せんだんの館さんとMeetで交流(4年総合)
7月7日(木)は,地域にある高齢者施設「せんだんの館」の方とGoogle Meetを使って交流しました。中山小の4年生は,総合的な学習「『みんなにやさしい街づくり』〜過去・現在・未来〜」の中で,中山地域について学習をしています。「せんだんの館」さんから,高齢者施設とはどんなところか,中山地域の高齢者が困っていることなどについて,教えていただきました。

松森清掃工場(4年社会)
プール開き(体育)
6月20日(月)に,「プール開きの会」を行いました。校長先生から,コロナ禍の学習で気を付けることや,毎年水の事故があることなどをお話いただきました。各クラス代表の児童も,それぞれに自分の目標を立派に発表しました。また,最後まで校長先生との約束を守って,おしゃべりをせずに,先生の指示をしっかり聞くことができました。

中山散策(総合)
福祉体験活動(4年生)
とびのこ発表会 目標に向けて頑張りました!(4年生)
5月19日(木)に,とびのこ発表会が行われ,4年生は,ミニハードル走と大縄跳びに取り組みました。一人一人がしっかりと目標を持ち,自分の課題と向き合いながら練習に取り組んできました。本番では,これまでの練習の成果をしっかりと発揮して頑張ることができました。また,当日はたくさんの温かい御声援をいただき,ありがとうございました。
二分の一成人式 開催
先月の総合の授業で,各クラスにおいて二分の一成人式を行いました。
将来の夢やなりたい職業など,子供たち一人一人の思いがこもった発表ができました。
リコーダーや全員合唱も行い,思い出に残る発表となりました。
こんなことやってます(算数編)
先日からいよいよ下巻の教科書へと進んだ4年生です。
今回は三角定規を2枚使って,垂直を作図しました。
今後は,2つの平行な直線を作図していく予定です。
教室が華やかになっています
今回は各クラスの学級目標を御紹介します。
それぞれ学級旗を作成し,教室に掲示しています。
毎日学級目標を意識して,いろいろなことに取り組んでいます。
こんなことやっています(生き生き編)
1/5 >>