イルミネーション点灯式 〜5年生 総合的な学習〜

今日で冬休み前の学習を終えました。
子供たちは元気に下校しました。

明日からお休みに入ります。

昨日は午後3時から東北電力の松田様をお迎えして,5年生が作成したイルミネーション点灯式を行いました。

今年は3クラスが3方向の屋上フェンスに設置しました。

それぞれのクラスでの子供たちの温かな思いが地域の方々に伝わればと思います。

1

2
続きを読む>>
学校から | - | -

本の読み聞かせがありました

水曜日の朝の10分間はブックタイムです。

今日は,読み聞かせボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。
しばらくの間お休みになっておりましたが,本日より再開しました。

ひまわり学級,3年生,4年生の5つのクラスでの読み聞かせでした。

中には大型絵本の読み聞かせや,牛乳パックを使って次々絵が変わる仕掛けを使ったお話などもありました。
子供たちが,真剣に聞き入る姿がとても印象的でした。

1
2
3
続きを読む>>
学校から | - | -

おもちゃまつり 〜1年生 生活科〜

1

昨日より朝の気温も高くなり,少しほっとする中,子供たちが元気に登校してきました。

今日は1年生の子供たちが,生活科の授業の発表会をしていました。
場所は体育館です。
2校時に2クラスで,お店を出す側と遊ぶ側に分かれて,楽しく活動をしていました。12

ドングリを使ったまとあてやコマ,松ぼっくりを使って魚を作ってみるなどいろいろな工夫がありました。
その他にも釣りをするコーナーや,紙コップにドングリを入れてマラカスにするなど,楽しいコーナーがたくさんありました。
泉まつりで先輩がやっていたように,ルールの説明をしっかりとしたり,看板を持ってお店の宣伝をしたりなど,伝統が引き継がれているようでした。
続きを読む>>
学校から | - | -

教育課程訪問がありました 〜2校時 授業参観〜

仙台も白い雪におおわれた週末でした。
今朝も冷え込み,氷が張っている様子も見られました。

手袋やマフラー,さらに帽子にイヤーカバーなど防寒対策をしっかりとして登校してくる子供たちも見られました。

それでも朝や休み時間には校庭で元気に遊ぶ南小っ子です。

今日は仙台市教育委員会教育指導課より2人の主任指導主事の先生が来校しました。
教育課程訪問です。
仙台市教育委員会では,「教育課程訪問」と仙台市教育センターが行なっている「授業作り訪問」を隔年ごとに実施しております。

2校時は全クラスの授業参観です。
ひまわり学級から1年生,2年生と順番に回り,最後は4階の5年生,6年生を見ていただきました。

どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。

1
2
続きを読む>>
学校から | - | -

研究授業 〜5年3組国語〜

今日は5年3組で研究授業が行われました。
先日1組や2組で行われた「問題を解決するために話し合おう」の学習でした。

3組の議題は「積極的に手を挙げて発表できるようにすること」でした。
6年生に向けて頑張りたいことのアンケートの結果から決めたそうです。

グループごとに計画に沿っての話し合いが進められました。
2021-12-17 13.58.23.jpg
2021-12-17 14.06.39.jpg

積極的に手を挙げることができない原因としては,「はずかしい」「自信がない」「まちがえるのが不安」「答えが分からない」「先に他の人が発表する」等の意見が出されました。
それに対しての解決策を黄色い付箋に書いて広げていきます。
2021-12-17 14.10.46.jpg
2021-12-17 14.06.47.jpg

解決策としては,「発表する前に近くの友達と一緒に考える」「周りが温かい目で見守る,フォローする,サポートする」「深呼吸する」「同じ言葉でも自分の言葉で発表する」等の考えが出されました。

どのグループも子供たちが,自分の問題としてよく考え,友達と伝え合っていました。
2021-12-17 14.07.12.jpg
2021-12-17 14.17.35.jpg

課題意識を持って自分たちを振り返り,意欲を高めている5年生の子供たち。
今回の学習をいかして,6年生に向けて頑張ってくれることと思います。
校内研究 | - | -

泉まつり 〜5年生・ひまわり・3年生の部〜

今年3回目の泉まつりです。

5年生とひまわり学級の子供たちがお店を準備しました。
とてもアイディアあふれた内容のお店を紹介します。
お客さんは3年生の子供たちです。

1

2
3
4
続きを読む>>
学校から | - | -

校内研究授業 〜ひまわり学級(生活単元)〜

昨日に続き,本日も研究授業が行われました。
ひまわり学級の「泉まつりを成功させよう」の学習でした。

ひまわり学級は,明日の泉まつりでお店を出すことになっています。
そのリハーサルの時間でした。
お客さんへの挨拶や遊び方の説明の仕方など,これまで練習してきたやりとりの仕方を本番と同じようにやってみました。

2021-12-15 09.41.34.jpg
2021-12-15 10.07.14.jpg
2021-12-15 09.46.11.jpg
2021-12-15 10.22.32.jpg

参観した先生方もお客さん役として参加しました。
店員役・お客さん役どちらの児童も,上手にやりとりをしながら楽しく練習することができました。
最後に,グループごとに活動を振り返り,上手にできたことや明日に向けての改善点を話し合う姿もとてもすばらしいひまわり学級のみなさんでした。

明日の本番が楽しみです。
校内研究 | - | -

全校研究授業(5年) 〜5年2組国語科「話すこと・聞くこと」〜

本日3校時に5年2組で研究授業が行われました。
全校での研究授業ということで,たくさんの教員が参観しました。
授業の様子をご紹介します。

国語の「問題を解決するために話し合おう」の学習です。
本時は,「進め方に沿ってグループで計画的に話し合おう。」がめあてでした。

学級で決めたテーマ「あいさつ」について,あまり自分からあいさつをすることができていない原因を考えます。
付箋を画用紙に貼って,分類しながら話し合います。
2021-12-14 10.55.08.jpg
「はずかしいから」「返事が返ってくるか心配から」「おしゃべりに夢中になっていて気づいていない」「あまり話したことのない人には声をかけにくいから」などの原因が出されました。

出された原因に対して,具体的な解決策をグループで話し合います。
解決策が書かれた黄色い付箋が徐々に増えていきました。
2021-12-14 10.55.21.jpg
2021-12-14 11.04.22.jpg
どのグループも司会の児童が上手に話し合いを進めていました。

さらに,グループで話し合ったことを学級で共有します。
2021-12-14 11.10.49.jpg
2021-12-14 11.24.18.jpg
「学級で練習する」「あいさつ運動をする」「呼びかけのポスターを作成する」「あいさつチェックシートを作る」「まわりの様子を気遣って生活する」など,たくさんの解決策が出されました。

児童の振り返りシートには,「友達の考えを聞いて考えが広がった。」「司会の人が上手に話し合いを進めてくれた。」など,たくさんの感想が書かれていました。
今日の学習のめあてを達成できたと感じた児童が多かったようです。

放課後は,全職員で授業検討会を行いました。

私たち教員も,付箋を使って話し合いをしました。
2021-12-14 15.57.50.jpg
2021-12-14 16.18.57.jpg
検討会では,5年2組の児童のすばらしい学びの姿を共有することができました。
研究主題である「自分の思いや考えを伝え合う児童の育成」を目指し,よりよい授業づくりのため,これからも研究を続けていきます
校内研究 | - | -

2年生の作品です 〜八木山動物公園 校外学習より〜

とても強い風で目が覚めた方も多かったのではないでしょうか。
学校は,最後まで木に残っていた銀杏の葉が風にあおられて,一面黄色になっていました。
そんな中ですが,子供たちはいつものように元気に登校してきました。
1週間のスタートです!

先週は,お忙しい中,保護者の皆様には個人面談にお越しいただきありがとうございました。
今回は希望された保護者の方々との面談になりました。子供たちの学校での様子をお伝えしたり,御家庭での様子をうかがったりととても有意義な機会となりました。


校内にある作品の紹介をいたします。

2年生が校外学習で行った八木山動物公園の作品が,2年生の廊下にありました。
1
2
続きを読む>>
学校から | - | -

新しいALTの先生が来ました 〜5年生外国語〜

今日から毎週金曜日に南小泉中学校のALTの先生が,外国語の授業に来ることになりました。
ジョシュア先生とお別れしてから3ヶ月が過ぎ,待ちに待ったALTの先生となります。アメリカから来られた先生の名前はササキリナ先生です。
3週間前に日本に到着したそうです。

さっそく授業に入ってもらいました。
5年生のクラスでは,リナ先生の英語での自己紹介クイズを聞いて,子供たちは,一生懸命考えながら答えていました。
1

2

担任の先生とALTの2人で授業を行い,子供たちの英語力がさらにアップするように進めていきます。

3
学校から | - | -