5月の生出中学校

7日(火) あいさつ運動
    
 小中合同のあいさつ運動を行いました。
 あいにくの天候でしたが,たくさんの児童生徒が参加し,朝からさわやかな挨拶が飛び交っていました。

8日(水) 学校運営協議会
  

  
 
 学校運営協議会に3年生が参加しました。
 小学校からも5・6年生が参加し,10グループに分かれて,地域の方々と生出小中学校区の良いところやもっと良くしていきたいことを発表し合いました。日頃はあまり口に出さないことを地域の方々や小学生と話すことで,生出小中学校区の良さを再認識した様子でした。

13日(月) 修学旅行結団式
14日(火)~16日(木) 3年生修学旅行
  
 
 3年生が13日(月)に結団式を行い,14日(火)から2泊3日で修学旅行に行きました。
 詳しくは,生出百景でご覧ください。


24日(金) 1年生校外学習
  
  (旧大川小学校見学)  (雄勝ローズファクトリーガーデン)
  
 (雄勝硯伝統産業会館)       (石ノ森漫画館) 
 
 1年生が石巻・雄勝方面で校外学習を行ってきました。
 午前中は旧大川小学校を見学し,雄勝ローズファクトリーガーデンで津波防災教育を受講するなど,震災学習を行いました。
 午後は雄勝硯伝統産業会館や石ノ森漫画館を見学し,宮城県の伝統文化や石ノ森章太郎氏の世界に触れ,有意義な研修を行いました。


25日(土) 生出小・学区民運動会
  

  
 
 生出小・学区民運動会が生出中学校の校庭で行われました。
 中学生も会場準備やアナウンスなどの運営のお手伝いをしながら,玉入れ・おいでタイフーンなどの競技に参加し,地域の一員として活躍しました。


22日(水) 野外活動結団式
28日(火)~30日(木) 2年生野外活動
    
 2年生が22日(水)に結団式を行い,28日(火)から2泊3日で野外活動に行きました。
 詳しくは,生出百景でご覧ください。