ノート指導

chromebookの活用と平行して,板書や自分の考えをノートにしっかりと書く力を,毎日の授業で育てています。中山小学校の児童は,素直な児童が多いので,担任の先生との約束をしっかりと守って,きちんとノートを書いている児童がたくさんいます。これからも自分の学びを振り返る手段として,ノート指導を続けていきます。保護者の皆様も時々児童のノートを見て,学びの足跡を一緒に振り返ってあげてください。
blog_IMG_7532.jpg
blog_IMG_7533.jpg
blog_IMG_7576.jpg
blog_IMG_7578.jpg
blog_IMG_7579.jpg
blog_IMG_7581.jpg
blog_IMG_7582.jpg
  • -
  • -

授業づくり訪問

本校では,「主体的に学びに向かう児童の育成」〜ICTの効果的な活用を通して〜というテーマで,教職員が授業研究を進めています。その一環として,9月29日(金)に授業づくり訪問が行われ,仙台市教育センター授業アドバイザーである柳沼先生の御指導の下,1年生の授業参観と事後検討会を全職員で行いました。
授業は,1年1組算数科「3つの数の計算」で,Chromebookを活用して,児童自らが選んだ解き方で,「2+2+2+2」の答えを求めるという学習でした。児童が,担任の指示をよく理解して,課題について考えたり,自分のChromebookを操作したりする様子を柳沼先生にも褒めていただきました。今後は「主体的に学び合う姿」の評価方法についての研究を深めるよう御指導をいただきました。
blog_IMG_7615.jpg
blog_IMG_7616.jpg
blog_IMG_7617.jpg
blog_IMG_7618.jpg
blog_IMG_7619.jpg
  • -
  • -

タグラグビーボールの寄贈

青葉西タイタンズ様より,タグラグビーボール12個を寄贈していただきました。校庭が狭くなり,児童の体力作りは本校の課題でありますが,新しいボールを使って,思いっきり体を動かす楽しさを児童に味わわせたいと思います。ありがとうございました。
blog_IMG_7611.jpg
  • -
  • -

中山美術館

秋らしい日が続いています。本校の廊下にも図画工作の授業で描いた絵画が掲示されています。子供たちの絵は,自由な発想と伸びやかな技法に支えられているところが魅力の一つです。題名を想像しながら御覧下さい。
blog_IMG_7543.jpg
1年生の作品です。
blog_IMG_7544.jpg
blog_IMG_7545.jpg
blog_IMG_7546.jpg
blog_IMG_7548.jpg
2年生の作品です。
blog_IMG_7549.jpg
blog_IMG_7550.jpg
blog_IMG_7551.jpg
  • -
  • -

とびの子まつり

9月24日(日)に,中山学区子ども会育成会主催の「第49回とびの子まつり」が秋晴れの空の下,盛大に行われました。当日は,育成会会長様の御挨拶と中山小学校・中学校の校長先生による祝辞で始まりました。会場には,町内会ごとに担当している出店が並び,子供たちはお小遣いを握りしめながら,思い思いの店に並んでいました。その後,ステージでは,「サキソフォン カルテット ロッソ」によるアンサンブルが演奏されました。メンバーの一人は本校職員で,いつもの先生の別な面が見られたことに,会場内は大変盛り上がりました。「あきらちゃん&ジャンプくん」による『あそびうたコンサート』でも,お二人の歌や踊りに引き込まれ,多くの子が笑顔で一緒に歌ったり踊ったりしていました。主催者の育成会会長様は,「思った以上に多くの方に来ていただき,大変嬉しく思っています。次年度は校舎建築で校庭は使用できないが,更に工夫したおまつりを開催したい。」とお話されていました。関係者の皆様お疲れ様でした。
blog_IMG_7486.jpg
blog_IMG_7487.jpg
blog_IMG_7488.jpg
blog_IMG_7496.jpg
blog_IMG_7497.jpg
blog_IMG_7499.jpg
blog_IMG_7519.jpg
blog_IMG_7523.jpg
blog_IMG_7530.jpg
  • -
  • -

とびのこまつり準備

9月23日(土)に,翌日に行われる「とびの子まつり」の準備がありました。「とびの子まつり」は,昭和51年に第1回が開催された地域主催の手作りのおまつりです。このおまつりは,子供たちを楽しませるだけでなく,おまつりに参加することで町内会員の皆様の相互親睦を図ること,また,大規模災害発生時には,子ども育成会が所有する資機材を活用し,多くの方々が炊き出し等が出来るようにと,地域の活性化及び防災に強い街づくりについても考えられています。今日は,各町内会や子供会のお父さんやお母さん,地域の方々総勢100名近くの方々が協力して,校庭にテントを張ったり,体育館でのコーナーの準備をしたりしてまつりの準備を進めてくださいました。コロナ渦の中断を経て,4年ぶりにまつりの賑やかさが中山地区に戻ってきます。明日は子供たちの笑顔溢れる1日となりそうです。
blog_IMG_7453.jpg
blog_IMG_7460.jpg
blog_IMG_7462.jpg
blog_IMG_7456.jpg
blog_IMG_7467.jpg
  • -
  • -

1週間の始まり

週末は,市民センター祭りに多くの児童や保護者が足を運んでいました。お天気に左右されず,無事に行われたこと,関係者の皆様も安堵されていることと思います。
さて,今週も1週間が始まりました。今日は,1校時から陸上記録会の壮行式があります。全校の児童と教職員で,6年生に声援を送ります。
blog_IMG_7396.jpg
blog_IMG_7394.jpg
blog_IMG_7395.jpg
  • -
  • -

青空の下で

9月7日の朝は、前日の大雨とは打って変わって青空が空一面に広がり、泉ヶ岳も遠くの空に美しく見えています。本校では、朝、業間、昼休みに定期的に暑さ指数を計測しています。7日7時の校庭の暑さ指数は24.8℃でした。今日は、6年生の陸上練習もできそうです。下級生は応援練習を頑張ります。
blog_IMG_7368.jpg
blog_IMG_7375.jpg
blog_IMG_7376.jpg
blog_IMG_7372.jpg
blog_IMG_7373.jpg
blog_IMG_7374.jpg
blog_IMG_7367.jpg
  • -
  • -

一斉下校

9月6日,仙台市東部に大雨警報と洪水警報が出されたことにより,本校では5校時終了後に一斉下校を行いました。児童は,傘を差しながら帰路につきました。児童の下校の様子を温かく見守って下さった保護者並びに地域の皆様,ありがとうございました。
blog_IMG_7362.jpg
  • -
  • -

給食開始

8月28日(月)から給食が開始しました。本校は,校舎改築のため,野村給食センターで調理した給食が11時半過ぎに届きます。それを,給食パートさんが配膳室や1年生の教室に運びます。暑い中での作業は,とても大変です。ちなみに,今日の献立は,麦ご飯,夏野菜カレー,フライドポテト,わかめサラダ,牛乳でした。みんなで美味しくいただきました。
blog_IMG_7212.jpg
blog_IMG_7214.jpg
blog_IMG_7216.jpg
blog_IMG_7223.jpg
ごちそう様でした
  • -
  • -

<< 2/9 >>