6月1日(木)の様子

 今日は、昼のテレビ放送で、任期満了となるT先生と、育児休業から復帰したO先生のお話がありました。
 「みなさん、これまでありがとうございました。今日でお別れですが、これからも頑張ってくださいね。」T先生.jpg
 「これまでお休みしていましたが、学校に戻ってきました。皆さんよろしくお願いします。」O先生.jpg
 ひまわり学級の授業の様子です。時刻と時間について、2人の先生が入って学習していました。ひまわり (1).jpg
 「9時50分から10時10分まで何分間かな?時計を動かして確認しました。「5分、10分、15分、20分だね。」ひまわり (2).jpg
 こちらのひまわりの教室では6年生は国語、4年生と5年生は算数に取り組んでいました。ひまわり2 (1).jpg
 こちらのひまわりの教室では、1,2年生が学習していました。課題に集中できるように仕切りを使って、先生や支援員が子供たちの様子を見ながら細やかに対応していました。ひまわり2 (2).jpg
 1年生 算数
 1〜9の数カードをを使って、10の合成について学習していました。1の2 (1).jpg
 10にするには・・・。7と3かな?
カードの丸を数えながら、10になる組み合わせを探しました。1の2 2.jpg
「2つのカードで10にするためには、どのカードがいるかな?」「はーい!」1の2 (2).jpg
 子供たちから「1と9です。」「2と8です。」という考えが発表されました。1の2 (3).jpg
 「ぼくはね、10になってるのがわかるように、こんな風にカードを並べたんだ。」なんてわかりやすい!1の2 3.jpg
 今日は野口英世記念館から、鍋谷先生に来ていただきました。6年生は修学旅行で野口英世記念館を訪れる予定です。6年 (1).jpg
 幼い頃、囲炉裏に落ちて左手に大やけどを負った野口英世は、周りの人々の支援を受けながら勉強を続け、細菌学者として偉業を成し遂げました。修学旅行で記念館を訪れるのが楽しみです。6年 (2).jpg
 3年生は水野先生をお迎えして、リコーダーの出前授業がありました。
「管楽器のフルートは、リコーダーととても似ているんだよ。」フルートのきれいな音色にうっとりしました。3年.jpg
 バスリコーダー、テナーリコーダー、アルトリコーダーなど様々なリコーダーを見せていただいた子供たち。早く自分のリコーダーを吹きたくてうずうずしているようでした。水野先生に教えていただいて、「ほたるこい」をリコーダーで演奏しました。3年 (2).jpg
 1日の給食。ご飯、牛乳、さわらの胡麻味噌かけ、即席漬け、根菜汁です。6月の献立予定表には、本校Oさんの給食標語が載っています。
「よくかんで 三角食べで バランスよく」優秀賞に選ばれた作品です。三角食べを意識して食べましょうね。給食.jpg
校長室から | - | -