南小泉小学校weblog
仙台市立南小泉小学校のブログサイトです。
学校の様子を順次お伝えしていきます。
Search This Site
おいしい給食いただきます
2023.01.31 Tuesday
11:43
| posted by
仙台市立南小泉小学校
今日の給食を紹介します。
豚肉のマスタード焼きです。
今日で1月も終わりです。かぜをひかないようにおいしく食べ,運動もして充分な睡眠を心掛けるように,子供たちにも伝えていきます。
学校から
| - | -
豆つかみ大会 〜給食週間より〜
2023.01.30 Monday
16:54
| posted by
仙台市立南小泉小学校
先週行われた,「豆つかみ大会」の様子をお伝えします。
高学年の部です。
どの子供たちも真剣にチャレンジしていました。
学校から
| - | -
おいしい給食をいつもありがとうございます! 〜感謝の会〜
2023.01.27 Friday
13:09
| posted by
仙台市立南小泉小学校
昼の放送で給食の感謝の会を行いました。
いつもおいしい給食を運搬してくださる給食の方々へ感謝の手紙をお渡しました。
また,給食を学校まで届けてくださる給食センターの方々や牛乳業者さん,パンやご飯の業者の方々にも子供たちが書いた感謝のお手紙を届けます。今日は学年ごとにその紹介がありました。
朝早くから,毎日毎日,給食のある日に時間通りに学校に届けてくださいます。
本当にありがとうございます。
そして今週一週間,様々な企画や運営を行ってくれたのは,給食委員会の5・6年生の子供たちです。
お疲れ様でした。
学校から
| - | -
青空が見えました!〜朝の様子です〜
2023.01.26 Thursday
09:30
| posted by
仙台市立南小泉小学校
今日は朝から太陽が出て,青空も見えます!
子供たちが登校してくると,手の中の雪玉を「これ見て!」と,見せてくれる人がいました。
「肉球のあとが雪の上にありました。かわいらしかったです。」と,登校時の発見を教えてくれる人もいました。
学校から
| - | -
元気に登校してきました 〜校庭も雪景色〜
2023.01.25 Wednesday
12:43
| posted by
仙台市立南小泉小学校
一面の銀世界となりました。
登校の時間帯も雪が降り続く中でしたが,子供たちは元気に登校してきました。
長靴やスノーブーツを履いてきた人,替えの靴を袋に入れて登校してきた人など様々です。
2時間目にはちょうど太陽も出て来ました。
3年生が校庭で活動しています。
業間休みは,子供たちの雪遊びタイムになりました。
学校から
| - | -
委員会活動から 〜給食委員会・体育委員会〜
2023.01.24 Tuesday
12:34
| posted by
仙台市立南小泉小学校
給食週間2日目です。
給食委員会の子供たちが企画し,6年生の各クラスでポスターを描きました。
1階の家庭科室前に掲示してあります。
好き嫌いをしないで,残さず食べましょうというメッセージが伝わってきます。
標語は,5年生の子供たちの取り組みです。
「今日は何かな? 考えながら 4時間目」
「いただきます その一言が 大切だ」
毎日の給食が楽しみで,感謝を込めて「いただきます」をクラスでしている子供たちの様子が伝わってきます。
業間休みには,体育委員会主催のドッジボール大会が行われています。
今日は6年生です。
運営を5年生の体育委員の子供たちが行っていました。
雪が降る前の校庭でも,元気に遊ぶ子供たちの様子が見られました。
学校から
| - | -
給食週間が始まりました 〜給食委員会〜
2023.01.23 Monday
14:55
| posted by
仙台市立南小泉小学校
今週は給食週間です。
朝会では,給食委員の子供たちが今週の活動について全校に放送を通してお知らせしていました。
豆つかみ大会をしたり,給食でお世話になっている方々へお礼の手紙を渡したりします。
今日の給食は,「宮城県の特産品を使った献立」でした。
笹かまぼこや油麩が出ました。
楽しみな一週間です。
学校から
| - | -
2年生の子供たちの作品です 〜図画工作・生活科〜
2023.01.20 Friday
14:55
| posted by
仙台市立南小泉小学校
2年生の図工の作品です。
「えのぐをたらしたかたちから」!
子供たちがとても工夫していて,わくわくする作品がたくさん掲示してありました。
昨年生活科で訪れたお店で分かったことを子供たちが壁新聞にまとめたものも掲示してありました。
「むらぬし」で扱っている商品の数など,インタビューしたり取材したりしたことを一人一人がまとめ,グループごとに貼って新聞を完成させました。
「きくすいあん」をたんけんした子供たちは,いろいろなお客さんに喜んでもらえるようにしているお店側の工夫について,聞きとったことをまとめていました。
学校から
| - | -
6校時 体育です 〜4学年〜
2023.01.19 Thursday
16:18
| posted by
仙台市立南小泉小学校
6校時に4年生が校庭で体育を行っていました。
ミニハードル走です。
子供たちは自分たちの走りを動画で撮影し,改善点を話し合い,次の走りにつなげていました。
学校から
| - | -
ドッジボール大会 〜3学年・体育委員会〜
2023.01.18 Wednesday
12:29
| posted by
仙台市立南小泉小学校
2校時終了後の業間の休み時間になりました。
1月16日(月)から,体育委員会主催のドッジボール大会が連日行われています。
今日は3年生の2クラスの対戦です。
体育着姿の子供たちが熱戦を繰り広げました。
周りで5年生と6年生の体育委員の子供たちが交代で運営にあたっています。
最後に体育委員会の担当の人から,成績の発表がありました。
3年生の子供たちは,声を掛け合いながら,クラスが団結しチームで戦う様子が見られました。
体育委員の子供たちからは,自主的に準備や片付けをしたりプレーする3年生の子供たちにマイクを通して説明したりするなど,大活躍する先輩たちの姿が伝わってきました。
お疲れ様でした。
明日は6年生の2回目となります!
学校から
| - | -
1/2
>>
Calendar
<<
January 2023
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Categories
校長室から
(90)
校内研究
(16)
1年生
(2)
2年生
(4)
3年生
(2)
4年生
(2)
5年生
(7)
6年生
(8)
ひまわり
(6)
学校から
(567)
保健室
(11)
Selected Entries
おいしい給食いただきます
(01/31)
豆つかみ大会 〜給食週間より〜
(01/30)
おいしい給食をいつもありがとうございます! 〜感謝の会〜
(01/27)
青空が見えました!〜朝の様子です〜
(01/26)
元気に登校してきました 〜校庭も雪景色〜
(01/25)
委員会活動から 〜給食委員会・体育委員会〜
(01/24)
給食週間が始まりました 〜給食委員会〜
(01/23)
2年生の子供たちの作品です 〜図画工作・生活科〜
(01/20)
6校時 体育です 〜4学年〜
(01/19)
ドッジボール大会 〜3学年・体育委員会〜
(01/18)
Archives
September 2023
(17)
August 2023
(4)
July 2023
(13)
June 2023
(22)
May 2023
(19)
April 2023
(16)
March 2023
(17)
February 2023
(19)
January 2023
(19)
December 2022
(17)
November 2022
(20)
October 2022
(18)
September 2022
(20)
August 2022
(5)
July 2022
(14)
June 2022
(24)
May 2022
(19)
April 2022
(18)
March 2022
(18)
February 2022
(30)
January 2022
(15)
December 2021
(18)
November 2021
(25)
October 2021
(18)
September 2021
(19)
August 2021
(5)
July 2021
(15)
June 2021
(22)
May 2021
(18)
April 2021
(16)
March 2021
(18)
February 2021
(20)
January 2021
(18)
December 2020
(19)
November 2020
(23)
October 2020
(21)
September 2020
(21)
August 2020
(16)
July 2020
(22)
June 2020
(23)
May 2020
(13)
April 2020
(1)
Profile
仙台市立南小泉小学校
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top