高め合う高学年

仮設校舎に入って変わった点として,教室の距離が近くなり,互いの教室の様子が廊下からすぐに見られるようになったことです。高学年の教室では,今日も集中して朝活動をしていました。これからも互いに高め合う関係を築いてほしいと思います。

blog_IMG_6077.jpg

blog_IMG_6079.jpg

blog_IMG_6080.jpg

blog_IMG_6082.jpg
  • -
  • -

学校探検

夏休みが終わり,仮設校舎での学校生活がいよいよ始まりました。全学年が「学校探検」をして,各部屋の目的や物の使い方,そこで働いている人を担任の先生と一緒に確かめました。新しい建物に入ったワクワク感を多くの子供たちが感じていました。

blog_IMG_6051.jpg

blog_IMG_6055.jpg

blog_IMG_6056.jpg

blog_IMG_6057.jpg

blog_IMG_6061.jpg
  • -
  • -

仮設校舎での生活が始まります。

いよいよ明日から仮設校舎での生活が始まります。「安全・安心を最優先に,児童一人一人を大切にする学校」を目指して,最後まで準備に当たりました。明日は,子供たちの笑顔あふれる1日になることを期待しています。

blog_IMG_6029.jpg

blog_IMG_6030.jpg

blog_IMG_6033.jpg

blog_IMG_6036.jpg

blog_IMG_6037.jpg

blog_IMG_6038.jpg
  • -
  • -

おやじの会の御協力

先週は,業者さんが運んでくださった段ボールの荷解きや学校再開の準備が主な仕事となりました。そのような中,「おやじの会」のメンバーとその御家族が荷解きのお手伝いに来てくださいました。そのお気持ちが何よりうれしくて,教職員の仕事もはかどりました。御協力いただいた皆様,ありがとうございました。

blog_IMG_6017.jpg

blog_IMG_6021.jpg

blog_IMG_6022.jpg

blog_IMG_6023.jpg
  • -
  • -

1/1