環境出前授業がありました
7/17(金)ひまわり学級で環境出前授業がありました。
宮城環境教育リーダーの今野先生と宮城県環境施設課の佐々木さんが来校し,クイズやソーラーランタン作りを通して,地球温暖化の影響やエネルギーの勉強をしました。
太陽光パネルを使ったソーラーランタン作りでは,子供たち一人一人がソーラーパネルに興味を持ち,暗くした部屋ではランタンが光るたびに子供たちの歓声があがりました。
環境問題の解決のためには,一人一人が身の回りからできることをしていくことが大切であることを学ぶことができました。




宮城環境教育リーダーの今野先生と宮城県環境施設課の佐々木さんが来校し,クイズやソーラーランタン作りを通して,地球温暖化の影響やエネルギーの勉強をしました。
太陽光パネルを使ったソーラーランタン作りでは,子供たち一人一人がソーラーパネルに興味を持ち,暗くした部屋ではランタンが光るたびに子供たちの歓声があがりました。
環境問題の解決のためには,一人一人が身の回りからできることをしていくことが大切であることを学ぶことができました。




ひまわり | - | -