歯みがきについて勉強しました 〜5年生〜
5年生の子供たちが,養護の先生から歯磨きについて学びました。
子供たちはビデオを見ながら,虫歯にならないために歯磨きがとても大切であることを学んだり,自分の考えを資料に書き込んだりしながら,歯を大切にすることがとても大事なことを学習しました。



自分の考えを隣の人へ伝えている場面もありました。
南小泉小学校は,令和2年度から今年度まで3年間「歯の衛生モデル校」になっています。
毎日の正しい歯磨きをこれからも続けていきましょう!!
子供たちはビデオを見ながら,虫歯にならないために歯磨きがとても大切であることを学んだり,自分の考えを資料に書き込んだりしながら,歯を大切にすることがとても大事なことを学習しました。



自分の考えを隣の人へ伝えている場面もありました。
南小泉小学校は,令和2年度から今年度まで3年間「歯の衛生モデル校」になっています。
毎日の正しい歯磨きをこれからも続けていきましょう!!
学校から | - | -