掃除 頑張っています!! 〜昼の掃除の時間〜

今日の掃除の様子です。
今年から床の水拭きも再開しました。

2年間は床用のワイパーを使っての掃除でしたが,子供たちはしっかりと水拭きの仕方を覚えていて,頑張って掃除をしています。

印刷室前の廊下掃除を頑張っているのは4年生の子供たちです。
IMG_8287.jpg
IMG_8289.jpg
職員室前もいつもきれいに掃除をしている子供たちです。


家庭科室掃除は5年生の子供たちです。
IMG_8290.jpg
図工室は6年生の子供たちがていねいに水拭きをしていました。
IMG_8295.jpg

靴箱掃除をする子供たちの様子です。
上手に小ぼうきとちりとりを使っていました。
IMG_8297.jpg
ゴミ捨てコーナーに来た子供たちです。
大きなポリバケツに散らからないように入れていました。
IMG_8301.jpg
IMG_8304.jpg
最後はバケツの水を捨てにいきます。
お掃除ご苦労様でした。

学校に来られる方たちからも,「子供たち,掃除が上手ですね。」という声をいただくことが多くあります。

これからも大事な校舎をみんなで大切に使っていきます。

明日は南小泉小の誕生日!
「開校記念日」です。
学校から | - | -

4年生 体育 校内研究

4校時に校内研究授業がありました。
今日は4年1組の子供たちがマット運動の開脚前転に取り組みました。

タブレットで子供同士で動画撮影を行い,ワークシートのポイントを見ながら,たくさんアドバイスをする姿が見られました。

IMG_8276.jpgIMG_8278.jpg

後半の開脚前転の場面で足をきれいに開いて回る人が増えていました。
2回撮影を行いましたが,動画で確認し,グループ内で子供たち同士でアドバイスしたことが効果的だったことが伝わってくる授業でした。
学校から | - | -

サクランボが登場! 〜今日の給食〜

IMG_8258.jpg

今日の給食にサクランボが出ました。
季節のフルーツはとても嬉しいです。

子供たちも喜んで食べていました。

 ○今日の献立○

 ・ご飯
 ・牛乳
 ・豚肉と生揚げの煮物
 ・きびなごの唐揚げ
 ・キャベツとキュウリのしそ和え
 ・サクランボ           
 ★647キロカロリー★ 
  タンパク質は29.3グラムでした

下膳タイムです。
給食委員会の当番の子供たちと委員会担当の先生がテキパキと下膳の流れに沿って声掛けをしたり仕事を分担したりしています。

 IMG_8266.jpgIMG_8272.jpg

子供たちが「ごちそうさまでした!」としっかり給食室の方々にあいさつをしている様子がとても印象的でした。
学校から | - | -

本の読み聞かせ 〜1年生 図書の時間〜

雷の大きな音で目覚めた方も多かったのではないでしょうか。
明け方の雷雨には,本当にびっくりしました。

子供たちの登校時間には,すっかり雨も上がっていて,本当によかったです。

一週間がスタートしました。
蒸し暑さもありますが,元気に登校した子供たちは,学習に取り組んでいます。

3校時に図書室では,1年生の子供たちが図書の先生から読み聞かせをしてもらっていました。
シーンと静かに聴き入る姿からすっかり学校生活にも慣れてきた様子が伝わってきます。
IMG_8247.jpg
そして,いずみ図書室にはこんなコーナーがありました。
IMG_8255.jpg

もう少しで七夕です。
学校から | - | -

みんなで音楽 〜ひまわり学級・大きなカタツムリも!〜

5時間目の授業の様子です。

ひまわり学級からドレミの歌が聞こえてきました。
よく聞いてみるといつもの歌と歌詞が違います。

子供たちみんなが,好きな言葉で,ひまわり学級ドレミの歌を作っていました。

ドはドラえもん,ファはファミマなど子供たちらしい言葉でつないだ歌になっていました。
IMG_8245.jpg

廊下には道徳の授業で使った教材が掲示してありました。
子供たちが自分で学びの振り返りができますね。
IMG_8230.jpg

ひまわりの子供たちが作った大きなカタツムリが廊下に掲示してあります。
梅雨の時期に心がパッと明るくなるような,とてもすてきな作品です。
IMG_8231.jpg

保護者の皆様,今週も様々なご協力ありがとうございました。

来週はさらに気温が高い日も増えてくる予報となっています。
子供たちの健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。

本日「学校だより」と「授業参観 授業内容及び授業会場の御案内」を配布いたしました。今回は2校時に全クラスが防災に関する授業を行います。
よろしくお願いします。
学校から | - | -

修学旅行のまとめを進めています 〜6年生・総合〜

6校時6年生の教室では,修学旅行のまとめを行っていました。

クロームブックでプレゼンソフトを使ってスライドを作成していました。
できた人からクラウドに入れることで,作成が終わった人は,クラスのみんなの作品を見ることができます。
様々な体験活動や,一人一人の思いが詰まったスライドを互いに見合うシステムです。
写真やイラストを上手に使いながら,的確なコメントの入った作品が見られました。

IMG_8224.jpgIMG_8223.jpgIMG_8228.jpgIMG_8226.jpgIMG_8222.jpg

子供たちは一人一人が工夫しながら取り組み,友達の作品からさらに新たな気付きを発見していたようです。
学校から | - | -

校内研究授業(4年・体育科)

今年度の研究がスタートしました。
研究主題は「自分の思いや考えを伝え合うことができる児童の育成」とし,2年目の研究になります。
今年度は国語科に限定せず,国語科で学習したことを各教科や特別活動の時間等で活用し,伝え合う力を更に伸ばしていきたいと考えております。

本日の2校時,今年度最初の研究授業が行われました。
4年2組の体育科マット運動の学習です。

はじめに,準備運動とからだほぐしの運動をしました。
2022-06-22 09.43.13.jpg
ゆりかごや,背支持倒立,かえるの足打ち,川跳びなど,マット運動の基礎となる動きをみんなで行いました。

開脚前転のポイント6つをみんなで確認しました。
2022-06-22 09.51.36.jpg

グループごとに,撮影した動画を見て,練習したいポイントを話し合いました。
2022-06-22 09.55.38.jpg
タブレットを上手に使って,6つのポイントを参考に話し合っていました。

その後,自分の課題に合った練習場所を選んで,練習をしました。
2022-06-22 10.02.14.jpg
2022-06-22 10.09.00.jpg
重ねたマットの上で手でマットを押す練習をしたり,足の高さをゴム紐を使って確認したり,坂になったマットで勢いを付けて練習したり,工夫して練習することができました。

最後に,もう一度動画を撮って,グループでふり返りました。
2022-06-22 10.12.08.jpg
2022-06-22 10.16.08.jpg
友達の良くなったところを褒め合ったり,次に向けてアドバイスし合ったりする姿がたくさん見られました。

放課後の検討会では,全職員で児童の学びの姿を共有し,話し合いました。
2022-06-22 15.12.31.jpg
2022-06-22 15.13.49.jpg
付箋やクロームブック等も活用し,私たち教員もそれぞれの考えを伝え合いました。
4年2組の子供たちのすばらしい学びの姿について,参観した教員からたくさんの意見が出されました。
また,今後の授業作りに向けての話し合いも活発に行われ,学びの多い研究授業となりました。
2022-06-22 15.27.51.jpg

来週は,4年1組でも授業が行われる予定です。
「自分の思いや考えを伝え合うことができる児童の育成」を目指し,全職員で研究を進めていきたいと思います。
校内研究 | - | -

校内研究全校授業 〜4年生・体育 マット運動〜

今日は少し気温も下がり過ごしやすい1日となりました。

2校時には全校研究授業がありました。
4年生の体育でマット運動です。
子供たちは,上手に開脚前転ができるようにと一生懸命取り組んでいました。

全員でマットを準備し,だるま起きや背支持倒立などの運動をした後,開脚前転に取り組みました。
IMG_8189.jpg
IMG_8199.jpg

校内研究テーマである,「自分の思いや考えを伝え合うことができる児童の育成」を目指して授業に取り組んでいます。
子供たちは,タブレットで撮影した動画を観ながら,互いによかった点や直すべきところなどを話し合っていました。
IMG_8207.jpg

IMG_8209.jpg

IMG_8173.jpg
北門では,一本杉町内会の方々が育てている花壇のアジサイがとてもきれいでした。

IMG_8179.jpg
ひまわり学級の子供たちが育てているカボチャも黄色い大きな花を咲かせています。

IMG_8182.jpg
2年生の子供たちが種から育てているミニトマトも黄色い花を咲かせています。
今日の朝も一生懸命お水をあげていました。
学校から | - | -

プール開き朝会がありました

今日は,昨日に比べれば少し気温は下がりましたが,それでも暑い一日となりました。

いよいよ水泳シーズンになりました。
プール朝会では体育主任の先生から,水泳での学習に関する約束などのお話がありました。

IMG_8157.jpg

みんなでルールを守って楽しい水泳の学習を進めていきます。

2校時の授業の様子です。
2年生の国語「名前を見てちょうだい」の学習です。
IMG_8167.jpg
先生からの質問に,子供たちは教科書の内容や黒板の絵などを見ながら答えていました。

IMG_8170.jpg
こちらは5年生の国語「世界で一番やかましい音」の授業です。
物語を4つの場面に分けて構成をとらえる学習です。
子供たちはさし絵などを参考にしながら,物語の流れをつかんでいました。
学校から | - | -

アサガオが伸びてきました 〜1年生〜

暑い1日になりました。
教室ではエアコンをフルに活用して授業を進めました。

こちらは朝の様子です。

1年生の子供たちが植えたアサガオがこんなに大きくなりました。

月曜日の朝はたっぷりと水やりをしている子供たちの姿が多く見られました。

IMG_8109.jpg
IMG_8110.jpg

こちらは5年生の子供たちが育てているグリーンカーテンです。
IMG_8118.jpg
IMG_8119.jpg

ヘチマやゴーヤそしてアサガオがすくすくと伸びています。
これからの生長が楽しみです。
学校から | - | -