自主公開へ向けて
自主公開までの 今年度の取組を紹介します 研修会 授業研究 校外学習など 様々な情報を掲載します
   自主公開へ向けて    
 7/12     
     
   教育センターの指導主事の先生、推進協力員の先生をお招きして
1年生の研究授業が行われました。
朝から雨が降っていたので心配でしたが、授業の時間前にはあが
り、外で元気に活動する子どもたちを見ることができました。一人一
人いろいろなアイディアを出して工夫して遊んでいました。水につい
て、様々なことに気づいたようでした。 
   
 7/11      
  4年生の電気の通り道をたどる学習
今日はコンセント→分電盤→キュービクル→学校への引き込み線
子どもたちは意欲的に探し、考えていました
今日の詳しい流れはこちらから 
   
 7/10 6年生の東北電力での職場体験が7月5日付の電気新聞に
掲載されました
7月5日 電気新聞記事
   
 7/10      
   1年生の生活科の授業が行われました。
「みずであそぼう」
子どもたちは自分なりのいろいろなアイディアを出して楽しく
活動しました。
   
6/26       
  6年生の家庭科
仙台市ガス局から講師の方をお迎えして各クラス計3回の
授業を行いました
エコクッキングの授業を通して調理のエコポイントを学びました
   
 6/21      
   教育センターの指導主事の先生2名、推進協力員の先生3名
をお迎えして、研究授業と事後の検討が行われました。
4年生の「電気はどこから?」の研究授業が行われました。
児童はコンセントの向こうはどうなっているのか?どこへつな
がっているのか?様々な予想を立て話し合いを行いました。
   
 6/13      
   6月21日に行われる4年生の授業研究のための説明会お
よび研修会が行われました。教育センターの指導主事の先
生、エネルギー教育推進協力委員の3名の先生をお招きし
て熱い討議が行われました。
   
6/7       
     
   5年生の消費電力の違いを理解するための実験です。
手回し発電機なども使用し、LEDの省エネ能力を確かめるこ
とができました。この授業は東北電力株式会社宮城支店の
講師の方をお迎えして行われました。
   
6/6       
     
   今年度、環境省が行う「省エネ教育プログラム」を本校で実施
しています。ちょうど、5年生のエネルギー環境教育のテーマが
省エネですので、5年生で行っています。この日は東京ガスの
講師の方が来校され学習を進めました。
   
 5/9    
  東北電力株式会社宮城支店の講師の方をお招きし、5年生、
6年生で授業を行いました。
主に昨年度の振り返りと、現在のエネルギー事情に関して
学びを深めました。
今年度のエネルギー環境教育のスタートです。
   
 4/25      
   仙台市教育センターの指導主事の先生、東北電力株式会社宮城
支店の方をお招きし、今年度のエネルギー環境教育の各学年のカ
リキュラムを検討しました