伊達政宗(だてまさむね)                 1 2 3 4 5


1628年,62才の政宗は,隠居所(いんきょじょ)として建てた若林城に移り住み,城のまわりに新たに町を広げました。

やがて,政宗が江戸屋敷で亡(な)くなったのは,1636年5月24日のことでした。70才,当時としては,とても長生きでした。遺体(いたい)は,遺言(ゆいごん)にしたがって経ヶ峰(きょうがみね)にほうむられ,その場所に瑞鳳殿(ずいほうでん)が建てられました。
子ども向けの本もあるので読んでみよう!

<外部リンク>
■ 仙台市博物館(仙台市青葉区川内三の丸跡) 
■ 青葉城資料展示館(仙台市青葉区天守台)
■ 瑞鳳殿(仙台市青葉区霊屋下) 
■ みちのく伊達政宗歴史館(宮城県宮城郡松島町字普賢堂)
■ 瑞巌寺(宮城県宮城郡松島町松島字町内)
参考になるホームページ
WNN-C宮城発 宮城を学ぶ・伊達政宗
伊達泰宗ホームページ 伊達家18代当主のホームページです