5月15日(月)の様子

 ひまわり学級の朝の会の様子です。ひまわり学級は4クラス合同で朝の会を行っています。
 日直さんが会を進行したり、日記を発表したりしました。
「土曜日は、図書館に行って本を2冊借りました。1冊は服やかわいい物が載っている雑誌で素敵だなと思いました。」ダンスに行ったことや、カレーライスを食べたことも発表しました。ひまわり (1).jpg
 朝の会のお楽しみコーナー。今日は先生が選んだダンス「すごいぞ!やさいーズ!」に取り組みました。ひまわり (2).jpg
 リズムに乗って、みんなで楽しくダンスしました。ひまわり3.jpg
 最後に今日の予定を確認しました。「今日はみんなで活動するのは朝だけですね。スポーツフェスティバルが近付いてきたので、体育で練習に取り組む学年も多いです。頑張ろうね。」予定を確認することで、1日の見通しを持って過ごせるようにしています。
 ひまわり学級には1年生から6年生まで全学年の子が在籍しますが、朝の会のように合同で活動したり、協力学級に入ったり、少人数のグループに分かれたりなど、いろいろな形態で学習しています。ひまわり5.jpg
 1年生 国語「 ゛や゜のつくじ」
濁音や半濁音のつく字を学習していました。1の2 1.jpg
 「ころんで ひりひり くつした びりびり くすりがぴりぴり 
ああ いたい」 1の2 2.jpg
 「ふた」の書き方を練習した後、「ぶた」の書き方も習いました。みんないい姿勢で丁寧に取り組んでいました。ノートの字もとてもきれいに書けていました。1の2 3.jpg
 「は」の書き方にも取り組みました。「先生と一緒に指で書いてみるよ。さんはい!」1の2 4.jpg
 5年生 社会「低い土地のくらし」
 岐阜県海津市の土地の様子について調べました。5の2 1.jpg
 教育委員会から学力サポートコーディネーターの渡邊先生に来ていただきました。渡邊先生には、教科指導力向上のために、担任を指導・支援していただきます。先生も頑張っています。5の2 2.jpg
 「海津市の様子を見てみましょう。海津市の回りには3本の川があります。」「ほんとだー。」5の2 3.jpg
 地図帳や資料集を見て、川の名前や、海抜0メートル以下の場所を白地図に書きました。
「海抜0メートルのところが結構あるなあ。」5の2 5.jpg
 海津市という低い土地に住む人々のくらしについて、調べてみたいことを発表しました。水害を防ぐ工夫について調べてみたいという意見が多かったようです。食料不足にならないか、農業に取り組むためにどのような工夫があるのか調べたいという意見も出ました。5の2 6.jpg
 15日の給食。ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、たけのこの煮物、けんちん汁、グレープフルーツです。今日は端午の節句にちなんだ献立でした。旬のたけのこはしゃきしゃきと歯ごたえがよく、味がしみてとてもおいしかったです。まっすぐ元気に育つようにと願いが込められているそうです。給食.jpg
校長室から | - | -