらで御確認ください。
1年半を超す長い工事になります。本校児童、職員、地域の方々、そして工事に関わるすべての皆様が安全に過ごせるよう、学校としても最善を尽くてまいります。
blog_IMG_7781.jpg
blog_IMG_7782.jpg
  • -
  • -

校舎建設に関する打合せ

10月20日(金)、新しい校舎建設に関する打合せが、業者様、仙台市、そして学校側と総勢30名を超す人数で行われました。打合せでは、工事概要や工事工程について確認をしました。なお、11月1日から始まる予定だった改築工事が、仙台市と業者との協議により、11月26日に早まりました。それに伴って、校庭使用も10月30日からはできなくなります。詳しいことに付きましては、追って「工事だより」にてお知らせします。
blog_IMG_7770.jpg
blog_IMG_7764.jpg
この光景もあと1週間です。
  • -
  • -

児童会による「いじめ防止活動」

今年度、中山小学校「とびのこ児童会」では、「夢に向かって全力で、ががやけとびのこ」のスローガンの下、高学年リーダーを中心に活発な活動をしています。
2学期からはその一環として「いじめを減らして、みんなが仲良くなること」を目的として、仲良くできる遊びを1か月に1度学年ごとに体育館で行うことにしました。遊びの内容は、10月は1組、11月は2組、12月は3組が決めます。また、遊びの後には振り返りを行い、「皆が仲良くできる活動であったか」について考えます。更に、12月には、「今まで3回活動をして、めあてが達成できたのか」を確かめます。
このことを計画委員会の児童が10月12日の始業式の後に全校児童に伝えました。始業式で校長先生がお話した「中山小学校が優しい人でいっぱいになること」を児童がこの活動を通してどのように具現化していくのかを、温かく見守っていきたいと思います。
blog_IMG_7701.jpg
blog_IMG_7724.jpg
  • -
  • -

秋空の下

朝夕の気温が低くなってきました。校地内の木々の色にも赤色があちらこちらに見られるようになってきました。その中で、まだ1年生の朝顔が花を咲かせていて、何とも健気に思えます。
さて、今日は3年生が歴史民俗資料館と消防署を見学するための校外学習に出かけます。教室に行くと、すぐに出発ができるようにと前日のうちに準備がしてありました。きっと、楽しい1日が過ごせることと思います。
また、今日から長命ヶ丘公園野球場を使った体育学習も始まります。公園内のお手洗いの数が少ないことから、長命ヶ丘小学校にお手洗いを借りて、児童が安心して学習に臨めるように準備をしています。秋晴れの下、児童が思いっきり体を動かせることを願っています。
blog_IMG_7725.jpg
blog_IMG_7726.jpg
blog_IMG_7727.jpg
blog_IMG_7730.jpg
  • -
  • -

1/87 >>