5月1日(月)の様子

 さわやかな青空が広がり、まさに五月晴れの1日でした。3年生は27日に続いて、学区探検に出かけました。3年1.jpg
 今日は若林区文化センター方面に行きました。3年2.jpg
 前回同様、集団で歩くのも上手になりました。3年3.jpg
 中学校校庭のネットに、イモリがいてびっくり!「わあ、イモリだあ!!」「ほんとは今、捕まえたいんだけど・・・」と言いながら、我慢する子もいました。いもり.jpg
 狭い通りを抜けて、広い道路に出ました。気づいたことを地図に書き込みました。
 3年4.jpg
 4年生 国語「漢字辞典の使い方」
 4年教科書.jpg
 図書室から漢字辞典を借りてきて、使い方を学習していました。4の2 1.jpg
 「漢字辞典では、読み方を調べたり、漢字の成り立ちや意味も調べることができます。部首索引を使って、漢字を調べてみましょう。」4の2 1.jpg
 「漢字の『漢』について、調べてみよう。何ページに載っているかな?」
まずは、部首索引で、さんずいを調べて、さんずいの漢字が載っているページを探しました。4の2 4.jpg
 さんずいの漢字がたくさん出てきました。「『漢』の画数は13画だからもっと後ろのページかな。」4の2 5.jpg
 漢字の成り立ちについても興味深く学習していました。4の2 6.jpg
 隣のクラスでも、漢字辞典の使い方を学んでいました。「南小泉小学校の『南』を探してみましょう。」4の1 1.jpg
 「あった!」
 草木を暖かい納屋に入れて栽培する様を表したところから「囲まれて暖かい」という意味を示したそうです。転じて「暖気を取り込む方角」の意味となったそうです。なりたちを読むのも面白いです。4の1 2.jpg
 6年生 社会「国の政治のしくみと選挙」6年教科書.jpg
 動画を見ながら、国会の働きについて学習していました。6の1 1.jpg
 国会では、選挙で選ばれた代表者(国会議員)が国の方向性を決める話し合いを行うことや、衆議院と参議院の2つがあること等学習しました。6の1 2.jpg
 1日の給食。ご飯、牛乳、赤魚の胡麻だけかけ、おひたし(きざみのり)、生揚げとしめじの味噌汁です。赤魚の胡麻だれがご飯にとてもよく合って、食が進みました。給食.jpg

 コロナの5類感染症への移行に伴い、基本的な感染症対策が見直されました。プリントを配布しましたが、ホームページにも掲載しました。
 2日は4月22日(土)に行われた授業参観の振り替え休業日なので、明日から6連休に入ります。連休中にインフルエンザが治まるといいですね。健康に留意して、どうぞ楽しい連休をご家族で過ごしてください。
校長室から | - | -