6年生を送る会 〜子供たちからの温かなプレゼントを卒業する先輩へ〜
2校時に6年生を送る会がありました。
1年生の花のアーチをくぐって6年生の子供たちが入場しました。

1年生からはおもちゃのチャチャチャの歌のプレゼントです。
6年生にお世話になったことが,歌詞に込められていました。

2年生からはダンスのプレゼントです。

歌が終わると6年生の子供たちに「ブラボー!」のメッセージが届けられました。
3年生からは,リコーダーで「聖者の行進」の演奏と6年生へのメッセージがありました。

4年生からは,6年生との縄跳び対決などが行われました。
応援で会場が大いに盛り上がりました!
5年生からは,卒業する6年生へ向けて,呼びかけとエールがおくられました。

いよいよ最後は6年生です。
後輩たちへの呼びかけによるメッセージとすばらしい歌声が届けられました。

体育館全体が6年生のやさしい歌声に包まれました。
このあと児童会の引き継ぎが行われ,6年生から5年生へ「児童会旗」「陸上記録会のユニフォーム」「南小ソーランの法被」が手渡されました。

今日まで各学年の子供たちが練習を重ねてきました。
体育館で直接6年生へプレゼントすることができ,すばらしい「6年生を送る会」になりました。
運営や進行を行った5年生の計画委員の子供たちも大活躍でした。
1年生の花のアーチをくぐって6年生の子供たちが入場しました。

1年生からはおもちゃのチャチャチャの歌のプレゼントです。
6年生にお世話になったことが,歌詞に込められていました。

2年生からはダンスのプレゼントです。

歌が終わると6年生の子供たちに「ブラボー!」のメッセージが届けられました。
3年生からは,リコーダーで「聖者の行進」の演奏と6年生へのメッセージがありました。

4年生からは,6年生との縄跳び対決などが行われました。

5年生からは,卒業する6年生へ向けて,呼びかけとエールがおくられました。

いよいよ最後は6年生です。
後輩たちへの呼びかけによるメッセージとすばらしい歌声が届けられました。

体育館全体が6年生のやさしい歌声に包まれました。
このあと児童会の引き継ぎが行われ,6年生から5年生へ「児童会旗」「陸上記録会のユニフォーム」「南小ソーランの法被」が手渡されました。

今日まで各学年の子供たちが練習を重ねてきました。
体育館で直接6年生へプレゼントすることができ,すばらしい「6年生を送る会」になりました。
運営や進行を行った5年生の計画委員の子供たちも大活躍でした。
学校から | - | -